ミトマナ 日々日記 -117ページ目

北海道2日目

$水戸真奈美


北海道2日目は、まずホテルをゆっくり出て、前日と同じ「手稲区民センター」に行き、去年の9月にもお邪魔させていただいた手話サークル【あゆみの会】さんにお邪魔しましたぁ~水戸真奈美-ed_04_01_124.gif
 
 

行く途中に、また雪祭りの作品作りを見学音譜
$水戸真奈美

$水戸真奈美

手話サークル【あゆみの会】さんに到着!

ちゃんと覚えてていただき、ありがとうございました水戸真奈美-a7ea3f3e54514761b884b52d312a7fcf9ead.gif水戸真奈美-01_02_15_14000432.gif
 
みなさんの手話勉強の見学をさせていただき、楽しみながらやっている様子に、とっても微笑ましかったです水戸真奈美-071b8315.gif
 
途中で前に出て挨拶させていただきましたが、こんなに早く、本当にまたお会いすることができて嬉しかったです水戸真奈美-5__GyRCJVUlISUkJWsbKEIwMzgz.gif
 
 
外は雪が吹雪いたり、止んだり。。
 
今年は雪が多くて、ただ事じゃありませんよね。
 
この時は北海道の人からすれば、たいしたことなかったのかもしれませんが。
 
 
続いて、こちらもまた前回出演させていただきました【FMアップル】さんへ行きました水戸真奈美-01_02_15_14000432.gif
 

$水戸真奈美

笑顔の素敵な村形さんがパーソナリティの「イブニング・アップル」さんに生出演させていただき、10月以降の被災地の様子や、気仙沼の福祉支援カフェ「NONOKA」さんのお話をしたりと、あっという間のお時間でした水戸真奈美-EntryImage.gif
 
FMアップルさん、ありがとうございました水戸真奈美-image.gif
 
 

FMアップルさんは、ユーストリーム放送もしてるのです!

そして大好きなオシャレな「宮田屋」というカフェで休憩水戸真奈美-70P700397_DCE.gif
$水戸真奈美
 
 
夜は打ち合わせがてら、講演させていただく【札幌私立稲穂中学校】の校長先生と教頭先生にお会いしました水戸真奈美-01_02_15_14000432.gif
 
お二方とも、とっても気さくで素敵な先生です水戸真奈美-70P700781_DCE.gif
 
校長先生の息子さんが働いているという、【フィンチ】という素敵なお店に行きました。
 
大泉洋さんなどもそこで結婚式をしたという、ウエディングプランのあるオシャレなお店です水戸真奈美-0a23e218bbe4048942fc8617ad6d3f07.gif
 
 
皆さんも、ぜひ札幌に行きましたら行ってみてください水戸真奈美-a7ea3f3e54514761b884b52d312a7fcf9ead.gif
 
先生方とは、教育について、手話についてなど色々と熱く語ってしまいました水戸真奈美-moco00020001.gif
 
やっぱり今の世の中、ちゃんといけないことは叱るというのはしっかりしないといけないと思います!
 
怒ると親に講義されるというのは、本当におかしいですよね!!
 
優しいだけだと好かれるかもしれませんが、子供たちの将来のためにはなりません。
 
お子さんが居る方は、甘やかしすぎないように、いけないことは愛を持って叱ってくださいね水戸真奈美-emo_20_498_0001.gif

北海道の出会い

$水戸真奈美


北海道に到着しました!!

羽田から出る時は強風で遅れているとのことだったので、ちょっと不安・・・でしたが、無事に千歳空港に着陸。

ドキドキマークのかわいい飛行機でした目

$水戸真奈美

北海道は晴れていて、でも雪景色でワクワクしましたアップ

ホテルへ荷物を置いてから、夕方は前回もお世話になりました、STVラジオさんへお邪魔しました音譜

私の前に出演された方が、宮城県柴田郡川崎町から避難されてきた方で、偶然にも私の地元の近くなんです!!

北海道でこんな偶然があるなんて本当にびっくりしました!!
これも不思議な縁ですねぇ。

そしてもう一つ、昨年の9月に出演させていただき、12月に再放送をしてくださったそうです。
そのおかげで、ラジオを聞いた「札幌市立稲穂中学校」の校長先生が、ぜひ生徒たちに震災や手話の話をしてほしいと呼んでくださり、初の中学校講演が実現できる事になりましたアップ

本当に嬉しいご縁ですね。

以前も出演させていただいた【スーパースクランブル】で、お正月に3日間、気仙沼で復興支援カフェ【NONOKA】でのオープンのお手伝いや、復興支援カフェとはどんな思いが込められているか。

あとは、去年の活動の中でたくさんの方の笑顔で勇気や役割を知る事ができました。
なのでこれから私にできることは、障害を持った方や、支える方々の苦労などは、あまり情報の入らないことなので伝えていきたいと思いますし、手話の重要性や魅力などもどんどん伝えていきたいです。
それが私に出来る役割なんじゃないかなと思っています。

そのようなお話をさせていただきました!!

今回も本当に快く迎えていただき、ありがとうございましたアップ

STVラジオさんから繋がった、稲穂中学校での講演と手話歌も、生徒たちに少しでも何か気づいたり感じたりしてもらえるように頑張りたいと思いますパー


札幌駅の近くの大通公園では、念願の雪祭りの準備で作っている途中の作品もありました!

$水戸真奈美

$水戸真奈美

感激しました目


夜は、手稲区の手話サークル【やまびこ】さんへお邪魔させていただきました音譜

外は極寒ですが、【やまびこ】の皆さんはとっても温かく迎えて下さいましたラブラブ

自己紹介をさせていただき、皆さんからの質問などに答えながら楽しく交流ができて嬉しかったですニコニコ

貴重な勉強の時間をいただき、本当にありがとうございましたアップ


【やまびこ】の皆さんですニコニコ
$水戸真奈美


東北復興カレンダー

$水戸真奈美


私の子供の頃からよく行っていた、宮城県亘理町の「鳥の海」。

その亘理町に「鳥の海」という名前の温泉施設がありましたが、今は震災の影響で営業はしていません。

私は海にはよく行ってましたが、この温泉施設には行った事がありません。。
Facebookでこの情報を知ったので、皆さんにもぜひお知らせしたいと思い、ご紹介させていただきます!!

ちゃんと許可は頂きました!!
承諾していただき、ありがとうございますニコニコ

施設の一階にあった「鳥の海ふれあい市場」が、仮設店舗での営業を再開しているそうです目
$水戸真奈美

$水戸真奈美

亘理町のおいしい野菜やいちご、魚介類などたくさんの商品が販売されています。

そして、
じゃじゃ~んアップ

$水戸真奈美

これは亘理の名物「ほっきめし目

もう一つ、いくらたっぷりの「はらこめし」というものがあるのですが、私はお母さんが作った「はらこめし」が大好きですニコニコ

この「鳥の海」に行けば、そんなご当地グルメが食べれますので、ぜひ皆さんも遊びに行って下さいね音譜


詳しくは、「東北復興カレンダー」を!!
http://www.re-tohoku.jp/blog/5477




映画プロデューサー「川崎多津也」さん

水戸真奈美-写真.jpg


【アイ・ラヴ・ユー】
【アイ・ラヴ・フレンズ】
【アイ・ラヴ・ピース】
 
などの映画を作られた、映画プロデューサーの「川崎多津也」さん(川崎さんの「さき」は正しくは「」です)にお会いすることができました水戸真奈美-01_02_15_14000432.gif
 
芸能活動の大変さなどのアドバイスをいただき、改めて頑張ろうという気持ちになりました水戸真奈美-moco.gif
 
川崎さんとは野球の繋がりもあり、これも不思議な縁だと感じました。
 
 
いつか、川崎さんの作る映画のお手伝いができれば良いなと思っています水戸真奈美-picture.gif水戸真奈美-20090513204607.gif
 
 
【こぶしプロダクション】のホームページはこちら水戸真奈美-emojiF_07_274.gifhttp://homepage3.nifty.com/kobushi-pro/
 
 
また新しい作品を考えているようなので、皆さん楽しみに待ちましょう水戸真奈美-071b8315.gif

「NTTクラルティ」さん取材

昨日は、「NTTクラルティ」さんへ、取材を受けに行って参りました。

今回の取材は、障がいを持った方自ら参画する障がい者・高齢者向けポータブルサイト「ゆうゆうゆう」さんから呼んでいただきました。

NTTクラルティさんは、様々な障害を持った方が働いていらっしゃいます。
皆さんが取り組んでいる事業は、
・「ゆうゆうゆう」の運営
・ユニバーサルデザイン・バリアフリー化支援サービス
・紙媒体資料の電子化サービス(メディア変換業務)
・名刺作成
・コールセンター業務
・リサイクル紙による手漉き紙製品の製造

など、皆さん助け合って業務を行なっている素晴らしい会社です。

「NTTクラルティ株式会社」のホームページはこちら。
http://www.ntt-claruty.co.jp/

「ゆうゆうゆう」
http://www.u-x3.jp

初めて伺いましたが、会社も本当に大きくてキレイでビックリ!!
よく考えられたバイアフリーになっている社内は素晴らしかったですアップ

インタビューをして下さった女性は視覚障害の方でした。
1時間半くらいはお話しましたが、本当に楽しくてあっという間でした。

取材の後は、皆さんお忙しいなか交流会を開いてくださりました。
社長さんまで来ていただき、とっても楽しませていただきました音譜

宮田社長は本当に気さくな方で、社員の皆さんも本当に楽しくお仕事されてるのが伝わってきました。
こういう風に、もっともっと障がいを持っている方が楽しく働ける場所が増えたらいいなぁと思いました。

皆様、本当にありがとうございましたラブラブ

記事は、載せて頂いたらまた報告しますパー

災害エフエムさんへ

水戸真奈美-写真.jpg
 
 
【デフ・ウィンターフェスティバル】の打ち上げが終わった後は仙台のホテルに泊まり、チェックアウトの後は「仙台」から「亘理」に直行しました。
 
亘理の役場の敷地内に亘理町災害エフエム【FMあおぞら】さんがあります。
 
12月にお伺いさせていただきましたが、年も明けたのでご挨拶に伺わせていただきました水戸真奈美-moco.gif
 
皆さん変わらず元気に放送されていましたよ水戸真奈美-0097_たのしい_じゃんぷ_はねる[顔・表.gif
 
しかも3名新たに入られたそうで、仲間が増えるって良いですよね水戸真奈美-071b8315.gif
 
【FMあおぞら】さんは、毎月11日に亡くなられた方のお名前を、お一人お一人読み上げているそうです。
水戸真奈美-写真_ed.jpg
 
忘れてはいけないことなので、大切なことですよね。
 
明日1月11日で震災から10ヶ月です。
 
午後2:46から1分間黙祷をささげます。
 
 
 
役場の中は現在使えないので、課ごとにプレハブが分かれています。水戸真奈美-写真.jpg

現在【FMあおぞら】さんは亘理町役場の敷地内にありますが、今月末には亘理駅のあるお城の中に移動するそうです。
 
私もたまに父と、お城の中の図書館に行ってました水戸真奈美-moco.gif
 
皆さん、年明けも休まずお疲れ様です水戸真奈美-01_02_15_14000432.gif
 
 
そして続いて山元町の【りんごラジオ】さんにお伺いさせていただきました。
水戸真奈美-写真.jpg
残念ながらメインの高橋さんはいらっしゃらなかったのですが、やはり皆さん休まず放送されていたようで、本当にお疲れ様です水戸真奈美-644bb523_75.gif
 
 
初日の出も他は雲であまり見えなかったそうですが、山元町は綺麗に見えて中継していたそうです水戸真奈美-65P600255_DCE.gif
 
私は見なかったので見たかったです。。
 
成人式も盛大にやられたようで、その中継をしたりと、本当に地域の方々にインタビューをして生の声を放送したりと、皆さん楽しめるたくさんの情報を提供されています水戸真奈美-0a23e218bbe4048942fc8617ad6d3f07.gif
 
 
【りんごラジオ】さんはサイマルラジオなので、インターネットでどこからでも聞けます水戸真奈美-moco.gif
 
ぜひお聞きください水戸真奈美-a7ea3f3e54514761b884b52d312a7fcf9ead.gif
 
 
 





デフ・ウィンターフェスティバル in 仙台

$水戸真奈美


1月8日(日)

2012年最初のイベントでした!!

仙台市市民活動サポートセンターで行われた、
【デフ・ウィンターフェスティバル】
という、みやぎ手話工房フロムハートさん主催のイベントです。

出演者は
・江副悟史 (東京)
・デフ一福 (大阪)
・マジック・トシマ(東京)
・RIMI(東京)
・D/FLAVOR (福島)
・MATSUMOTO & AMBO (宮城)
・D3M (宮城)
・谷千春 (東京)
・水戸真奈美

お会いしたかった方にも初めてお会いすることができ、私も感激でしたアップアップ

フロムハートのスタッフさんはたくさんいらっしゃいましたが、みんな仲良く、和気あいあい(・∀・音譜

控え室でも出演者さん達とお話ができ、待ち時間も楽しかったです音譜

$水戸真奈美


13時からスタートし、観客席は満席で、他にもたくさんの問い合わせがあったそうです!!

$水戸真奈美


一福さんの手話落語や、トシマさんのマジックは初めて拝見させていただきましたが、表情が豊かな分、より一層面白かったですにひひ

RIMIさんの手話パフォーマンスも初めてだったので、かっこよくて素敵でしたラブラブ!

江副さんはDNNで何度もお会いしてるのですが、フロムハートの工藤さんとのトークはさすが盛り上げ上手クラッカー


D/FLAVORさんは川崎の「D'LIVE」で見てかっこいいなぁ~と思ってたので、また見ることができて嬉しいニコニコ

私もいつか一緒に踊らせてくださ~い音譜


MATSUMOTO & AMBOさんも初めて拝見しましたが、本当に表情とか表現は勉強になりました目


D3Mさんは、この日がダンスデビューだったようですが、素敵でしたよアップ


通訳の谷さん、テレビやDVDでもよく見ていた方なので、お会いできて光栄でしたアップアップ

本当に皆さん素晴らしい方々ばかりで、一緒に出演させていただけることに感謝です。


私の出番は五番目でした。
MATSUMOTOさんにお借りしたヘッドセットで歌わせていただきましたm(_ _)m

バックのスクリーンには、私の去年一年間の活動の一部の写真を歌詞と一緒に流しました。
$水戸真奈美

$水戸真奈美


涙を流しながら見て聞いてくださる方もいました。

やっぱり今年の目標としては、こうして感動してくれたり喜んでくれたり・・・できるだけたくさんの方が笑顔になったり、気持ちの癒しになったり、前へ進む力となったり。
難しいことですが、そういうお手伝いができたらいいなぁと思います。

そして今年も支援活動続けていきたいので、皆さんのお力も貸していただけると嬉しいです。


13:00~17:00まででしたが、あっという間に全員の出演が終わりました叫び

私も本当に楽しませていただきました音譜

来てくださったお客様で、私を見たくて来て下さったという方々が声をかけてくださったのも本当に嬉しかったですラブラブ

それから、足の悪い方が待っていて声をかけて下さりお話を聞いたところ、なんと私の通っていた学校の先生の現在の教え子でした!!
先生は学校でみんなに私の話をして下さっているようで、私が載った新聞や写真なども貼って下さっていたそうです目
先生は私のことなんか覚えてないだろうなぁと思っていたので、とってもとっても嬉しかったです。゚(T^T)゚。
後で連絡させていただいたところ、私のことはとても印象に残っていたようで、応援して下さってました。
本当にありがたいです(T_T)

その子も、私の話を聞いて頑張って来れましたという言葉をくださり、心から諦めずに続けてきて良かったと思いました。

自分がやっていることを無駄なことにはしたくないので、いかに皆さんにとって良い影響を与えられるか考えて、これからも頑張って私も前へ進みたいと思います!!


とにかく今年のテーマは『笑顔』ですね合格


もしやりたいこと、夢などがあったら、書いたり声に出して言うことも大切ですよひらめき電球

思い続ければ、きっと繋がる人と出会えたり、チャンスは自然と舞い込んできますグッド!
私もそうすることで、素敵な出会いもたくさんしてきました!!
そして今の私がいると思っています。

私もまだまだ出来ていないことたくさんあるので、諦めずに頑張りますチョキ

障害がある方も無い方も、みんな関係なく楽しめる空間づくりも、手話の素晴らしいパワーも、もっともっと知ってもらいましょうアップ

今回のイベントはチャリティーイベントでもありましたが、中には大変は思いされた方もたくさんいらしゃったと思います。
皆様が購入してくださったCD、DVDの売り上げも一部義援金にさせていただきました!!
ご協力ありがとうございました。

$水戸真奈美


イベント終了後は打ち上げもありました音譜
盛り上がりましたぁ~音譜

DNNのスタッフさん達も東京からいらっしゃっていたので、インタビュー撮影もしていただきましたよニコニコ

$水戸真奈美

ご挨拶

水戸真奈美-写真.jpg
 
 
午後【エフエムたいはく】さんへ行きました水戸真奈美-moco.gif
水戸真奈美-写真.jpg

いつも笑顔の坂野さんが、お出迎えしてくださりました水戸真奈美-3717_7_chg201109_011.gif水戸真奈美-0a23e218bbe4048942fc8617ad6d3f07.gif
 
スケジュール上、生放送での出演が残念ながらできなかったので、コメント収録をとお気遣い本当にありがとうございました水戸真奈美-206003003.gif
水戸真奈美-写真.jpg
エフエムたいはくさんは、何度も出演させていただいてますが、本当に気軽に遊びに行ける雰囲気で、とっても良いんですよ水戸真奈美-70P700781_DCE.gif
 
2回録音していただき、昨日の18時に放送してくださったようですし、月曜日の成人の日にも流していただけるそうです水戸真奈美-071b8315.gif
 
いつもありがとうございます水戸真奈美-a7ea3f3e54514761b884b52d312a7fcf9ead.gif
 
ぜひ、エフエムたいはく(78.9MHz)が聞ける方はチェックしてみてください水戸真奈美-a7ea3f3e54514761b884b52d312a7fcf9ead.gif
 
 
【エフエムたいはく】さんのホームページはこちら。
http://www.fm-t.net/
 
 
そして、近くにあります【自立支援センター CILたすけっと】さんへ、ご挨拶に伺いました。
水戸真奈美-写真_ed.jpg
 
トップにあるのが、たすけっとさんで撮った写真です水戸真奈美-GByXNMp1.gif
 
左から代表の及川智さん、私、平山真奈美さん、井上朝子さん
 
気仙沼の福祉カフェのことや、被害に遭われた福祉作業所のお話などもさせていただきました。
 
輪を作り、みんなで協力していきましょう水戸真奈美-1251852129-2166880005.gif
 
皆さん笑顔で頑張ってます水戸真奈美-9cba028ce7e20620b203cfa75bc1c556.gif
 
【CILたすけっと】さんのホームページは、
http://blog.canpan.info/tasuketto/
 
 
夜は、8日の【デフ・ウィンターフェスティバル】のリハーサルの為、仙台市民活動サポートセンターへ行きました水戸真奈美-70P700781_DCE.gif
 
行ったら30人以上のスタッフさん達が準備をしていてビックリしました水戸真奈美-01_30_10_16002390.gif
水戸真奈美-写真.jpg

水戸真奈美-写真.jpg
 
皆さん、本当にお疲れ様です水戸真奈美-a7ea3f3e54514761b884b52d312a7fcf9ead.gif
 
 
ステージもでき、私もリハーサルやらせていただきましたが、本番楽しみです水戸真奈美-picture.gif
 
 
チケットは完売してしまったそうです水戸真奈美-9cba028ce7e20620b203cfa75bc1c556.gif
 
とにかく楽しく水戸真奈美-GByXNMp1.gif
 
 



気仙沼 3日目

水戸真奈美-写真_ed.jpg
水戸真奈美-写真_ed.jpg
 
気仙沼3日目。
早起きして美夏さんと【NONOKA】へ水戸真奈美-moco.gif
 
開店準備を始め、私は福祉支援カフェのことを皆さんに知ってもらう為にラジオ局に行くことにしました。
 
カフェのお手伝いに来ている、難聴の道子さんの車に乗せていただき、登米に向かいました。
 
 
行く途中に防災対策庁舎があります。
 
去年、未希さんとは不思議なご縁と出会いました。
 
2011年5月のブログから
 
2012年も、未希さんからいただいた勇気と思いを胸に支援活動続けて行きたいので、その誓いを報告させていただきました。
 
皆さん、未来に向かって笑顔の一年になるといいなぁ。
 
 
気持ちを新たに、登米のコミュニティーFM【H@FM】さんにお伺いさせていただきました水戸真奈美-moco.gif
 
 
新しい建物で、スタッフの皆さんも一生懸命お仕事されていました。
水戸真奈美-写真.jpg

水戸真奈美-写真.jpg
 
美夏さんのことや、福祉支援カフェはどんな目的で始めたのかなどのお話をじっくり聞いていただき、地域の情報番組の時に告知をしていただけるとのことでした水戸真奈美-Dm009Image012723.gif
 
登米は気仙沼から離れていますが、どこからでもたくさんの方々が利用できる空間。
障害者の福祉支援の情報や被災地支援の情報など提供できる場としても使っていただきたいです。
 
【H@FM】の皆さん、ありがとうございました!
告知よろしくお願いします水戸真奈美-a7ea3f3e54514761b884b52d312a7fcf9ead.gif
 
ホームページはこちら
 
 
次に南三陸災害エフエム【FMみなさん】にお伺いしました水戸真奈美-moco.gif
 
こちらは、ベイサイドアリーナという、震災当初は避難所になっていた場所にあります。
 
私も4月に初めて来たときには、通路に避難された方々がいらっしゃいました。
 
今はアリーナの外に仮設住宅があります。
 
皆さん本当に大変な状況を乗り越え、今も明るく頑張っておられます。
水戸真奈美-写真_ed.jpg
 
そして私の話を快く聞いて下さり、紹介していただいたようで、わざわざメッセージいただき本当ありがとうございました水戸真奈美-a7ea3f3e54514761b884b52d312a7fcf9ead.gif
水戸真奈美-写真.jpg
明日8日の朝7時からも再放送するそうなので、ぜひインターネットで【サイマル放送】を検索し、南三陸災害エフエムさんの放送を聞いていただきたいと思います。
 
 
FMみなさんの皆さん、ありがとうございました水戸真奈美-071b8315.gif
また伺わせていただきます水戸真奈美-a7ea3f3e54514761b884b52d312a7fcf9ead.gif
 
南三陸災害エフエムさんのページはこちらです。
 
 
そして、ベイサイドアリーナの近くにある【のぞみ福祉作業所】さんを教えていただき、お伺いさせていただきました。
水戸真奈美-写真.jpg
 
現在、14人の方が通われているようですが、やはり作業所も流されてしまったり、仕事が無くなってしまったり、本当に不安な日々だと思います。
 
障害を持った方の大変さ、障害者を支える方々の大変さも皆さんに知ってもらいたいですね。
 
 
でも、のぞみ福祉作業所の皆さんとても楽しそうに純粋な笑顔を見せてくれたので、私も嬉しくなりました。
 
こんなに素敵な書き初めもありましたよ水戸真奈美-01_02_15_14000432.gif
水戸真奈美-写真.jpg
 
早くまたのびのび活動できるようになりますように。
 
午後にカフェに戻り、夜は美夏さんとまたすぐ来ることを約束して気仙沼を後にしました。
 
皆さんも、ぜひ応援よろしくお願いします水戸真奈美-moco.gif



水戸真奈美-写真_ed.jpg
水戸真奈美-写真_ed.jpg

プレオープン

水戸真奈美-写真_ed.jpg
 
 
昨日、今日と、美夏さんの住む仮設住宅に泊めていただいています。
 
昨夜も夜は少し雪が降っていて冷え込んでいましたが、仮設住宅の床は本当に冷たい。。
 
改めて大変さを実感しました。
 
この寒さの中、暖房がなかなか入らず、気仙沼に暖房が入りはじめたのが12月の中旬だと聞いて、ビックリしました。。

まだまだ寒い思いをしている方がいらっしゃると思います。

これからまだまだ寒くなるので、皆さまで暖房機器の物資ありましたら、ご協力よろしくお願いします。
 
 
そして本日10時~
【福祉支援cafe NONOKA】がプレオープンしました水戸真奈美-moco.gif
 
私は途中で、気仙沼の災害エフエムさんへカフェのご紹介をしていただきにお邪魔しました。
 
震災後にもお伺いしたことがあり、その時はまだ気仙沼消防署の「訓練棟」で放送していまして、皆さんお疲れの様子が見られました。
今は場所が変わっていて、とても明るく雰囲気の良い空間になっていました。
水戸真奈美-写真.jpg

水戸真奈美-写真_ed.jpg

今では皆さん明るく頑張っておられます。

私と同じマナミさんという方もいらっしゃるんですよ☆親近感湧きますね(笑)

本当に毎日情報提供するために頑張っていらっしゃる皆さん。

突然の訪問でしたが、覚えてくださっていて快く迎えていただきました水戸真奈美-0a23e218bbe4048942fc8617ad6d3f07.gif
 
カフェのお知らせをお話を収録していただき、それを生放送で14時半くらいに放送していただいたようです。
 
仮設店舗がなかなか電波が入らないところだったので聞くことができませんでしたが、気仙沼災害エフエムのみなさん、本当にありがとうございました水戸真奈美-a7ea3f3e54514761b884b52d312a7fcf9ead.gif
水戸真奈美-写真.jpg
 
またお邪魔させていただきます水戸真奈美-moco.gif
 
 
お店に戻り、お客様の対応をちしたり、ご近所にお知らせを配ったり。
水戸真奈美-写真.jpg

水戸真奈美-写真.jpg
ゆったり時間は進み、本日は終了しました。
 
 
障害がある方も皆で交流できるような場所、そして障害者や被災地の情報提供できる場所にもなってほしいです。
 
毎日沢山の方が賑わうカフェになると良いですね水戸真奈美-071b8315.gif
 
 
そして今夜は美夏さん宅に帰ってきてから、私がご飯作りました水戸真奈美-Dm009Image012723.gif
 
 
得意な【納豆チャーハン】と【アボカドグラタン】
水戸真奈美-写真.jpg
 
美夏さんは、美味しいと食べてくれました水戸真奈美-3717_7_chg201109_011.gif
 
 
明日も災害エフエムさんにお伺いしようと思ってます水戸真奈美-moco.gif