八丈島最終日
朝早くに起こしてもらい、朝市をやっているという情報があったので行ってみました
行ってみると、おばさま達が野菜や島のみそなど販売していたので、買ったのを朝食でいただきました
島とう味噌、おいしかったです
この日はやっと飛行機も飛んでいたので、1便で到着した方も居ました
午前中は、落ち着いてきた波や景色を眺めたり、組み体操したり
、梅干しの種飛ばし、缶蹴りなど、普段めったにできない遊びが久しぶりにできて楽しかったです
お昼はお弁当を買って、マイナスイオンたっぷりな場所で食べました
川の水は冷たくて、すごく気持ち良かったです
そしてキャンプ場に別れを告げ、私たちはキョンちゃんの家で【オーラソーマ】をやってもらいました
オーラソーマは、体から放つ光という意味らしい。
占いではなく、自分で選んだカラーボトルから診断するものです
私も初めてやりましたが、思いや願い、過去、現在、未来と見てもらいました。
合いすぎててビックリ
過去の辛かった思いなどもピッタリ合っていて、涙が込み上げてきました。。
障害がある無い、老若男女、とにかく全ての多くの人が笑顔になることをしたいという思いがあるので、その思いに希望が見える診断だったので、それを信じて頑張っていこうと思います

今までの思い、出会い、出来事が確実に未来に繋がっているのは、自分でも感じています
伝えたいことを歌と手話で伝えられるよう、自分をもっと磨いていこうと思います
本当は5日まで居るはずでしたが、飛行機を変更したのでこの日に帰ることに。
本当はこの日の夜に【ユニ盆】という、八丈島の方々とも交流ができる時間があり、そこで歌う予定でした
あっという間の4日間で、キャンプは残念でしたが、本当に行けて良かったです
来年はキャンプできるといいなぁ
ユニキャンスタッフの皆さん、八丈島の皆さん、本当にありがとうございました

八丈島3日目
本当だったら3日からキャンプだったのですが、やっぱり強風で飛行機が欠航になっていたため、キャンプは中止になってしまいました。。
風は強いけど晴れてはいたので、みんなでまずは宿泊していた公民館をキレイに掃除してから、キャンプ場へ向かいました
用意していたテントなどの片付けをしたり、飛行機の変更手続きをしたり。
途中で急に雨が降ったり止んだりの繰り返しでした
片付けが終わり、ベッドも組み立て、みんなでまた【一休庵】でお昼ごはんです
前日は野菜うどんでしたが、みんなが食べてた【カツカレーうどん】にしてみました
ボリュームありすぎ

食べ切れませんでしたが、美味しかったです
午後はキョンちゃんの案内で、まずは海の方へ行きました
相変わらず波が高くて危険
だけど、かなり楽しめました
そしてかわいい雑貨屋さんでお買い物
そのあと、素敵なカフェへ連れてってくれました
外観も店内もマスターの手作りらしいのですが、本当にオシャレで、メニューもすごかったです
【かき氷】
【あしたばチーズケーキ】
そして休んだ後はまた同じ『みはらしの湯』へ行き、露天風呂で海を見ながらのんびりできました
夜ご飯は、一日目に歌わせていただいた【大吉丸】で食べ、キャンプ場に戻ってから宴会
八丈島最後の夜でしたが、楽しい時間を過ごせました
初めてのテント&ベッドで就寝
八丈島二日目
遅くなってしまいましたが、八丈島二日目も台風の影響で風が強く、雨も急に降ったり止んだりの繰り返しでした。
翌日からのキャンプを心配しながら、観光に行くにも行けず、宿泊していた公民館でおとなしくしていました
お昼は、キャンプスタッフの皆さんが毎年行くという【一休庵】というお店へ行きました!
皆さんの目的は【カツカレーうどん】
かなりのボリュームです
私は【野菜うどん】を注文しましたが、どれも『あしたば』が練り込んであるうどんで、すっごく美味しかったです
公民館へ戻り、レンタカーを借りれば良かったと今さら思いましたが、島のレンタカーは17時までに返却しないといけないんだそうです

島へ行く皆さんは気をつけてくださいね!
一日借りても軽だと3000円という安さなので、朝から借りてれば島を楽しめますね
借りるのを諦め、初日もいろいろ案内してくださった畑中さんに【みはらしの湯】という温泉へ連れてっていただきました
風は強いけど、景色も一面海が見えて気持ちいい場所なので、露天風呂良かったです
夜は島のキョンちゃんから手話を勉強している方々との交流会に参加させていただきました
本当はこの日の飛行機で来る方が何人か居たのですが、欠航で来れず。。
ここでも島の料理いただきました
珍しいのたくさんありましたが、その中でも
『あしたばビール』
『島寿司』これ絶品
『海亀の味噌煮?』
『くさやチーズ』
ミス八丈島の方ともお話できたし、皆さん明るい方ばかりで楽しかったです
が、台風の速度が遅いため、夜の時点で翌日の飛行機欠航が決定してしまいました。。
楽しみにしていたキャンプも中止が決定。。
本当に残念でした
初めての八丈島☆
台風が心配でした。。
沖縄に行けなくなったこともあったので、八丈島まで行けなくなったら泣いてました

でも雨も降ってなかったので、無事に羽田から飛行機に乗り、1時間以内に八丈島へと到着しました
八丈島は台風の影響があったので、着陸する前に何度も揺れて怖かったのですが…
着いたら突然ゲリラ豪雨が降ったり、止んだりでした。
送ったアンプなども船が欠航のために届かないし、八丈島を案内していただきました
波が激しくてすごかった。。
でも自然がいっぱいなので気持ち良かったです
足湯のところも行ったら、今日はやってなくて残念
はた織りを実際見せていただいたとこに居たニャンコちゃん
動かないし寝たふりするし、かわいいポイント分かってるんだな(笑)
八丈島は【あしたば】が有名で、あしたばソフトを食べに行きました
芸能人もよく行く、島で有名なおばあちゃんがいるお店でした
かわいい寿美子さん
スーパーのあさぬまさんの隣のカフェにある【あしたばプリン】、サイコーにおいしいです
色々連れてっていただき、夜は急遽飲み屋さんで歌わせていただくことになりました
『大吉丸』という居酒屋さんでご飯を食べながら待ってるときに、たまたま八丈島に来ていた音マネをする【ジャンプ阿部】さんの音マネを披露していただき、そのあとに歌わせていただきました
お店の女将さんやお客さんたちが大絶賛してくださり、本当に嬉しかったです
アンコールもいただきました
そこでのんびり過ごし、そのあとも二軒回らせていただきましたが、本当に島の皆さん温かい方ばかり
場所も機材も探していただき、何から何まで本当にありがとうございました
そしてユニキャンのスタッフさん方も1日から来ていますが、テントに泊まるのは無理なので、公民館に泊まってます
全員一緒で、合宿のようです(笑)
早く天気良くなれ~


誕生日の船上パーティー☆
昨日、8月27日が私の誕生日でした
たくさんのお祝いメールやメッセージ、本当にありがとうございました

『二つの勇気と笑顔』
をテーマに、もっともっとたくさんの方に伝わる歌を歌えるように頑張ります
そして、出来るだけたくさんの方に会って、たくさんの笑顔が見れる歳にしたいです
さて、27日はずっと前から乗ってみたかった客船で過ごすことができました
横浜の大さん橋から出ている客船での【船上チャリティーパーティー】に呼んでいただいていたのです
下北沢のオフィスまでお迎えに来ていただき、横浜へ向かいました。
船は19:40~2時間のクルージングだったので、19時過ぎに音チェックで一足先に乗船させていただきました
初めてだったので、テンションあがりました
そのはしゃいでる様子は、近々動画でアップします
19時半からぞくぞく皆さん乗船し、乾杯してすぐギタリストの『小野晃』さんの素敵な演奏が始まりました
ポップスからジャズから、様々なジャンルの曲を弾かれるんですよ
そしてクイズゲームの後に私のライブが始まりました
皆さんしっかり聴いてくださり、手話歌も全員やってくださって、キレイにそろってて素晴らしかったですよ

宮城の震災についてのお話をさせていただいてから、【伝えたい…コト…】と【WEDDING ROAD】を歌いました。
涙を流しながら聴いていてくださってた方が何名か居たようですね。
楽しんでくれたり、感動してくれたり、本当にありがとうございました
手話が分からない方々も喜んでくださり、嬉しかったです
歌い終わったら、サプライズで誕生日のお祝いしていただいちゃいました
大きなケーキも用意していただき、本当に本当にありがとうございました
忘れられない素敵な誕生日を迎えられました
外のデッキにも出てみましたが、気持ちいい
デートに最高です
また個人的に行きたいなぁ~
2時間あっという間でした。。
でも皆さんと素敵な時間を過ごせて、本当に幸せでした
ありがとうございました

もうすぐ
誕生日を迎えてしまうので、その前に一年を振り返ろう
この年の一年も、初めてのことがたくさんあって素敵な一年でした
2011年に入ってから、何かが起こる気がして、絶対自分自身変われる気がしていました。
3月11日に東日本大震災が起こり、確かに私自身大きく変わりました。
歌を始めた理由。
音楽は影響力がある。自分の歌で人の心を前向きにできたら、自分が生まれてきた(存在していた)意味があると思ったからです。
被災地でもたくさんの方と触れ合うことができました。
宮城での活動の中で、信じられない大きな出会いと出来事もありました。
少しずつ、私の手話歌で楽しんでくれたり感動してくれる人が増えました。
そんなたくさんの笑顔が、私の力になっています。
やっぱり私は喜んでもらえることが一番幸せだと感じているので、これからはもっともっと日本全国いろんなところへ行って、たくさんの方に触れ合いたいと思っています
手話を広めることと、震災のことを忘れないでいてもらえるよう、伝えて行くことが私の役目かなと思っています。
どうぞこれからも、応援よろしくお願いします
オフィスfacebookもできました
ホームページからでも見れますので、皆さん『いいね!』ボタン押してくださいねぇ~
http://www.mitomanami.net/
手話サークル
すっかりお知らせするのを忘れていましたが、今週の金曜日(26日)は、19時半~手話サークルやります
場所は【下北沢あっとほぉむ】です
http://music.livewalker.com/m/detail.aspx?i=6961
初めての方でも楽しめるので、ぜひご参加ください
参加したい方は、メッセージくださいね
今日、カラーリングして枝毛もちょっと切ってもらったら、久しぶりにツルツルサラサラになって気持ちいいです
アッシュ系で、ちょっと深めに色入れてもらいました
マナ情報
8月27日(土)
【船上パーティー】in横浜港大さん橋国際旅客ターミナル
参加希望の方は、
代表者:中嶋
連絡先:sht.nakajima@gmail.com
まで連絡してください
9月3日~5日
【ユニバーサルキャンプ】in 八丈島
9月10日(土)14時~
【新小岩えきひろフェスティバル】
24時間テレビ
昨日から始まった24時間テレビ。
今日は朝から雨でしたね
ステージどうなるのかと思い行ってみたら、ステージ上も客席もテントが張られてました
晴れてたら色々見て回れたのですが、雨でビシャビシャだし、ダンサーちゃんと早めに待ち合わせしたので、とりあえず近くのファミレスに避難
24時間ティーシャツに缶バッチをつけて、着替えて準備しました

こんな感じ
↓↓↓
12時過ぎに会場に戻り、テントで控えてました
待ってる時、ちょうど仙台が中継でつながっている時で、宗さんやケインコスギさん、サンドイッチマンさん達がステージでお話してました!
私の番が来て、3曲歌わせていただきましたが、2曲目ホントは晴れてればみんなで踊りながら楽しく手話やる予定だったんです

雨のせいで、それが思うように出来なかったのは残念でした。。
でも24時間テレビのステージに立てたのは、本当に嬉しかったです
ありがとうございました
終わった後、知り合いがいる【ハンディキャップ体験】のブースに行きました
ライブを見ていたボランティアの女の子がすごく感動してくれたようです
しばらくお話させていただいてましたが、女の子がみんな可愛かった
一緒に写真も撮りました
雨の中、本当にお疲れ様でしたぁ~

そして、宗さんにもお会いできて嬉しかったです
とっても優しい素敵な方でした
お忙しい中、ありがとうございました
夜に両親と親戚と食事会をし、そのあと友達のところに行きました
wiiにかなりハマりました








































