ビッグサイト | mayoの徒然日記

mayoの徒然日記

はじめまして。
mayoです。

2012年9月7日に愛するパパが7年間の闘病の末に天国へ旅立ちました。
さとう式リンパケアに出会い、誰でも楽な身体を手に入れられることを1人でも多くの方にお届けしたいと思い日々精進してます^ - ^


キッズキッチンの講師のtamaさんから

お誘いを受けて、

ビッグサイトの「東京インテリアライフスタイル」

へ行ってきました音譜



目の保養をすれば、

きっとお家も綺麗にしなくちゃ!

って思うだろう(笑)



家具や雑貨やおもちゃや生活用品。

大好きなキッチン雑貨も盛りだくさん。


結局一番見てる時間が長かったのは

キッチン雑貨でした。(笑)


あら、これカワイー。

あら、これ素敵!

って歩いてる間にあっとゆう間に

時間は過ぎました。



クイジナートのデモンストレーションに

足を止めて見入ってしまいました。



mayoの徒然日記-100604_1154051.jpg

パン生地をこねるのにたった2分!!

私のHBで250gしかできないのに

これは300g捏ねられるんだって・・。


バーミックスだとみじん切りは汁気がでてしまうけど

クイジナートはでにくいんですって。

フープロだと大量に作る餃子なんかも楽だし

前々から欲しかったけど、

欲しいーーーー。




mayoの徒然日記-100604_1154151.jpg

こんなにカラフルなコンパクトサイズも

展開されるそうです。

可愛い。



それから、「川嶋工業」さんの

これ!いい!!


秋に発売予定だそうです。


mayoの徒然日記-100604_1214531.jpg


タジン鍋の蓋の部分だけが

シリコンで出来てるというアイデア音譜


フライパンにのせて蒸してもよし、

お皿にのせてレンジで蒸してもよし。


タジン鍋って

欲しいなー。でも、蒸篭があるし。

割れたらがっかりだし。

って思ってたけど、これならクニャッて

収納できるし、いいよね。


秋になったら、買おうっっ。

お値段も3000円と主婦のボーダーラインを

ちゃんと考えていらっしゃいます。



今回、キッチン雑貨を見ていて感じたのが

「シリコン、大出世だなー。」

数年前はシリコンってルクルーゼのスパチュラくらいしか

持ってなかったんだけど、

最近はケーキの型も落し蓋もお弁当用のケースも

シリコン製品はいっぱい。



ちょっと前から人気がある

「スチームボックス」も大きなブースで

デモやってました。

スチームボックスも欲しいけど、

お値段的にも

タジン蓋のほうが射程範囲内です。



「展示会」って即売会じゃないから、

ジーッと見て聞いて考えるから

無駄遣いをしないでいい!!



お迎えの時間があるので、駆け足でしたが

色々と刺激を受けて

充実した時間でありました。ラブラブ!