瞑想など、エナジーワークにはいろいろなメソッドがあります。

いままでの人生で経験したいくつかのエネジーワークで

注意するとよい、ありがちな「落とし穴」を整理していこうと思います。

 

 

 

数々のメソッドがありますが

先生の技術が素晴らしく、お人柄も良いのに

そのコミュニティーに所属していることに疲れてしまう…

そんなご経験はありませんか?

 

 

エナジーワークで自分のエネルギー体をお掃除して、

クリアに、ニュートラルにしていく。

いく、

いく、はずなのに…

 

すんなりと習得してしまうと

まわりのまだ出来ていない人から

嫉妬されたり、疎まれたり。

 

一緒に練習する仲間が

いつも酷い自己否定や強い怒りを抱えていて

自分で昇華できずに、まわりに投げつけて巻き込もうとする。

 

 

 

エナジーワークのスクールではよく

善悪はない、ジャッジしない、自由、自分と相手は合わせ鏡、

というような教義があります。

 

ネガティブなエネルギーをぶつけてきたり、

依存してくる人を

スパっと跳ねのけて自分の安全を保てるようになる

そうした自己防衛能力を磨く場でもある、とも。

 

 

なのですが………

 

 

治安、悪いよね?

場のエネルギー、対人関係に疲れて、

上手く距離を取れる人も居るけど、離れていく人も居るよね?

なんか不公平じゃない?

 

 

 

 

 

ここでちょっと「ドーパミン中毒」について触れておきます。

 

強いストレス環境下では、

脳のドーパミンシステムが異常に活性化され、

ドーパミンに対して耐性が生まれて、

もっと強い刺激を欲しがるようになります。 

その結果、脳はこの快楽を常に求めてしまうようになり、

延々と同じ行動を繰り返してしまうのです。

 

医療業界では、買い物・ギャンブル依存症などを指して使われますね。

 

実は、日常生活でもドーパミン中毒の方は多くいらっしゃるのです。

ドーパミンは報酬ホルモンですので

得られるまで諦めない。

枯渇して苦しいので

繰返し、自分の感情をなだめてもらうまでしがみついたり

相手をサンドバックのようにして怒りを投げつけて発散したりします。

 

「自分が悪い」などと全く思わず、

ドーパミン枯渇状態の自分の穴を埋めるために奔走します。

脳機能の中毒なので、なかなか本人が自分で気付いて対処することは難しいのですけど。

 

 

 

自分苦しいな。

なんとかこの焦燥感、不足感から抜け出したいな。

そういう方がいらっしゃいましたら、

是非、以下の方法を試してみてください。

 

⓵「あたりまえでないこと」を100個紙に書き出す。

 「空気が毎日タダで吸える」等の本当にたわいないことでOK。

 

⓶「あたりまえでないこと」100個をひとつひとつ「~でありがとうございます」を付けて自分の声で読み上げて録音する。

 

⓷この録音を毎日最低1回以上聴く。

 1日1回の方は寝る前に聴く。

 2回できる方は朝起き抜けにも聴く。

 それ以外の電車で移動中、公園のベンチでなどは、イヤホンで聴くと良いでしょう。

 

④これを1~3か月繰り返す。

 

これで何が起こると思いますか?

1か月以上実践された方がご連絡くだされば、コッソリお伝え致します。

みなさま、ごきげんようラブラブ

 

6/29に東京日本橋にて、生でお会いしてリーディング&ヒーリングを受け、

特別な波動の空間でワークショップに参加するイベントが開催されます。

 

私もリーディング&Wellness Alchemyヒーリングのスタッフとして参加します。

ご興味のある方は 是非いらしてくださいね。

 

 

 

なお、上記一般申し込みサイトとは別に

私のお友達紹介ですとさらに割引になります。

 

リアルでお会いしたことがなくても、

こちらのブログにコメントくださったことがある方、

以前のブログ記事を読んでオーラリーディングを受けてくださった方など

お友達割引でご参加されたい方はメッセージをくだされば

内緒で申し込みURLをお知らせしますね。

4/27(土) フェア 8:00~12:00 募集開始です。

みなさん、遊びにきて楽しんでね~ドキドキ

 

 

 

 

みなさま、メリナマジックというYoutubeチャンネルをご存じでしょうか?

 

デルフィナの校長先生メリナさんのショートムービーです。

 

 

 

世の中にはいろいろなメソッドがあります。

ヒーリングやリーディング、瞑想など。

どれが正しい、どれが優れているという話ではなくて

フラットにデルフィナ的観点から、エネルギーの世界を

親しみやすく読み解いてくださっています。

 

 

 

 

世の中にはエイシエスト・エナジー(Atheist energy)があふれています。

これは直訳ですと”無神論”になりますが

信仰心がない、神を信じないという意味ではなく、

どちらかというと「目に見えないもを信じない」というニュアンスです。

 

 

世の中でうまく生きてゆくためには

・自分の意志を通さず、組織に従って従順に生きて行く。

・結果を出してなんぼ、役に立ってなんぼ、できない奴には価値がない。

・世の中の常識に反する奴、飛び出す奴は危険人物。みんなで排除する。

自分の安全のために不本意ながら集団のルールに従ったことはありませんか?

 

 

また

・干したふわっふわのお布団のおひさまの温かみに抱かれて寝るしあわせ天使

・隣の家のブロック塀で寝ている猫ちゃんは私が通ると耳を上げるにゃー足あと

・この物件、内見に来ると首筋がぞわぞわしてやだな~オバケ

・入院したおばあちゃまの快復を毎晩祈っていたら、顔に赤みがさして来た照れラブラブ

そうした感性、直観力、心の疼きみたいなものを

「目には見えないけれど、私の中にこれは確実に起こった」ことなのに

エイシエスト・エナジーを振りかざして、

目に見えないものを信じてもらえず、否定されたり、馬鹿にされりして

「ああ、こういうことは人に言ったらダメなんだ悲しいガーン」と封印したことはありませんか?

 

 

 

3次元現象界では現在のそこの集合理念を共有して、価値判断がなされます。

本当はもっと自由で、

感性豊かで、

それぞれがとてもユニークで、

得意なことで人にサポートして苦手なことは他者の力を借りる助け合いの世界、

この古い集合観念の部分を一斉にみんなで書き換えていったら、

いまの地球はグレンとどんでん返ししちゃうんじゃない?

 

 

 

 

そんなスピリチュアルリーダーでいらっしゃるみなさまにプレゼントです。

約2時間15分ありますが6月中旬までの限定公開ですのでお見逃しなく!

 

家族やパートナーとの些細なきっかけで大喧嘩になってしまった時、

実はネガティブな感情の時にBeing(霊体)に入られて問題が大きくなっただけで

エネルギーの掃除をして綺麗になるとあっけらかんと許せるようになったり。

 

新しく引越した家に居座る霊たちからの影響など

私たちはサポートしてくれるガイドやご先祖も居れば、

コントロールしてくるご先祖や土地に居座る霊たちの悪影響などもあり

怖がらずエネルギーの状態を読み解いていてクリーニングしていくと

とても生きやすくなっていきますね。

 

エネルギーの世界を知ること

生粋の自分自身のエネルギーをバリデーション(自己認定)していくことで

より自分自身を愛せる

本当の意味で自由になる

他者を尊重し、距離を上手に取れるようになっていく

そんな体験をみなさまに味わっていただきたいと思います。

 

自由になって、いまの自分を大好きになって

魂の翼で羽ばたきましょう!

では、いよいよ本題に入ります。

 

①では死後の49日の大切なこと

→ これは死んでからの内容ですのでいまは心得ておくだけでOKです。

 

②では死ぬ直前の49日についての大切なこと

→ 死ぬ直前の期間の最期の人生清算のチャンスについてお話しました。

亡くなっていく他者へのアプローチはできても肝心な自分の死期は察知できないのでいつその大切な期間が訪れてしまうのかわからずに地上を去ることとなります。

 

③ではどうしたらよいのか?

→この記事でお話したいと思います。

 

 

 

私は脊髄小脳変性症を罹患して10年になります。

睡眠時の無呼吸でいつ死ぬかわかりませんし

(とかいって、長らくはばかったらごめんなさい指差し飛び出すハート

身体の痛みと不自由さで、できることがとても限られています。

そうすると自然と毎日が②の最期の49日のようになります。

 

 

 

 

もしあなたが今日1日で死ぬと決まっていたら

 

おすましペガサス 何をしますか?

爆弾日常で無意識に踏んでいるブレーキ爆弾

・もう少しお金の余裕ができたらやろう

・私がそんなことしたら差し出がましい、おこがましいかな?

・私がこれをやったら、親、上司、先生、友達、恋人などが面白く思わないだろうな

・いまの生活パターンを変えるのは面倒だからもう少し先にやろう

 

右差し もしあなたに明日という日が無かったら、やらなかったことを後悔しませんか?

 

 

 

おすましペガサス  何をやめますか?

注意日常で当たり前だと思って反射的にやってしまう癖注意

・揉めるのが嫌だから本音をいわずつい言葉を飲んでしまう

・私がやらなきゃひっちゃかめっちゃかなのでどんなに体がしんどくても家事をこなす

・悪口や愚痴を聞かされるのは苦痛だけど断れずに時間を奪われがち

・頼られたら断れない

・まわりより優っていると疎まれるので自分の能力を隠しがち

 

右差し もしあなたの人生が今日で最期だったら、自分の時間とエネルギーを他人に捧げますか?

 

 

 

脳の構造による反射的行動や

集団生活の共生社会に生きる上での安全策として

「あなたの性格・生活態度」というものは

慣れたパターンの繰り返しになってしまいがちです。

 

ですので「今日が人生最後の日」と決めると

視点が変わり、見え方も変わってきます。

明日があるから、お金を使うと未来にお金に困る恐怖がわきます。

明日があるから、自分の時間、人生をちょっと他人に明け渡しても惜しくない気がします。

 

でも「今日が人生最後の日」となると

明日がないなら、一番使いたいことにお金を使って死のう!

明日がないなら、自分の一番したいことだけをやろう!

と不安や遠慮が吹き飛んで自分自身を生きる選択となっていきます。

 

 

 

私たちは共生社会のルールの中で

自分本位に生きることを悪いことのように教育されてきた面があると思います。

他人を害する、貶めるようなエゴのことではなくて

本当に自分自身を大切に生きるということが私たちが肉体を持って生まれて来た皆さんの共通の課題であると思います。

 

明日の心配や過去の後悔、他者への遠慮や責任感・罪悪感のない状態

ニュートラルに明け渡した状態

「なかいま」で今日を生きることになるかと。

 

 

 

 

そしてそのことにはもうひとつ利点があります。

願望実現などのオーダーは、実は「スープにして叶えてくれる」と感じています。

 

例えば私が「歩行困難が治って美術館や自然豊かな公園を散策したい!」とオーダーしたとします。

スープの具は、

・歩行困難

・治りたい

・美術館や自然公園

・歩き回りたい

右差し 美術館や公園の側にある治りそうな病院を探して歩行困難な状態で歩き回る

というような原材料に応じた変な叶い方となってしまう可能性もあります。

 

ですからスープの具は何だ?
ということがとても大事になってきます。

 

毎日を「なかいま」な状態で生きていきますと

不安や余計な心配、叶い方の条件付けといった出汁を取るときの「灰汁」が濃しとられて澄んだクリアーなスープになっていくんですね。

 

 

 

毎日が終活、毎日がなかいま、ご自身を生きる、という体験をなさってみてください。

前記事では亡くなってから49日の大切な期間のお話をしました。

3次元の世界から肉体を脱いで、幽界で迷ったりせずに

きちんとアストラル界に還る大切なプロセスです。

 

では肉体を着て生きる人生の中で

一番大切な期間というのはご存じですか?

 

 

 

 

 

実は、亡くなる前の49日が一番大切な期間なのです。

 

 

とはいっても、自分がいつ死ぬかなんてわからないじゃない?

だから「大切な最期の49日」と気づかずにあっけなく最期を迎えてしまうんでないの?

 

まず、寿命というのは「何年何月何日何時何分キッカリに死ぬ」という

避けられない宿命のようなものではありません。

状況やご自身の意志によってある程度変更可能な可塑性があります。

 

 

なぜ大切かというと

人生最後の総決算ができる時期であるからです。

このわずかな期間で「あの世で観る自分の人生ムービー」を上映前に

最終チェックをして総清算を行えるビッグチャンスなのです。

 

よく「棺桶に片足を突っ込んだ状態」なんていう方が居ます。

この表現は本当に的を得ていて

魂は3次元半分、アストラル界が半分レイヤーした二重世界に生きています。

 

まもなく亡くなるという直前の期間は

体が動かなかったり、そんな状態で何ができるの?と思うかもしれません。

最期にできる一番大切なことは

「意識を変える」ということなのです。

 

やり残したことがないように

自分の人生のひとつひとつ、

そしていまの自分自身をすべて受け容れていくのです。

 

心残りのないよう、わだかまりを解いたり、

ありがとうや愛情を伝えたり、

自分の後悔を赦したり…

意識の波を 穏やかに凪ぐように清算していきます。

 

あの世に還ったら

どんな風貌で、何を成して来た人か?ということは指針ではなく

エネルギーそのものであるので

意識がすべて、霊性がその方自身であるからです。

 

 

 

 

自分の死期は残念ながらわからない方がほとんどです。

ではなぜこの記事を書いたかと申しますと

みなさまの大切な方々の最期に立ち会う時に

その方を失うことは寂しい、悲しいことですけれども

最期のはなむけとしてギフトをお渡しするチャンスであることをご承知おきいただきたいからです。

 

・わだかまりのある方はいませんか?

・感謝を伝えたい方はいませんか?

・その方が自分を赦せない心の重荷はありませんか?

・誰かに手放しで愛された記憶はありますか?

 

自分はなかなか捨てたもんじゃない!

そうご自身をご自分で認めていただく何らかのサポートができたら嬉しいですね。