2回目の診察~ | まなみん♪ おっとけーーブログ

まなみん♪ おっとけーーブログ

2013年7月に病気が発覚して、それまで大きな病気をしたことがない私が、おっとけ~(どうしよー)ってなりました~^^;
治療しながらの日々を綴ってます~。
2014年2月にステージ3bと診断されました。

2つの追加検査を終えて、2回目の診察が8月27日。


1週間前に予約を入れたから、

通常の受付時間を過ぎてからの遅めの予約時間(13:00すぎ)


遅い時間の割りに待合室は、けっこう人がいたな。


診察室に入ったら、この前と同じ男の先生←当たり前かあせる


検査の結果。。。

おそらく「悪性」ではないでしょう。

でも「良性」とも言い切れない。


結局、切り取って病理検査をしないと、「良性・悪性」はわからない。

卵巣の場合は、それでも「境界悪性腫瘍」というのがあって、

どっちつかずのものもあるとのこと。


悪性の可能性も捨てきれないので、

卵巣を残すことは、不可能なので右側だけ摘出します。

卵巣は、左右に1個ずつあって、基本的に2つある臓器は、1つ取っても問題ないよとのこと。


同じような症状の友人が、卵巣残して腫瘍だけ取っていたので、

もしかして残るかも。。。と思ってたから、ちょっとショックしょぼん


気を取り直して、早速手術の予定決め。


先生がカレンダーを取り出したのが、「10月」ビックリマーク

10月ってまだまだ先の話じゃないのはてなマーク今まだ8月だよねはてなマーク


しかも、毎週木曜日が婦人科の手術日となってるけど

10月10日くらいまで、学会なのか何なのか、先生がいないから、

翌週の10月17日以降で、とのこと。


え~っ!!来月とかはムリですか?って聞いたら、

9月26日なら大丈夫です。とのこと。


9月26日かぁ。。。

あっムリムリビックリマーク26日27日は、大事な日だもんねぇ~ドキドキ


EXILE@東京ドーム


即却下にひひ


必然的に10月17日に決定!

ってことは、あと1ヵ月半もあるってことねぇ。はぁ長い。。。


まぁでも、仕事のこともそんだけあれば引き継げるし、

入院前にいろいろやることあるし、まぁいいかもね。


病院的にも入院・手術の前に、いろいろと検査や麻酔についての講習なんかがあるみたいで、

何気に忙しい感じ。先生が火曜日外来なので、ほぼ毎週火曜日は通院日って感じ。


ボチボチ、入院の準備をしていこう。