物資のお願い
宮城にいる友達から連絡があり、冬物の物資が届かなくて困っているということを知りました。
皆さんにもぜひご協力いただければと思います。
友達は仮設住宅の一画にある、福祉仮設住宅で働いています。
そこへ入居してる人たちは、みんな南三陸町出身の被災された高齢者です。
そこも2~5年しかもたないみたいです。
もうすでに東北は寒くなっていますが、冬物の物資が届かなくて困ってるとのことです。
例えば、こたつ(こたつ布団)、高齢者向けの服、加湿器、消毒液など…
実際は何でも必要なんだそうです。。
結局そういうのを揃えるのは、基本的には入居者の負担になるのですが、津波で流された為に、あまりお金持ってない人も居るので、なかなか厳しいんですね。。
私は来週末に宮城に行きます。
それまでに集まった物資は持って行こうと思っています!
または実際本当に必要な物はそこに行かないと分からないので、それを買うための義援金集めはしようと思っています!
できれば本当に必要な物、新しい物を使ってもらいたいですよね。
もし何かありましたら、下記の住所に送っていただけますと、助かります。
〒987-0403
宮城県登米市南方町鴻ノ木35-1
社会福祉法人ふれあいの里 南方福祉仮設住宅
ただ以前に問題になったように、せっかくたくさんの方が一生懸命に色んな物を送ってくださっても、結局ありすぎて必要じゃなくなるという事態が起きかねません。。
どうすればそういった問題が起きないようにできるか、考えていました。
良い案がありましたら、教えてください。
どうか、皆さんのご協力よろしくお願いしますm(__)m
