未来への希望の笑顔
土日(25日・26日)で、宮城に行ってきました。
今回宮城に行ったのは、去年福岡に行った時にお知り合いになりました、平松聖悟さんが書いて下さった色紙を、遠藤未希さんのご両親にお渡しする事が目的でした。
平松さんは、2013年にNASAから打ち上げられる全球降水観測衛星のデザインをされた日本を代表する書道家です。
以前にテレビで、未希さんのお母さんが笑顔で頑張っていらっしゃる姿を拝見し、少し安心しました。
そんなお母さんとお父さんに、これから本当の笑顔が戻ってほしいという思いを込めて
【未来への希望の笑顔】
という言葉を、平松さんにお願いしましたところ、快く書いて下さいました。
本当に素晴らしい仕上がりに、私自身も輝くような未来を感じました。
平松さん、本当にありがとうございました。
平松聖悟さんは福岡で、デザイン書道家、CIデザイナー、グラフィックデザイナー、アーティスト、イベントプロデューサーなど 広範囲に活動し、ラハティ国際ポスタービエンナーレ、ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ をはじめ国内外のコンペティション多数受賞された、素晴らしい方です。
平松聖悟さんのオフィシャルサイト
http://sei5.com/index.html
JAXA(宇宙航空研究開発機構)が新しく打ち上げる衛星DPRのロゴ
http://designist.net/blog/archives/2011/06/jaxadpr.html
そして、その素晴らしい色紙を額に入れてプレゼントするために、仙台の老舗画材店のサンタロットへ行きました。

色に悩みましたが、赤い額が一番良いという意見が一致し決めました。
仕上げは流石プロ!職人西城さんにお任せ。

さらに色紙のメッセージが引立ち、素敵な仕上がりになりました。

サンタロットの西城さん、ありがとうございました。
未希さんのご自宅にお伺いさせていただいた時は、お父さんはお出かけされていたので、お母さんとお話しました。
以前まではやはり笑顔でお話することはありませんでしたが、今回は笑顔で迎えてくれました。
心から笑える日が来るのか不安だったというお母さんが、少しずつ確実に前へ進んでいる事が本当に嬉しく思いました。
海で働くお父さんとお母さんのことも心配されていたという『未希』さんの名前の通り、未来への希望を持って、笑顔でいてもらいたいです。
もう一つの目的は、気仙沼の福祉支援カフェ【NONOKA】へ行く事でした。
【NONOKA】は行くたびに素敵になってます。

販売されている物も、また新しい物が増えていました。

パズルのピースがたくさんあり、それに絵を書いてほしいと言われたので、下手な絵ではありますが、私も書かせていただきました。
これは、3月11日に大阪で行なわれる震災復興応援イベント【パズルプロジェクト】のためのものでした。
全国から集めた様々な思いの込められた1000ピースのパズルをつなげることで、『つながり』を表すのだそうです。
http://puzzle-project.org

私はI LOVE YOUの手話表現と、『2つの勇気と笑顔』の思いを込めて書きました。
今回行ったとき、【NONOKA】には日本テレビさんの取材がいらっしゃっていました。
放送日はまだ分かりませんが、放送が決まったらみんなでチェックしましょう!!
いつもお店で頑張っていらっしゃる吉田美夏さんは、毎日が楽しいと以前にも増して本当にイキイキと輝いていました。
そんな姿を見て私も本当に嬉しく思います。
ぜひみなさんも気仙沼へ行った際には、お立ち寄りください。

【福祉支援カフェ NONOKA】の住所は、
気仙沼市南が丘102-5 福幸小町(仮設店舗内)
☆市民会館の下で、NTTさんの奥にあります!!
営業時間は10時~18時となっております。
ランチタイムは12時~14時です。
またたくさんパワーをもらった週末でした!!
