昨日の春巡業の出来事から、、
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201804040000764.html
富山医科薬科大学口腔外科におりました。
手術の同意書にサインする時、輸血の拒否!たとえ自己血でも拒否する方が多数いたのを覚えています。(宗教的に、)
また、外国人の方で豚のダンパク質を使った止血剤等の使用を拒否された方もいます。(宗教的な理由で)
今は、それが当たり前になり私たち医療機関の職員も気にする事なく対応しておりますが、信仰に命をかける方はまだまだたくさんおられます。
相撲は日本の格闘技の頂点ですが、国技であり神技と言う反面を持っています。まわしはしめ飾りであり、土俵も〆縄で囲った神域です。古来から巫女以外の女性禁制としている神域は神道の世界では当たり前であり、相撲もそれに当たります。
この場合、宗教的な配慮が必要で患者を土俵から降ろす事が先決、そして、処置をするのが一番でしたね!
相撲が悪いんじゃない!ただ医療にも宗教的な配慮が必要である事を再認識させた出来事でした、
大事に至らなくてら良かった、
命のめまいの中で、