

考えても答えの出ないことをずっと考えてると、感覚が鈍っていく。不安になる。苦しくなる。
感覚が鈍ると、感じるより考えるが優先されて、正しさだけにこだわりだす。
正解を探して、間違えることに極端に怯える。
そう、誰だってマイナスなことは受け取りたくないから。
でもそうなったら、
自分にとって正しくないことは許せないし、
なにより自分の感覚がわからなくなれば、常に満たされない。幸せを感じられない。
幸せって感じるもの。
考えるものじゃなくて、湧き上がってくるもの。
これやったらうまくいくかな
この仕事うまくいくかな
答えはやってみないとわからない。
なんだったらやってる最中もわからないけど、
やってみて沸き上がってきた想いも
かけがえのない生きた証。
全ての経験は価値になる。
全部が身になって、
経験したからこそ見える世界を体感できる。
自分を信じて行動できた
の繰り返しが、
結果、自信にも繋がっていく。
幸せも満たされたも
全て自分の中にあること。
頭の中が騒がしかったら、
全部ノートに書き出してみよう。
私はもともと不安も感じやすいし、
とてもビビり。
でもノートに書いたり、
想いをこうやって吐き出していくと、
ニュートラルな自分に戻っていきます。
失敗も成功も引き受けると覚悟を決める。
それが自分を生きるということ。
この感覚は常に頭にあるけど、
なんか違うなら立ち止まればいいし
ダメならやり方を変えればいい
休みたかったら休めばいい
これくらいの余裕も常に頭に置いておきたいな
スタジオレッスン、オンラインクラスご予約はこちら
https://airrsv.net/living-space-atha/calendar
(レッスン内容が変更になっている場合があります。ご注意ください)
人気の骨盤調整クラスは満席になりやすいので
お早めにお申し込みをお願いいたします。
ヨガスタジオ・レンタルスペース
Livng space Atha.
午前クラスは全てお子様連れOKクラスです。
土日祝日は不定期でレッスンを開催しています。
現在募集中の集中クラスはこちら
<Livng space Atha.特別WS>
〜産後2ヶ月〜6ヶ月のママのための産後ケアヨガ〜
【日時】
6月2日(水) 終了
6月16日(水)受付開始しました!すでに残席3名さま!
10:00 〜12:00
【料金】一般 3,500円 メンバー 3,000円
【定員】5名様
お申し込みはこちら
https://airrsv.net/living-space-atha/calendar
7月、8月の産後ケアヨガも、ご予約受付中です
ヨガインストラクター 髙橋 絵麻です。
*Living space Atha.(リビングスペース アタ)主宰
スタジオHPはこちら▷http://living-space-atha.jp/
乳がん経験をもとに啓発の意味を込めて作成しました!生きるってなんだろう?の写真展
*「生きるを伝える写真展」プロジェクト代表
写真展HPはこちら▷https://ikiru-syashinten.jimdofree.com/
出張レッスンも行っています!
北海道や神奈川、名古屋、大阪など全国でWSを開催しています。





中学校ではこんなことを主にお話しています。
高校ではこんなことを主にお話しています。
福井テレビ
『ママは乳がん〜若年性患者たちの今〜』
FNSドキュメンタリー ギャラクシー賞受賞作品
https://www.youtube.com/watch?v=kFCfInvqKFM
NHK福井放送
『生きるを伝える写真展』
https://www.youtube.com/watch?v=wiBPdN8URd8