ではでは、当日の流れをご紹介!
場所は沖縄の青の洞窟です![]()
が!
集合場所は別の場所なので間違えないように!
いきなり青の洞窟に行くのではなく、車で数分離れた場所で受付をします。
集合場所はこちら⬇︎
Core(コア) ←提携施設になります。※Googleマップにて『青の洞窟Coreコア』と検索して下さい。〒904-0416沖縄県国頭郡恩納村山田599
この駐車場で車を停め、テントの下で受け付けをします。同意書なども記入します。
全員そろったら、日焼けしたイケメンのお兄さんからの説明・注意事項を聞きます。
私たち家族の担当インストラクターのお名前もこちらで発表されます![]()
1番ちゅらかーぎー(方言:可愛い)な
お姉さんが担当と言われ、ワクワクです![]()
説明が終わったら、シューズとウェットスーツを借ります。
シューズは、15cmくらいからあった気がします![]()
我が家はみんな持参したので借りなかったのですが、岩の上を歩いたりして結構ボロボロになるので、ここでレンタルする事をオススメします!
無料だしね![]()
![]()
シュノーケル中の動画撮影の申し込みも、
ここで済ませます。
シュノーケル初心者なら自身での撮影はほぼ無理だと諦めて、おとなしく申し込みましょう![]()
1人¥1000なので、4人家族だと¥4000です。
写真だけなら無料でたくさん撮ってくれます!![]()
翌日、全データ(何十枚も)送ってくれます![]()
![]()
レンタル品を持ったら、自分達の車に乗せて、
いよいよ青の洞窟へ!![]()
![]()
車で1〜2分です。🚗
前栄田岬についたら、更衣室で着替えます。
更衣室前で待っていると、担当のインストラクターの方がお迎えに来てくれます。
可愛いお姉さんではなく…
真っ黒に日焼けした
オジサンでした![]()
が、とても優しくて良い方でした![]()
では、いよいよシュノーケルスタートです!![]()
見てください!この景色!
すごい。
物凄い絶景です![]()
階段を降りていき…
浅瀬から入水!
ゴツゴツの足場なので歩きにくいです![]()
もう小さい魚達が足の周りを泳いでいます![]()
大人は浮き輪の紐を握って、
2歳のたっくんはこの座れる浮き輪ブーブー号
に乗って、出発です![]()
足がつかないどころか、物凄く深いところもあり、浮き輪がないとなかなか初心者には怖かったです
インストラクター貸切で良かった〜![]()
小学生のお姉ちゃんは、少しも怖がることなく1番楽しんでおりました![]()
初めてとは思えない!![]()
さすが、赤ちゃんの頃からスイミングに通っているだけありますね。
餌やりでは、物凄い勢いでお魚さんが集まってきて、全員大興奮でした![]()
![]()
![]()
青の洞窟の中は、水温が下がります。
暗くて小さい子は少し怖がるかもしれません。
1時間半ほどでシュノーケル体験終了です。
たった1時間でも、大人はだいぶヘトヘトになりました![]()
陸に上がったら着替えて、売店でかき氷を買って休憩しました。
最後にまた、最初の駐車場までもどってレンタルしたスーツなどを返却します。
濡れたスーツを車に積むことになるので、気になる方はシートなど準備しておいた方がいいかも![]()
翌日の朝、インストラクターが撮ってくれた大量の写真データが送られてきますので早めにダウンロードしましょう![]()
![]()
以上、我が家の初シュノーケル体験でした![]()
沖縄では9月くらいまで余裕で海に入れるみたいなので、皆さんも是非行ってみてねー![]()
![]()











