私は本来なら米が好きなんですが、最近の価格高騰は、給料激減しかも退職金無しの私としては、大変厳しい現実です。米の件については先日にまん暴論でも書きましたが、米価高騰に金儲けとか金銭的なことが絡んでくると、憂いを感じてしまいます。

お米の問題も、それで金儲けをしようとする輩がいるから、こんなことになるのでしょうね。前の記事にも書きましたが(すみません、下書きのままかも…)、私は本当にいいものについては、いくらお金を払ってもいいと考えるタイプです。常に生産者のご努力に敬意を表していますので、それに見合ったコストを支払うのは当然だと考えています。流通業者を通さずに、農家さんから直接、すばらしいお米を購入したいです。それなら、高価であっても納得できます。中間業者が不要と言っているわけではありません。政治的要素と金儲けが絡む話が、私自身が好きではないということだけです。
あれ?その米についての記事、もしかしたらやはり下書きのままだったかも。後で確認します。
最近は、マックのハッピーセットがたった1日で終了したというニュースがあって、悲しくなりました。転売目的で買い占める人が多かったそうですね。バーガーは捨てちゃうらしいですね。そういう買い方をしたのは、ほとんど外国人だったそうじゃないですか。私もは、今回は純粋にハッピーセットの品がほしいからマックに行こうかなと思ったのですが、転売する気は全くなかったです。入手できずに残念です。
閑話休題。この記事は「まん暴論」ではないので、話を元に戻します。話がどんどんと外に逸れる、私の悪い癖がでました…うーん、何を言いたかったんだか?よくわからなくなりました。それがおもしろいと言ってくださる優しい皆様に感謝しつつ、話を進めます。
最近の私は、様々な理由により、パンやパスタやカップ麺や袋麺など、米以外の炭水化物を食べています。元々、コロナ禍後は、めっきりお米から炭水化物を摂取することが少なくなりました。パックご飯は、主に休日の朝にレトルトカレーを食べるときに使いますが、実はパックご飯も高くなっているんです。私の調べでは、卸値はそのままのはずなので、コメ不足により急にパックご飯が売れるようになったため、需要と供給の関係でスーパー等の小売業者が値付けを高くしたと思われます。
仕入れ値が安かったはずの在庫品(かどうかは賞味期限で推測できます)までも値上げ表示されてますから、スーパーなどはウハウハなのでしょうが、そういうのはやめてほしいです。
というわけで?私はしばらくは、米食の習慣を避けて生きていくことになるかもしれません。でも、ご飯を食べたいときは、もちろん無理せずに食べます。ただ、自分でお米を炊く機会はそんなに多くないということになりそうです。時々一気にご飯を炊いて、冷凍保存をしています。冷凍庫には、自主的に作った冷凍パックご飯がたくさん入っています。
 

知人からいただきました。これこそパスタですね。すごく美味しそうです。今度、パッケージのレシピ通りに作ってみます。楽しみです。


パスタソースも、最近はついつい、いろいろと買ってしまいます。いや、普通に美味しそうですね。選べないので、2種類とも買いました。見切り品で安くなっていました。レトルトのパスタソースは手軽に使えるので、今度作ってみます。