忙しい1日となりました。
訳あって早朝から職場に休日出勤。その後職場から直接、愛車の点検のため、千葉トヨペットに向かいました。その後には、車検をお願いしていた軽トラを引き取りにスズキ自動車に。
そのまま、受け取った軽トラで実家に向かいました。ゴミを引き取るためです。
仕事その他の諸事情で、早い時間から実家に行けなかったので、久しぶりに恐れていたことが発生しました。
家に置いてあるゴミ袋を移動のために持ち上げると、床にびっちょりと液体が。
とりあえずその床の処理は後回しにして、ゴミ袋の外から更にゴミ袋を被せて、軽トラの荷台に積みました。
私の父は、我々家族が不在のときに料理をしてしまうわけですが、例えば味噌汁を作っていて味が変だとか濃すぎたとか、そういったエラーがあると、三角コーナーにとかではなく、鍋の中の失敗作をそのままドボドボとゴミ袋に入れてしまうのです。それだけではなく、残ってしまった残菜も同じです。何でもかんでも、直接ゴミ袋に入れてしまうのです。液体、個体の区別がつかなくなっているのか、わざとなのか、よくわかりません。
袋を2重にはしたものの、予想通りすぐに液体がしみ出してきて、荷台が臭くなりました。これが、普通車のトランクや荷室だったらと思うと、ぞっとします。
夕方には水洗いをして、軽トラを所有していることに感謝をしました。その後に再び実家に戻りましたが、いろいろとあって疲れました。

