ここに書くまでもないけど、パチ・スロ業界を取り巻く市場って、よくないです。

ゴルフ業界やスキー業界と同じようにユーザー数が減少し続けており、斜陽産業のひとつだと思います。認めない人や認めたくない人が多いと思いますが、落ち始めた市場は予想外の速さで縮小していくのが常なのです。

 

でもね、ピンチの時は、今がピンチなのをちゃんと認めて(←ここ大事)、

その中にチャンスを探す新たな行動が必要なのでしょう。

 

ググるとこんな言葉がでてきました。

 

「不可能」の反対は、

「可能」ではない。
「挑戦」だ!!

初の黒人メジャーリーガーのジャッキー・ロビンソンさん

 

「成功の反対は失敗ではなくて、何もしないことだと思う。『できない』という壁は自分が勝手につくり上げているもの。僕はそんな幻想を打ち破りたい。」

登山家の栗城史多さん

 

「成功の反対は失敗ではなく、挑戦しないこと」

21歳で早逝したアイドルの丸山夏鈴さん

 

***

 

ブヒブヒブヒブヒーーー

ジジイたちが、「挑戦くん・モード」に入ってきてます(`・ω・´)ゞ

 

「何、企んでるんや?太郎たちと、、、」って、聞かれそうですが、

「新しいヤツ」は今まさに調整しているんで、内容はもうちょい時間ください。

 

その代わりといってはなんですが、

新企画候補に挙がったが、先に送られた企画を紹介します、ね。

 

(おーい、そっちかいっ)

 

その名も「ガチなな電王戦」プロジェクト

(そんときの企画書ね、タイトルも②になっているでそ)

 

将棋とか囲碁で「プロVS人工知能」の電王戦ってあるじゃないですか、

それをパチスロでやれないかなって考えたんです。

 

完璧なビタ押し、さらには全出目を録画するとともに、自分のバイオリズムまで総合判断して

打つマシンをつくって、パチスロめっちゃ上手い人に挑戦するという壮大なドキュメンタリー番組。

第一話は、「3つのボタンを押す仕組みを考える」って感じで。。。。ね。

 

ASIMOみたいのを作りたいですけど、研究開発費と開発時間が途方もなく掛かりそうなので、今回は先送りになりました。

 

でも、この企画諦めているわけではないので、いつかやりますよ。

あっ、パチスロロボットつくろうとしている高専チームとかあったら、ぜひご連絡くださいませ。

 

****

 

最後になりましたが、

2016年、50歳でこんな素敵な一年が送れたのも、出演者の皆様、ご協力いただいた皆様のお陰です。本当に本当にありがとうございました。

 

新しいヤツはもちろん、ガチななやガチななレーシングなどでも、新しい「挑戦」に取り組んで参りますので、2017年もどうかよろしくお願いいたします。

 

 

 

まんちゃんm(__)m

 

 

 

 

 

 

3回目となるガチななレースは、初のバイクオンボード!

5時間の生放送を12分にまとめてみましたので、まずはこちらをどぞ!

 

 

いやーぁ、「初」っていうのは、想定外のいろんなことが起こりますね。

 

LTEとか、熱とか、WIFIとか、、、いろいろと心配してたんですが、

 

トラブったのは、そこじゃなくてカメラに接続したマイクロHDMIケーブルでした。

振動によって、途中で外れちゃったんです。

 

でも、「失敗」はダメなことじゃなくて、「新たな発見」だから。

きっと、世界の中で、このことに気づいたのは僕が「初めてだ」って自慢できるし、ね。

 

こんな感じで、これからも、いろんな新しいことに挑戦していこうと思います。

 

 

 

***

 

 

配信がイメージどおりに行かなくて、ちょっとブルーな一日だったのですが、

泣きっ面に、新たな蜂がやってきました。

地上わずか20センチからの落下なんっすよーーー。

なんて日だ(T_T)

 

でも配信通じて、「うっかりレーシング」のみんなとも仲良しに慣れたんで、良しとしますよん(^o^)

 

(おしまい)

 

 

 

新しいプロジェクトとなる「ガチななレーシング」ですが、過去2回はレーシングカーでしたが、

3回目にして、早くも(無謀にもっていう表現が正しいかも)2輪に挑戦しちゃいます(ドンっ)

 

 

 

配信用のカメラは、こんな感じでハンドルにつけてます。

 

 

こんな感じの映像になります。

 

んで、そのニコニコ配信レースがこちら(ドンっ)

 

 

第3回目のガチななレーシングは、なんとバイクっ!
11月27日に筑波サーキットで開催される「2016耐久茶屋」に参加のチーム「うっかりレーシング」にオンボードっ!


●チーム名:うっかりレーシング
 選手は5名で交代です 

●配信レース:耐久茶屋・筑波耐久ロードレース クラスOPEN100
https://www.jasc.or.jp/taikyuchaya/class_4mini/

●配信スケジュール:
11月27日(土)(日)
10:30 配信スタート
10:40 選手紹介
11:00 決 勝 
そこから5時間耐久

 

ニコニコチャンネル番組URL

http://live.nicovideo.jp/watch/lv282465144

 

いろんなことあるだろうけど、「初」なので絶対楽しいから、ぜひ観てねっ!

 

***

 

ただね、バイク、特に排気量の小さいのは転倒が多いらしいのよ。

転倒で、カメラ壊れて、番組終了(チーーーン)

 

カメラ買ったばっかりだから、それだけは許してくれーーーー。

ライダーさんたち、頼むっm(__)m

 

 

 

いろいろあって現在の配信システムになっているのですが(後述)、

タイムシフト視聴っていうか、過去映像の探し方についてご説明させていただきます。

 

配信直後~次回配信までは、

 

赤い線のタイムシフトをクリックすれば、アフリカTVのガチななチャンネルが表示され、下のところに過去配信があります。

 

ただし、別の店舗の配信がはじまってしまうと、ガチななトップページから探せなくなってしまいます。

できれば、配信当日に配信しているカメラ番号を覚えていただけると簡単です。

カメラ番号は黄色で囲っている部分。

 

現在、ガチなな配信に主に使っているカメラ19台あり、GACHINANA0001~0019のいずれかのカメラになっているので、下記のリンク先でご視聴いただけますでしょうか。

 

http://live.afreecatv.jp//gachinana1

http://live.afreecatv.jp//gachinana2

http://live.afreecatv.jp//gachinana3

http://live.afreecatv.jp//gachinana4

http://live.afreecatv.jp//gachinana5

http://live.afreecatv.jp//gachinana6

http://live.afreecatv.jp//gachinana7

http://live.afreecatv.jp//gachinana8

http://live.afreecatv.jp//gachinana9

http://live.afreecatv.jp//gachinana10

http://live.afreecatv.jp//gachinana11

http://live.afreecatv.jp//gachinana12

http://live.afreecatv.jp//gachinana13

http://live.afreecatv.jp//gachinana14

http://live.afreecatv.jp//gachinana15

http://live.afreecatv.jp//gachinana16

http://live.afreecatv.jp//gachinana17

http://live.afreecatv.jp//gachinana18

http://live.afreecatv.jp//gachinana19

 

カメラ番号が分からないときは、大変申し訳ないですが、ひとつずつ探していただけますか。

「○○日前」などの表記がありますので、そのチャンネルかどうかはすぐにわかると思います。

 

次にスマホでのTS視聴ですが、AndroidやiPhoneの場合は、アフリカTVのアプリを入手してください。

アフリカTV(iPhone)→こちら

アフリカTV(Android)→こちら

アプリの中に過去の番組を探すところがありますので、そこで「ガチなな」で検索いただければ、近い順ででてくるはずです。

なお、PC,スマホともに、TS視聴がでるのは30日間となります。

 

 

将来的には、もう少し使い勝手いいインターフェースにしていきたいと思っていますが、

なにせ弱小企業なのでお許しくだされm(__)m

 

***

なぜ、こんな複雑になったかなんですが、

ガチななをつくったときは、僕ひとりでガラガラとカメラなど機材を持ち込んで配信していたおり、カメラも6台だったので、常時ガチななトップに全チャンネルが載ってて、TSも探しやすかったのですが、

去年くらいからお声を掛けていただけるお店が少しずつ増え、今年になってからは同日複数配信もあり、多い日なんかはニコニコあわせて20台くらいの配信になってしまったんです。

もちろん、ひとりで回せるわけもなく、3月からはギリオと二人体制で配信してます。

 

最近、埼玉や長野など新しいエリアでの配信も加わり、実は他のエリアからもお声を掛けていただいているので、もう少しカメラ(チャンネル)が増えるかもしれません。ご不便をお掛けするかもしれませんが、温かい目で見守っていただけるとうれしいです。

 

システムと爺、先に壊れるのは、どっちかな?

 

爺の方が高確やろなっ。。。。。(*´∀`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

先月に引き続き、11月も長野県上田市にあるキング上田にやってまいりました。

 

そんですね。第二回を迎え、まんちゃんブースが進化し、

こんなんになっちゃったんです(ドンっ)

 

 

『「ガチななって何?」お気軽に聞いてください』っていうのがオチャメでしょ笑

 

でも実際、数人の方がブースに来られて、

「これってどうやってみるの?」などなど、ご質問いただけたんですよ、これが。。。

 

マジ、ウレシス

 

 

もちろん、前回同様に、お店のどこからも6台の配信が大型モニターでみられます(^o^)

 

 

システムが揃っているお店って、いろんなことができるからいいですよ。

 

****

 

んで、ちょっと先走っていますが、上田市からは12月も配信できそうです(^o^)

 

ただ、

 

ただね、、、、

 

12月、1月、2月と雪が降って、相当寒いらしいんですよ。。。

 

四国生まれの爺は、極寒と雪にはめっぽう弱いんです(*´ω`*)