宮城より
深夜に荷物を車に詰め込んで東京を出発し、今朝8時前に実家の方に着きました。
一緒に行ったのは10年ぶりに会う友達だったので、車の中では眠くなることなく話をあしていました。
高速道路は速度規制などありましたがスムーズに通れました。
福島あたりで少しひび割れや段差はありましたが。。
雨も降ってきていたので、気温も下がって寒かったなぁ。
うちの実家のあたりだけ断水になっているのですが、それ以外は普通に生活できています。
少しだけ仮眠したあと、仙台のプラスウ゛ォイスさんへ行き、野球バット、ボール、グローブ、手話歌の本、カルタ、補聴器の電池を間違いなく預けました

他の食料、お茶、子供服、靴、汗拭きシートなどは明日、南三陸近くの登米市の友達に預けて、避難所に届けてくれる約束をしました
明日は登米市と気仙沼の方に行く予定です。
勝手に無断で行くわけではないので、ご安心ください。
今日は一緒に仙台新港へ連れていっていただきました。
私はニュースで仙台新港の様子は見たことなかったと思います。
近づくに連れ、ドキドキして息苦しくなりました。
そして違う世界に来たような光景に、言葉を失いました。。
どこまで水没したのかが分かるくらい、高さと範囲に信じられないショックです。
テレビやネットで見るのとは違う、本当の恐怖を感じました。。
車も木に引っ掛かって、ありえない光景でした。
でもそれ以上に住宅街はショック。。
跡形もなく流された家、少し形が残ってる家、土台だけが残された家…。
どうだった?って聞かれても言う言葉はありません。
明日はもっと衝撃を受けるかもしれませんが、ニュースと現状の違いがたくさんあるようなので、ちゃんと知りたいです。
