いつもブログへのご訪問ありがとうございます。

 

本日も奥道後からupしております。

昨日は壱湯の守、今日は泰平というホテルにいます。

市内のホテルだけど奥道後から源泉を引いているというので

興味を持ちました。

(結構距離があるのに、どうやって引いているんでしょうね?)

ビジネスホテルなのに、露天風呂があるんですよ。

 

ところで術側(左)のしびれ具合です。

 

腕は、上腕にしびれが強く、小指側(外側)がよりしびれが強いです。

胸や肩に近い側(親指側)には、しびれはほとんど感じらません。

 

同様にわきの下も、外側のしびれが強いです。

 

ここ数か月、ほとんど良くなっていないように思います。

リンパの郭清をしていなくても、もうこれからもずっとこんな感じなのかなあ?

 

しびれはね、腹部の傷周辺にもまだありますよ。

しびれ具合としてはこちらの方が大きいかな。範囲もしびれの強さも両方です。

特におへそ周り。

目をつぶって、誰かに触られても、多分、触られているのかどうかが分からないですね。

半径3-4㎝、割と広範囲がしびれています。

 

こんなに正直に書くと、自家再建を躊躇される方もいるかもしれませんね。

でもご安心ください。

おへそ周辺に感覚がなくても、日常生活には困らないし、影響もないですから。

(もしお腹をたたかれたり蹴られたりしたら、感覚がないので大変なことになりますけど)

 

急ぎも焦りもしていませんが、やっぱりいつかは無くなってほしい。

忘れたころにいつの間にかしびれがなくなってた、みたいになったらいいなあ。