2011年最後の日 | ミトマナ 日々日記

2011年最後の日

水戸真奈美-写真.jpg
 
もうすぐ2011年が終わります。
 
いつも以上にあっという間だった気がします。
 
 
私もまた宮城に帰ってきて、今日は母と、父の忘れ物を届けに勤務先へ行きました水戸真奈美-EntryImage.gif
 
実はうちの父は現在、津波の被害に遭った仙台空港の近くにある『航空大学校』で働いています。
水戸真奈美-写真.jpg

水戸真奈美-写真.jpg
学校の一階は津波で全く使えない状態だったそうですが、今はキレイになり、授業も再開できたようです水戸真奈美-01_02_15_14000432.gif
 
 
うちの父も、たまたま地震の時は居なかったので無事でした。
 
震災当時は、仙台空港の様子にゾッとしてしまいましたが、無事でいてくれてありがとう。

水戸真奈美-写真.jpg
周りはまだまだ津波の跡はなくなってません。
 
 
日本全体が悲しみに包まれ、大きく変わった一年でしたね。
 
たくさんの方が涙を流しました。
 
私も一番たくさん泣いた年かもしれません。
 
日本中も、私自身も大きく変わりました。
 
震災後、4月に宮城に来てからはあまりの衝撃に毎月帰ってきて、微力ながら自分にできることをやろうと思い活動してきました。
 
 
東京でたくさんの方にご協力いただき、物資や義援金をお渡しできました。
 
リトルリーグの野球少年たちと触れ合えました。
 
 
遠藤未希さんと、手話や二つの虹…不思議なご縁でつながることができました。
そして未希さんの思いも込めて【WEDDING ROAD】は本当に大切に歌いつづけています。
 
災害エフエムさんもまわらせていただきました。
 
 
東北だけではなく、いろんな場所でも被災地の様子を改めて知っていただくこともできました。
 
そして皆さんと手話を使って歌うことで、たーっくさんの方々の素敵な笑顔を見ることができました水戸真奈美-01_02_15_14000432.gif
 
 
本当に様々な場所で、良い出会いがあり、皆さんの優しさや温かさ、そして【絆】を心から感じることができた年でした水戸真奈美-EntryImage.gif
 
 
今まで迷いや不安でいっぱいだった私は、手話をやってきたことの意味、そしてそれを伝えていくという使命のようなものを感じています。
 
来年は皆さんが笑顔で前に進めるように、私もお手伝いできるといいなと思ってます水戸真奈美-EntryImage.gif
 
 
今年も応援してくださっている方々や、皆さんの笑顔が私のパワーとなって、頑張ってこれました水戸真奈美-01_02_15_14000432.gif
 
 
皆様に心から感謝します。
 
来年はもっともっと活動していきたいと思っています水戸真奈美-EntryImage.gif
 
本当にありがとうございました水戸真奈美-a7ea3f3e54514761b884b52d312a7fcf9ead.gif
 
これからも、よろしくお願い致します水戸真奈美-GByXNMp1.gif