全く、私はアホとしか言いようがない。
ほぼ我が家の目の前、金安軒の近くの建物で開催された朝市に、2日連続でいそいそと出かけて行き…いろいろと買ってしまった。
初日にだけあった牛たんと2日連続のアジフライ、とでも美味しかった。某馴染みのスーパーでいつも買っている惣菜とはランクが違っていた。冷凍された鯵の開きも、大人買いした。
2日続けての、豪華な朝食?となった。休日の早朝には実家に行って、両親が寝ている間にゴミ等の片付けをして、そこからウチに戻ってレトルトカレーを食べるというのが最近の日課になっているが、この2日間は少し違うパターンで過ごすことができた。
※画像の後にそれぞれの解説文があります。

きっかけは、ご近所と近隣地区にだけに配られたというこのチラシ。この場所には波奈グループの社屋があったはずだと認識していたが、そういえばいつの間にか看板替えされていたよなあと思い出した。まあ、新名称も「マルナミ」なので、系列企業なのだろう。あくまでも推測に過ぎないので、後ほどに時間があれば調べてみよう。どちらでもいいことなので。

初日の釣果…ではなくて、買い物の結果。これ以外にもいくつか買ったが、まあ撮影するほどではないかなと。初日は、この中から、アジフライと西京焼きを食べた。タコは、夜にネギだこにした。落花生のおおまさりは、やはり夜に茹でていただいた。いずれも美味だった。


2日目の朝は雨だった。実家から戻ったらすぐに向かったが、意外と多くの客が来ていた。
早朝から買い物に行けるというのは、私のようなライフスタイルの人間にとってはとてもありがたいことだ。
店内の様子は撮影しないが、初日よりも様々な点が改善されていた。品物が一気に少なくなっていたのは当然のこととして、パッケージを変えたり配置を工夫したりという方策が取られており、何人かの漁師オヤジ風の人物がいろいろと指示をしていたのが印象的だった。

買い物から戻って朝食だ。昨日買ったいくらの醤油漬けでご飯をいただいた。つぶつぶは小さいが超美味。小ぶりだがサクサクっと美味しいアジフライと鳥の唐揚げで、大満足の朝メシとなった。

買い物から戻って朝食だ。昨日買ったいくらの醤油漬けでご飯をいただいた。つぶつぶは小さいが超美味。小ぶりだがサクサクっと美味しいアジフライと鳥の唐揚げで、大満足の朝メシとなった。

2日目の主な買い物は、この画像のとおり。おおまさりは再び買いたかったが、早々に売り切れたとのこと。その代わりに、バナナを購入した。画像内のパッケージには表示がないが、前日に置いてなかったマグロブツとサーモンブツがとんでもなくうまそうだ〜
バナナの画像なんかいらないかと一度は思ったが、食べてみたら美味しかったので、生産者PR品ということもあり、一度ボツにした画像もアップしてみた。


お店の方に尋ねたところ、今後も時々は開催する予定とのこと。もちろん、その際はまた来ることにしよう。ただし、時々にしてもらいたいものだ。アホな私は、この2日で約7,000円も使ってしまった。確かに格安品が多くお得ではあるが、毎週この朝市をやられたら、私の懐が大ピンチとなるだろう(笑)