声出しワーク 感情解放編その1 | タイトル:「まめさちの教え」~まめびとにもどる、さちびととつながる。自分を極めたらすべてうまくいく~まななお劇場@遊声社

タイトル:「まめさちの教え」~まめびとにもどる、さちびととつながる。自分を極めたらすべてうまくいく~まななお劇場@遊声社

まめさち導師の土居舞奈尚(どいまななお)です。「まめさちの教え」とは、この世界を自由自在に、幸せに生きるための知恵です。演劇をやり、スピリチュアルを学び、五十数年人間としてこの地球に滞在した私が身につけた「まめさちの教え」をお伝えします。

こんにちは。土居舞奈尚です。
声出しワークについて、あらためて書いてみます。

声出しワークって名前、ちょっとモッサリしてるんですが、
やっぱり「声出しワーク」なんです。

ボイスヒーリングの要素も含んでるし、
発声練習やボイストレーニングでもあるし、
ボーカルレッスンになることもあるし、
感情解放のワークでもあるし、
瞑想みたいになることもあるし、
声からリーディングすることもあります。
受けてくださる方のご希望や、そのときの状態に合わせて
「声出し」していただきます。

気兼ねなく声を出す。集中して声を出す。
それだけで解放されていくものがあります。
怒りや悲しみのエネルギーも、そのひとつです。

声による感情解放というと、悲しみを掘り起こして泣き叫んだり、
怒りにまかせて吠えたり、なんて、想像される方が多いのですが、
実際にやってみると、そうでもない。

呼吸を整えて、長く長く声を出しているうちに、
ご本人が「この声は怒っている声だ」とか、
「泣いてるみたい」とか、むしろ客観的に感じられる場合が多いです。
ギャーギャーわめいたり叫んだりしていないのに、です。
ウーーーーとか、アーーーーとか、オーーーーとか、
気持ちよく長く長く声が出るようになると、
その声に感情のエネルギーが乗っかって
スムーズに体から出ていく。
そんな感じです。

 



しかも、その声は、とても美しい。
でも、感じるんですね。その声の中に、怒りだったり悲しみだったり。
ネガティブと言われるものが、美しい形になるのはとてもいい。

もちろん、そういう声を出したあとは、スッキリ(^^)
お肌もツヤツヤ。目も生き生き。
お顔がパッと明るくなります。
感情エネルギーの滞りがなくなると、表情が豊かになります。
それでお顔が明るい印象になって、魅力的になるんですね。

感情解放って怖い、と、思っている方、
声出しワークで感情デトックスしてみませんか。

■お問い合わせはこちら
http://ws.formzu.net/fgen/S8943794/
https://peraichi.com/landing_pages/view/mananao2017