お知らせですが、今の段階で下書きの記事が数本残っています。後でアップすると、投稿日時順なので前の方に表示されると思います。今、というのは28日の日曜日、午前11時半です。ついさっきまでに、たまっていた記事を何本か投稿しました。

これから午後のリハに向けてドラムセットを車に積みます。この作業、今は両手首が痛いのでとても辛いです。

さて、私が大好きな塩バターパンを食べたら、あれ?これマーガリンじゃない?と思って表示を見てみたら、こんな書き方でした。よくもまあ、こんなことを思いつくもんだ。バター入り、ってどのくらいなんでしょうね。ほんのちょっと入れただけでも嘘ではないのですから、やり方が姑息ですね。食べりゃ味でわかるもんですから、バターを節約するために少量のマーガリンも加えました、というレバルではないことは分かりました。バターがちょっと入ったマーガリンを使ってます、ということでしょ?嘘つき呼ばわりされてクレームが来ないように、この目立つシールで予防線を張ったのですね。

ちなみに、いつも買っているスーパーの塩バターパンは、ちゃんとバターの味がします。

今回買ったこのパンには、塩マーガリンパン、バター入り、という名称で、顔を洗って出直してほしいです。それで、果たしてどの位売れるのかはわかりません。

最近は何かとプンスコしている私ですが、他にもこれ変じゃないのかなと思ったことがあれば、どんどん投稿しますね。ぷんぷん