気仙沼のリトルリーグ
昨日はまたまた睡魔の限界で、報告できないまま寝てしまいました。。
昨日はまた早起きをして、気仙沼の方へ向かいました。
お世話になっています、仙台プラスウ゛ォイスさんはスポフォトという事業で野球の写真も撮っています。
そういう繋がりもあったので、三浦社長に紹介していただき、子供達に【Live the Dream】で元気づけようというお話をいただいたのです。
その会場へ行く前に、気仙沼の災害FMへお邪魔させていただきました。
震災の後、早く情報をということで早急に対応されて放送開始したようです。
電池があれば聞けるラジオは、今本当に重要な情報源になっています。
災害FMは、各地域でプレハブなど特設部屋でみなさんに必要な情報を放送しています。
みなさんとてもお疲れだと思いますが、笑顔で頑張ってらっしゃいました。
本当にご苦労様です、そしてありがとうございます。
そして会場に向かおうとした途中、気仙沼西高に寄ることになりました。
行ってみると思いもよらなかった方がいました。
仙台育英高校出身で、元阪神の金村 曉投手です。
とても背が高く、遠くからでも分かりました。
三浦社長も前から知り合いだったので、一緒にリトルリーグの方にも行くことになりました。
青空で気温は低めでしたが、会場に到着しグランドの方に行くと、子供達が元気に練習していました。
先月お届けしたバットやグローブも、お渡ししました。
練習試合を始める時、始球式でピッチャーをやらせていただきました。
そして金村投手がバッターに…普通は逆ですよね。。


私の下手な投球でも、金村投手は優しく対応してくださいました。
練習試合は、グローブを使わず、柔らかいボールでやっていました。
子供達も楽しそうでしたが、監督とお父さんやお母さんもとても嬉しそうで、私も自然に笑顔になりました。
試合が終わったくらいに、楽天ジュニアコーチの
益田コーチ
沖原コーチ
鷹野コーチ
が到着されました。
みんな集合し、コーチの紹介の後に私が歌わせていただきました。
みんなで楽しく歌えるように、子供の日ということもあり、
【こいのぼり】と【手のひらを太陽に】をみんなで歌いながら手話をつけて歌いました。
コーチ達やお母さん達も、子供達と一緒にやってくれたので、とても楽しく歌えました。

そしてみんなにエールを贈る為に思いを込めて
【Live the Dream】を。
最後に、おととい未希さん達に贈り大切な曲となった【WEDDING ROAD】を、みんなの将来の姿を思い浮かべながら歌いました。
楽しんでもらえたようで、良かったです。
益田コーチ、沖原コーチ、鷹野コーチ、ご両親の皆様、ありがとうございました。
その後に、みんなでお昼ご飯を食べました。
みんなで食べるお弁当と手づくりの豚汁おいしかったです。
ごちそうさまでした。
食べた後は、楽天ジュニアコーチ達の指導で練習に入りました。
今度はグローブを使って本格的な練習に、子供達は本当に生き生きしていて楽しそうでした。
久しぶりにみんなで野球が出来て嬉しそうな笑顔に、復興に向けての光が見えるような一日でした。
素敵な出会い、キラキラした笑顔をありがとうございました。


