買い物に行ったら、梅を発見
もうそんな季節なのね
地元産の梅ではなかったけど、
1kg買って梅酵素を作ることにしました

梅1kgに対して白砂糖1.1kg
普段、白砂糖は使わないけど、
酵素作りの時だけは白砂糖で作ります。
白砂糖を使うのがポイントなんですって。
発酵が進むそうです
白砂糖のマイナス面などよく聞くけど、
この酵素作りに関しては心配はいらないそうです。
化学反応だから白砂糖の害(?)はなくなるらしいですよ
梅をつぶしながら混ぜたら…
すぐにこの状態

すぐに発酵が始まってブクブクしてきます
呼吸のために新聞紙などで蓋をして、
これから毎日、朝晩素手で混ぜ混ぜ
5日~10日ほどで完成
あとはざるで漉して出来上がり
瓶に入れて冷蔵庫で保管
水や炭酸水で割って飲んでいますが、
ホント美味しいのよね
残った実は、種をとって
朝のヨーグルトにかけていただきます。
酵素は熱に弱いから、
煮詰めてジャムにはしないでそのまま食べますよ
疲労回復、夏バテ防止に大活躍の梅酵素
今年は何kg作ろうかな
レモンとかゆずでも美味しくできるけど、
私は梅が一番お気に入りです
これでこれからの季節も元気に過ごせそうです
問題は…
美味しすぎてあっという間になくなってしまうこと
いつも思うことは
自然の恵みってすごいなってこと。
おいしいケーキや
こってりラーメンなど
世に誘惑するものはたくさんあるけど、
やはり日々いただくものは
自然の恵みに近いもの…
それを少量(腹八分目)いただいて、
とびきり贅沢なデザートやお食事は
たまのご褒美程度にしておくのが
身体にもココロにもちょうどいい
…そんな気がします
自然の恵みに感謝して
大切に美味しくいただいて
元気な毎日を過ごしたい
皆さまも
今日も元気にお過ごしくださいね
感謝☆彡

もうそんな季節なのね
地元産の梅ではなかったけど、
1kg買って梅酵素を作ることにしました


梅1kgに対して白砂糖1.1kg
普段、白砂糖は使わないけど、
酵素作りの時だけは白砂糖で作ります。
白砂糖を使うのがポイントなんですって。
発酵が進むそうです

白砂糖のマイナス面などよく聞くけど、
この酵素作りに関しては心配はいらないそうです。
化学反応だから白砂糖の害(?)はなくなるらしいですよ

梅をつぶしながら混ぜたら…
すぐにこの状態


すぐに発酵が始まってブクブクしてきます
呼吸のために新聞紙などで蓋をして、
これから毎日、朝晩素手で混ぜ混ぜ

5日~10日ほどで完成

あとはざるで漉して出来上がり

瓶に入れて冷蔵庫で保管
水や炭酸水で割って飲んでいますが、
ホント美味しいのよね

残った実は、種をとって
朝のヨーグルトにかけていただきます。
酵素は熱に弱いから、
煮詰めてジャムにはしないでそのまま食べますよ

疲労回復、夏バテ防止に大活躍の梅酵素

今年は何kg作ろうかな
レモンとかゆずでも美味しくできるけど、
私は梅が一番お気に入りです

これでこれからの季節も元気に過ごせそうです

問題は…
美味しすぎてあっという間になくなってしまうこと

いつも思うことは
自然の恵みってすごいなってこと。
おいしいケーキや
こってりラーメンなど
世に誘惑するものはたくさんあるけど、
やはり日々いただくものは
自然の恵みに近いもの…
それを少量(腹八分目)いただいて、
とびきり贅沢なデザートやお食事は
たまのご褒美程度にしておくのが
身体にもココロにもちょうどいい
…そんな気がします
自然の恵みに感謝して
大切に美味しくいただいて
元気な毎日を過ごしたい

皆さまも
今日も元気にお過ごしくださいね

感謝☆彡
