デフ・ウィンターフェスティバル in 仙台
1月8日(日)
2012年最初のイベントでした

仙台市市民活動サポートセンターで行われた、
【デフ・ウィンターフェスティバル】
という、みやぎ手話工房フロムハートさん主催のイベントです。
出演者は
・江副悟史 (東京)
・デフ一福 (大阪)
・マジック・トシマ(東京)
・RIMI(東京)
・D/FLAVOR (福島)
・MATSUMOTO & AMBO (宮城)
・D3M (宮城)
・谷千春 (東京)
・水戸真奈美
お会いしたかった方にも初めてお会いすることができ、私も感激でした


フロムハートのスタッフさんはたくさんいらっしゃいましたが、みんな仲良く、和気あいあい(・∀・

控え室でも出演者さん達とお話ができ、待ち時間も楽しかったです


13時からスタートし、観客席は満席で、他にもたくさんの問い合わせがあったそうです


一福さんの手話落語や、トシマさんのマジックは初めて拝見させていただきましたが、表情が豊かな分、より一層面白かったです

RIMIさんの手話パフォーマンスも初めてだったので、かっこよくて素敵でした

江副さんはDNNで何度もお会いしてるのですが、フロムハートの工藤さんとのトークはさすが盛り上げ上手

D/FLAVORさんは川崎の「D'LIVE」で見てかっこいいなぁ~と思ってたので、また見ることができて嬉しい

私もいつか一緒に踊らせてくださ~い

MATSUMOTO & AMBOさんも初めて拝見しましたが、本当に表情とか表現は勉強になりました

D3Mさんは、この日がダンスデビューだったようですが、素敵でしたよ

通訳の谷さん、テレビやDVDでもよく見ていた方なので、お会いできて光栄でした


本当に皆さん素晴らしい方々ばかりで、一緒に出演させていただけることに感謝です。
私の出番は五番目でした。
MATSUMOTOさんにお借りしたヘッドセットで歌わせていただきましたm(_ _)m
バックのスクリーンには、私の去年一年間の活動の一部の写真を歌詞と一緒に流しました。


涙を流しながら見て聞いてくださる方もいました。
やっぱり今年の目標としては、こうして感動してくれたり喜んでくれたり・・・できるだけたくさんの方が笑顔になったり、気持ちの癒しになったり、前へ進む力となったり。
難しいことですが、そういうお手伝いができたらいいなぁと思います。
そして今年も支援活動続けていきたいので、皆さんのお力も貸していただけると嬉しいです。
13:00~17:00まででしたが、あっという間に全員の出演が終わりました

私も本当に楽しませていただきました

来てくださったお客様で、私を見たくて来て下さったという方々が声をかけてくださったのも本当に嬉しかったです

それから、足の悪い方が待っていて声をかけて下さりお話を聞いたところ、なんと私の通っていた学校の先生の現在の教え子でした

先生は学校でみんなに私の話をして下さっているようで、私が載った新聞や写真なども貼って下さっていたそうです

先生は私のことなんか覚えてないだろうなぁと思っていたので、とってもとっても嬉しかったです。゚(T^T)゚。
後で連絡させていただいたところ、私のことはとても印象に残っていたようで、応援して下さってました。
本当にありがたいです(T_T)
その子も、私の話を聞いて頑張って来れましたという言葉をくださり、心から諦めずに続けてきて良かったと思いました。
自分がやっていることを無駄なことにはしたくないので、いかに皆さんにとって良い影響を与えられるか考えて、これからも頑張って私も前へ進みたいと思います

とにかく今年のテーマは『笑顔』ですね

もしやりたいこと、夢などがあったら、書いたり声に出して言うことも大切ですよ

思い続ければ、きっと繋がる人と出会えたり、チャンスは自然と舞い込んできます

私もそうすることで、素敵な出会いもたくさんしてきました

そして今の私がいると思っています。
私もまだまだ出来ていないことたくさんあるので、諦めずに頑張ります

障害がある方も無い方も、みんな関係なく楽しめる空間づくりも、手話の素晴らしいパワーも、もっともっと知ってもらいましょう

今回のイベントはチャリティーイベントでもありましたが、中には大変は思いされた方もたくさんいらしゃったと思います。
皆様が購入してくださったCD、DVDの売り上げも一部義援金にさせていただきました!!
ご協力ありがとうございました。

イベント終了後は打ち上げもありました

盛り上がりましたぁ~

DNNのスタッフさん達も東京からいらっしゃっていたので、インタビュー撮影もしていただきましたよ


