ハートちゃん、なんだかすごく可哀そうなんです。あの子が死去した翌朝にエサをあげに行くと、いつものように口をパクパクさせながら浮いてきたのですが、それなのに、エサを投入してもすぐに食べようとはせずに、水槽の中を激しく泳ぎ回っていました。まるで、もう1匹を探しているかのようでした。不思議なことです。

金曜日に仕事から帰ってきたときに撮影した画像ですが、ハートちゃんに全く元気が無くなってしまったので、見ている私も不安になりました。病気がうつったとか、そういうことでは無さそうです。もしかしたら、私が勝手に金魚には感情が無いと思い込んでいるだけで、意外と考える力もあるのかもしれませんね。本能的に、かもしれませんが。
暗い表情になったように感じるのは、単なる私の思い込みだということは分かりますが、それにしても変化が激しすぎるのです。魚には表情筋はないから、科学的に考えればおかしなことですよね、わかっています。でも、もう片方の水槽にいる2匹が元気なだけに、その差に愕然としてしまいます。3匹を一緒にすることは、水槽のサイズ的に難しいので、どうしたらハートちゃんを元気づけることができるのかな、なんてことを考えています。ほんと、アホな私なんです。
水槽のガラスをこんこんと叩いても、前みたいに反応しなくなりました。私の方に全く顔を向けなくなってしまいました。

ここも、死去したあの子がよく居座っていた場所です。ハートちゃんは、そこで同じように眠っているのでしょうか。
眠っていると言えば、私もさっきまで寝ちゃってました。8時に竹内さんと信濃さんがお帰りになって、さて記録をしようと思ってスマホに向かっていたら、いつものように寝落ちしてしまいました。他にやることがたくさんあるのに、困ったものです。知人からのメールがあって、救われました。メールの音で目がさめて、遅れましたがカシオピュア月例リハの記事とライブ告知も無事に投稿することができました。メールの着信音が鳴っても目覚めないこともあるので、今回はスマホで作業しながら寝落ちしたということで、手元にスマホがあったので音がよく聞こえてラッキーでした。
そして、この記事は、日をまたいで29日(日)の午前0時過ぎに投稿となりました。やることは何も終わっていませんが、そろそろ寝て、日曜日の自分に期待することにします。一応、やることリストは手書きで作りました。大雑把に12のテーマができましたので、達成できるように頑張ります。夜更かしをして寝坊をすると、朝のテレビ体操ができなくなっちゃうので、今夜の作業はあきらめます。いろいろな機材の電源を切ることを忘れないようにしないと。最近は、よく忘れるんです。