私を構成する魂の一つに

あの世の生まれ変わり申請事務局の

ソーシャルワーカーをしている女性が居ます。

 

彼女は決して受肉をしません。

ずっとアストラル界でのみ仕事をしています。

次の生まれ変わりの人生計画書をもって訪れた魂たちの

魂の課題と、それをクリアするための人生設計をみて、

実効性を一緒に検証してより効果の高い人生となるよう、

アドバイスしています。

 

 

 

なぜそうした役割の魂が地上に受肉しないかというと

あの世でたくさんの方の過去世からの魂の系譜、

今世の計画とどのような学びのための出逢いで

どのような学びのための困難であるか

 

過去何度も何度も同じ過ちを繰り返し、

いよいよ今世こそ、終止符を打つ!と

勢いよく生まれてきたのに

勢い余って急な坂道を転げ落ちてしまう…

 

担任の先生が教え子を放って置けないように

つい干渉したくなってしまったり、

見ていられなくなるでしょうね。

(結婚の約束の優先順位や

 職場での過去世での縁の深さ

 困難にあった時の因果関係なども観えてしまうから)

 

魂の中にそうした役割の兄弟が居るために、守秘義務があって

私は透視能力がないのではないかしら?とも思いました。

 

透視能力のある方は

エーテル界に居る霊体の力を借りて読む人、

アカシックレコードのその方のファイルを読む人、

自分の潜在意識からエネルギーを読む人等、居ます。

9月から始まるデルフィナのマスタープログラムでは

どんなふうに読むのかな?楽しみです。

 

 

 

 

 

最近ふと

この世に生まれてくる条件が何となくわかってきました。

それは

自分が好きであること です。

 

 

あの世に「生まれ変わり許可の神様」が居て、

受肉希望して→OKをもらった魂だけが受肉できる、という

きっちりとしたシステムではないように思うのです。

 

もちろん きちんと人生計画を立てて、

魂の成長の実効性を検証して生まれてくる魂も大勢居ます。

 

でも幽界に近いエリアでは

肉体を脱いだものの、

あの世のオリエンテーションへ進まない魂にとって

亡くなる前の心境がずっと続くのは

決して心地のよいものでなく、

早く肉体を着て、感覚や快感を取り戻したい、

肉体を着た方に憑依したり、

短い期間で転生を繰り返す傾向があるのではないかと。

 

 

高い意識を持った魂たちが

アストラル界での長い待機を経てごく少数地上に出て、

幽界に近い低層の密度大勢の者たちが

短い期間で転生を繰り返していたとしたら、

地球表現媒体の霊性のバランスはどうなってゆくでしょうか。

そしてそれぞれの人々が吐き出す想念の波動の質は

どうなってゆくでしょうか。

 

 

レムリア大陸が水没しても

アトランティスの大規模なディセンションが起こっても

地球は滅亡しませんでした。

 

なぜ地球表現媒体は

今回滅亡の危機にあったのでしょうか?

 

ここからは私の妄想ですが

低層霊界の転生ループによって

地上の集合想念がよどみ、閾値を超えると

重さでバーンアウトしてしまう。

それをなんとか打開すべく、

ボランティアソウルたちが集結した今。

 

 

 

 

以前「因果応報」という言葉は「罪と罰」という説法ではなく、

因=いま自分の持っているエネルギー

果=現象化していく

というのが真意ではないか?というお話をしました。

 

同様に「魂は永遠」というけれど

本当に永遠か?というと

強い後悔や壮絶な悲しみで凍結(冬眠)してしまう魂もあります。

そして 復活せず

ずっとずっと心を閉ざしていると

やがて振動数が落ちて、消滅する者も居ります。

 

つまり 永遠に在るためには

自分を好き、自分を生かしたいという情熱がなければ振動が止まるのです。

ある意味低層霊界ではここがとても容易なのです。

自分中心、自分が大事なんです。

 

複雑な体験、複雑な困難、複雑な後悔などを経て

段々と自己信頼に陰りを持ち、葛藤し始めます。

 

ですからここまでの集合想念の濁りは

これまでの3次元時空間のエネルギー法則で

①自分が好きな人は短いスパンで転生しやすい

②エーテル&現象界では念(意志)が強い方が現実化しやすい

という環境であっただけなのではないかと思います。

 

 

 

おまけ:カンナ(仏陀の血のしずくから生まれたとか)

これは肉体に宿る1つの魂の話ではなくて、

アストラル界などでのひとつの魂の意識体としての構造のお話です。

 

 

 

20歳の時に ある教団の霊能者の方から

知識として学んだ情報です。

私は何も見えませんので、真実かどうかもわかりません。

 

 

 

人間の魂は おおむね

①核となる本体(自分の中で最高位)

②~⑥それぞれ同質の魂の兄弟たち

この6体一組で構成されている、と。

 

転生輪廻する際は、

①の本体は肝心な時以外はあまり受肉せずアストラル界に居る。

②~⑥の兄弟(分体)たちが代わる代わる生まれ変わっている。

 

6体一組なので

6体全部に共通の個性はある。(霊性みたいなもの?)

けれども、それぞれの転生で経験したい課題や環境設定が異なるので

感性や嗜好の違い、魂の癖など、同じ魂の中でも違ったユニークさもある。

 

個性や意志力は異なっても

オーダーがあれば魂の兄弟間で

過去の経験や叡智、能力、徳性(宇宙貯金)を共有できる。

 

たとえば

天才的なピアニストや野球選手などは

過去世で自分か魂の兄弟が能力を地道に磨いて来たり

もしくはパトロンとして天才の育成に援助をして徳を積んだことがあることも。

 

6体のうち、1体も受肉せず、全員アストラル界に居る場合もあり、

受肉は1度に1体しかできず、その期間他の兄弟はアストラル界で待機。

 

 

 

と、習ったのだけど

少し違う気がします。

 

 

 

魂そのものの密度(霊性)によって

6体の個体で構成されていない

もっと大きなエネルギー体も居ます。

密度によってそのままでは受肉できない意識体も居ます。

 

ピロさんも仰っていたけど

一度に1体しか地上に出られない、というのも

ここ100年ほどで解禁となって

間に合わないので同時に何体かそれぞれはちあわせないよう

別の場所に出るならOKになっているはず。

 

 

おまけ:ミッキーマウスの木

6/21が夏至でした。

7/6までの15日間を指し、

惑星配列の期間は前後3日間という説もあるので

まだ大丈夫かな?

 

 

 

今年の夏至にどうしても祈りたいことがあるのです。

自分の外側の、神仏にお願い事をすることではなくて

自分の意を宣る、

誓願、意思表明です。

(妄想的業務連絡ですので、苦手な方はスルーしてくださいね。)

 

 

 

この大変容期にあって、

一番重要なことは

地上にいま受肉しているひとりひとりが

自分自身をownする

ということなのです。

 

ライオンズゲート(8/8)に

第7期ヒューマノイドへ移行する量子波を一斉に降らせて欲しい。

太陽の日差しのように、すべての人が受け取れるように。

(もちろん受け手がOKをした場合のみ受け取れます)

 

 

 

 

 

なぜ、変容期に

レインボーやハイブリッドなどの密度の高い子供たちが

たくさんうまれてくるのでしょうか?

 

霊格という観点からみると

そうした子供たちが特別に霊性が高くて、

先に地上に降りている私たちがとても至らないという訳ではないようです。
霊性のバリアがなく、啓いている状態か、

まだ眠っている状態か、

その本質に優劣はないのです。

 

ここからは私見ですが、

啓いている状態で生まれる大きなメリットがあるのです。

彼らはおそらく、

胎生期~6歳の無意識・トランス状態の時に

親からの洗脳を受けないのです。

 

 

自由で、自分自身をownした状態で在れる。

 

 

 

ガボール・マテ著『身体が「ノー」と言うとき』

難病を発症する方の多くが幼少期に虐待を受けていることが多く、

大人になって自由になっても

ずっと家族の面倒を見続けて心身共にボロボロになっていくケースが多い。

 

私は自分の経験と体感から、

恐らく幼少期に親から大人の身代わりに立ち振る舞うよう

躾けられた、プログラムされた回路が

大脳辺縁系や間脳にできてしまっている。

(そして大脳辺縁系や間脳から発せられる信号が

 肉体やエーテル層(オーラの第1層)のプロテクションに大きく関わる)

もうそれは反射レベルで作動して

そこをリリースできないと

健康に幸せに自分の人生を生きることは難しいように感じます。

 

 

 

宇宙の同朋たち、魂の仲間たち。

私はこの量子波を人々が等しく浴びることを要請します。

 

 

おまけ:立葵

奇跡の脳についての最終回となります。

 

脳の扁桃体の危機管理能力によって、

ちゃんと意識的に自分でブレーキをかけないと

ネガティブループに陥りやすいことを学びました。

 

 

 

ねぇ、奥さん!!

 

 ハートのバルーン深い心の安らぎのループ乙女のトキメキ 

 

というのもあって

実は そこへ自分で意識的につなげることもできるって、知ってた?

 

 

 

私たちは

左脳の「する」(doing)ー考える、判断する、認知的

右脳の「ある」(being)ー思いやり、心の歓び、いまここ、肉体感覚

のそれぞれの機能を協働させて生活をしています。

 

左脳優位な認知的な思考につながり

精神的なループに陥ってしまっているときは、

ーいまここーには居ません。

 

現在の瞬間ではなく、

すでに起きた過去への後悔や

まだ起きてもいない未来への心配、

体は今ここに在っても、心はどこか、

明後日の方向に飛んで行ってしまっています。指差しあせる

 

 

今起きていることから心をそらすような認知ループから意識を切り離し、

ゆっくりと深呼吸をして、

体の中では、何が起きているのか感じてみましょう。

 

お腹は減ってない?

おしっこは溜まっていない?

唇は乾いていない?

疲れている? それとも元気いっぱい?

 

右脳マインドの安らぎを感じるためには

身体的感覚、生理的な体験に注意を払うとつながりやすいのです。

飲んだり、食べたり、楽しんだりすることは

たった今、現在の瞬間に起きています。

 

 

 

身体感覚を観察していくヒントとして

 

ふんわりウイング 味覚・食覚

 あなたがおいしい食べ物を楽しんでいるとき、

 同時にストレスフルでヘビーな悩みを抱き続けることは難しいですよね?

 

 味や舌ざわり、喉越しを楽しむだけでなく、

 カフェインや糖を摂ると体がどのように反応するか?

 糖質とタンパク質のどちらがよりエネルギー源になるか?

 温めた牛乳を飲むと安らいで眠くなる?

 食物があなたの体にもたらす反応を観察していきます。

 

 

ふんわりウイング 嗅覚

 気分を良い方、または悪い方へ一転させるには、

 鼻を刺激するのが一番手っ取り早いです。

 気持ちのいい匂いで、

 自分を「いま、ここ」に移動させましょう。

 

 良い香りのキャンドルを灯したり、

 バニラや薔薇の香りでストレスの記憶を抑え、

 気持ちを高揚させてみましょう。

 

 

ふんわりウイング 視覚

 実は、目には2つの使い方があります。

 山の上などで壮大な景色を見てみましょう。何が見えますか?

 

 左脳ー1羽の鳥、1つの雲などに焦点を絞り、

    それ以外のものの間に線引きをして分析する。

 右脳ー景色全体を見て、各々の関係性を捉える。

    全体像・広がりを観察し、細部には注意を払わない。

 目をリラックスさせ、広がる全景の偉大さ、調和の美しさに心打たれましょう。

 

 

ふんわりウイング 聴覚

 自然の中では、小川のせせらぎや小鳥の鳴き声、

 虫の羽音や風に木の葉がそよぐ音。

 家に居ても外の車の音やエアコンの室外機の音などが聞こえてきます。

 

 好きな音楽を聴くと、いまここに返るのを助けます。

 音によって、感情だけでなく、体も変化します。

 踊ったり、リズムをとったり、演奏したり、

 あなた自身を束縛から解いて、体を流れに任せましょう。

 (また脳の刺激の過剰負荷を防ぐために耳栓もおススメです)

 

 

ふんわりウイング 触覚

 皮膚は体の中で最も大きくて多様な感覚器官です。

 暑い?寒い?

 洋服の肌触りは柔らかい?チクチクする?圧迫感がある?

 

 シャワーや雨の水しぶきを感じる、

 お風呂の湯舟や水泳の水の圧力や温度を感じることも

 いまここへ戻してくれます。

 

 マッサージを受けること、大好きな猫を撫でること

 日差しの温かさを肌に受けること。

 

 

 

 

本の中にはもっとたくさんヒントが記載されていますので

興味のある方はぜひ読んでみてくださいね。

 

 

デルフィナでも、

よく「魂と肉体のコミュニケーション」を高めるワークをします。

体の声を聴く、こうした右脳的観察を深めることが大切なんですね。

 

私は5感の中では触覚が一番発達しています。

そして色や柄を見るのが好き。

みなさまはどの身体感覚が得意かしら?

(えっ、利き酒が得意?)

 

 

長らくお付き合いいただきまして、ありがとうございます。

 

 

 

おまけ:沙羅双樹