毎日新規にフォローして下さる方がいて、その数が少しずつ増えています。
ありがとうございます。
===
どうしてもやめられないもの、2つのうちの1つ。
ズバリ、ビール。
以前、どこかのサイトで見た時には、飲酒と乳がん発症リスクの関係については、はっきりと分かっていないと書いてあったのです。
その記憶は多分正しく、現にこの最新のガイドラインにも、日本人を対象とした研究のまとめ(2007 )では、結論が出ていないとあります。
しかし、最新のガイドラインに、別途、下記のように明記されていました。
アルコール飲料の摂取により、乳がん発症リスクが高くなることはほぼ確実です。
飲酒は控え目にしましょう。
追記として、摂取量が増えれば、リスクも増加すると。
海外のデータでは、関連性を示したものがあるんですね。きっと。
ただ、そのメカニズムについては明らかになっていないです。
ビールであれば、1日500ml程度であれば、リスク因子にはならないという報告もあるそうです。
===
実は私、大のビール好きで。
家で飲むのはそれこそ500ml程度ですが、外での飲み会となったらヤバい....
底なしに近いですかね。会が終わるまで、2次会でもずっとビールです。
私からビールだけは取り上げないで欲しい。
テニスの後のビール最高。至福。
でも体のことを考えて、ストック(実はあと3ケースあります!)が無くなったら、外では今まで通りでも
せめて家で飲むときはうっすい梅酒かハイボールを自作してチビチビやろうと思っています。
ゼロには出来ないけど、減らそうと思っています。