南三陸町に行ってきました。 | ミトマナ 日々日記

南三陸町に行ってきました。

$水戸真奈美


9月25日南三陸町に行ってきました。

天気も良く心地よい風が秋の気配を感じさせます。
海は穏やかで、あの惨劇が嘘のような感じがしました。

$水戸真奈美


防災センターは人が絶えず、献花台にはいつもお花やお菓子やメッセージ、絵などが供えられています。
この町では、この防災センターを残すべきか残さないか議論されているそうです。
想定を超えた大津波は、この町のすべてを飲み込んでしましました。


私は未希さんやここで最後を遂げた方々の思いをいつまでも残して欲しいと思います。


そして未希さんのご実家に伺い、ご両親にお会いしました。
祭壇には、世界中から寄せられた未希さんへのメッセージが飾られています。
そして、遺影と一緒にあの虹の写真。
私が別の場所で偶然撮影したその虹の映像をご両親に見て頂くことが出来ました。

ご両親は、いつも「未希だけではなく、同じような思いで亡くなられた方々の事を願って下さい」
そして、「私たちだけではなく、たくさんの方々に笑顔を届けて下さい」と言って下さいます。
お母様の言葉に、今回の震災では本当にたくさんの尊い命が奪われた事をあらためて考えさせられます。

この半年間、お母様の言葉を胸に多くの方々にそのメッセージを届けてきました。
そしてたくさんの方々に勇気を頂き頑張ってくることが出来ました。
お母様の涙と優しい言葉に涙が止まりませんでした。

私は、未希さんの正義感と使命感。
そして未希さんが手話を学び心の中で耳の不自由な方々に避難を呼びかけたことを多くの皆さんに忘れないで欲しいと思います。

優しい心遣いで私の背中を押して下さったご両親に心から感謝いたします。

秋の夕日に照らされた未希さんのご実家で、笑顔で見送って下さったご両親の姿に涙が止まりませんでした。

$水戸真奈美