今年も残すところあと少しとなりました。
2nd Album "Chapter2"をリリースしました
事務所ネネネユナイテッドに所属しました
ついにビンテージをgetしました
真ん中の妹が上京してきました
作編曲を沢山やらせていただきました
音楽監督、バンマスを初体験しました
楽器フェアに出演しました
宇宙なベースソロを試みました
ゆたんぽを購入しました
電動歯ブラシを購入しました
初めてライブレコーディングをしました
耳型とりました
なんだか好みが変化してきました
かなり長くなってきてしまいました!
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
ブログ更新を半年以上空けたのは今回が初めてかもしれません。
というかもはやブログの存在をおそらく忘れていましたし、逆にこの記事をupすることにより、まだやってたのかよ感をみなさまに味あわせてしまうことでしょう...。
しかしながら、今年は本当にいろんなことがあった1年でしたので、ここで振り返りをさせてくださいませ。
とはいえ前回5月に書いてるので、そこからの出来事を中心にすすめていきます。
あ、絵文字とかちゃんと入れて書こう、、
笑



前作品リリースから4年ほど期間が空いてしまいましたが、今回はしっかりとコンセプトを固めて作りました。"ゲーム音楽っぽいの"
大好きなメンバーの皆様と何度かライブをさせていただき、楽曲を育てていただき、豪華すぎる参加メンバーとなるアルバムになりました。
ただ、あまりに豪華なメンバーなためスケジュールが中々合わずに、レコ発ツアーが出来なかったことが心残りではありますが、イケベグランディさんでのイベントや、シルバーエレファントさんでのレコ発ライブでは沢山の方にお越しいただきまして本当にありがとうございました!
参加メンバーの皆様だけでなく、ミックスマスタリング、ジャケット撮影、ジャケットデザイン、先行予約の手配、特典の準備、等々、本当に沢山の方にお世話になりました。
本当に人に恵まれているよ私は😭と何度も思いました。誰が欠けても完成しませんでした。心の底から感謝しています!


4月よりベーシスト/作編曲家として事務所所属となりました。
わたしのHPも新しくなりましたよ♩
わたしは、得意なことと不得意なことの振り幅がめちゃくちゃ広いため、ありがたいことに多忙な日々を送らせて頂く中で、より正確に、よりスムーズに仕事をさせていただくために事務所所属を考え始めた頃、ネネネユナイテッドさんとご縁がありまして、光の速さで所属が決定いたしました。
敏腕マネージャーしろちゃん(本当は黒澤さん)が今はしっかり支えてくれているので、音楽だけに没頭できて感謝感謝です。


Fenderビンテージを購入してしまいました、、

61年のプレベ!早速さまざまな現場で使わせていただきましたが、本当に最高、、!
もっともっと弾きこなして、この楽器の良さをもっと出したいですね〜!


三姉妹でダントツしっかり者の(不器用でちょっと鈍くさいけど)次女が上京してきました。
好きな漫画やアニメ、ドラマ、映画趣味がほぼ同じなので漫画がめっちゃ増えました。
一緒に買い物に行くと妹の職場の方達に「あんなチャラい彼氏と付き合ってるの?!やめときなよ!!」と言われていたようですが(近所だとご近所用の服しか着ないので男か女かわからないのかもw)、後日ちゃんとメイクをして、女性ミュージシャンなわたしで買い物に行って、誤解が解けましたよかったです!


作業スペースや機材が大幅にグレードアップしまして、ずっと苦手だからと逃げていたことにも向き合う時期がやってきました。
はじめは本当に覚えることが精一杯で大変すぎて半泣きでしたが、お陰様で今年はいろんなことを取得できたとおもいます。
忘れないようにメモとっていたノートは1冊びっしりになりました。まだまだ覚えたいことは沢山!
中学生の頃作曲家になりたくて、自分の書いた歌を歌ってもらって披露される機会があることを夢見ていたのですが、当時の夢はアタックNo.1で叶いました

以下、今年作編曲で関わらせていただいた作品です。
Rock Musical「5DAYS 辺境のロミオとジュリエット」(脚本・作詞・演出/石丸さち子)一部編曲
ミュージカル『マリーゴールド』(作・演出/末満健一)一部編曲
サンリオピューロランド「ハロウィーン ロックライブパレード」編曲・ベース
https://www.puroland.jp/2018_halloween/
演劇女子部「アタックNo.1」(演出/星田良子)音楽


いつもは呼んで頂くことが多かったですが、アルバム制作はもちろん、作編曲をやらせていただくようになってからはメンバーを集めさせて頂くことも多いです。
そして今年は初の音楽監督、バンマス、ベーシストを兼任という体験をさせていただきました。
*繭期夜会
しかも編成は13人で大変豪華でありました!
初めてだしとても大変でしたが、ものすごく勉強させていただきましたし、何よりいつも一緒にプレイしているメンバーの心強さと頼もしさを心の底から感じました!
*清竜人
清竜人ワンマンライブ2018秋、も、バンマスを務めさせていただきました。
こちらもバンドメンバーの皆様が本当に素晴らしく、心強く頼もしかったです。大変楽しかった〜!
わたしもまたどこか呼んでいただいた時にはそう思って頂けるようなベーシストになれるよう、日々精進だなと改めて感じました!
そして、進め方やジャッジの速さ、引き出しの多さなど全てがもう素晴らしすぎるよ〜って方々に少しでも近づけるよう、こちらの部分も成長できるよう精進です。


楽器フェア2018に、YAMAHAさんのブースで前回に引き続きEDEN Terra Novaのデモンストレーターとして出演させていただきました。
YAMAHAさんにも大変お世話になっておりまして、わたしはEDENのアンプが大好きなので、また呼んでいただけて光栄でした!
楽器フェアでは沢山の知り合いのミュージシャンやメーカーさんとも再会できるので、楽しいです!
ここでわたしはStay Awayのサビ前、ベースタッピングのところを、Interstellar Windのタッピングと間違えるという、謎のミスをしました(自分でもびっくりしました)
普段特に自分の曲ではあからさまなミスはしないので、また沢山練習しなきゃ!と思いました!
沢山の方が見にきてくださって嬉しかったです、ありがとうございました!


わたしのエフェクトボードにはDelayでキラキラピカピカフワフワした音を鳴らせるエフェクターも組み込んでいるのですがなかなか使う機会が難しく、いままで一度もライブでは使っていませんでした。
しかし今年6月のGLAY TAKUROさんライブにて、当日リハーサル中に急に閃いてソロベースコーナーで「TAKUROさん、この宇宙なやつ使ってみてもいいですか??」
ということであのエフェクターの音の初披露が横浜FRIDAYでのライブでした。
なかなか使うタイミングは難しいけど、面白い音なのでもっと使えるようにしていきたいですね〜!


普段全く運動をしない上に、もともと引きこもりがちなのに今年から自宅制作が増えたのもあってか(あと年齢的に体のかわりめなのかな?)、体が冷えて浮腫んでを繰り返すのでゆたんぽ買ってみました。
結論:もっと早くに手に入れておくべきだった、最高!


年に1回か2回、歯のお掃除に歯医者さんに行くのにちょっとハマりつつあるのですが(治療は痛いから嫌い)、ガーッと歯を研磨する感じが好きなんだなぁと思い電動歯ブラシを購入してみました。
結論:もっと早くに手に入れておくべきだった、最高!


なにやら順番が変ではありますがすみません、思いつきで書いてますので時期は順不同です。
10/4に高田馬場音楽室DXさんにて開催させていただいた岩永真奈リーダーライブでは、ライブレコーディングをさせていただきました!
他では販売していないので、まだ枚数あるのかな?まだの方は是非チェックお願いします!
ライブ録音は、お客様たちが一番緊張されている印象でしたが(笑)、プレイヤーもミスっても修正ができない!という緊張感がありました(笑)
でも音源を聴くとすごくライブ感があって、普段のCDを作るようなレコーディングでは出ない勢いとかその場の空気感とか、たまたま同時にやったフィルインのキメが合った、うぉー!っていうのとかも、ちゃんと音に入っているのが不思議で、面白いなぁと思いました!
また機会があればぜひ第二弾もやってみたいです



しっかりとしたイヤモニ欲しいな〜と思っていたところ、川口千里ちゃんがWestoneさんを紹介してくれまして、初の耳型をとりました!
両耳型を取っている時は、ほぼ無音の世界でこれが固まるまで待っているのですが、普段どんなに雑音があるのか、無音ってほんとに無音なんだなーと新発見でした。


白ワインが好きだったのに、赤ワイン(重いやつ)が好きになってきました
甘いものが好きだったのに、あんまりたべれなくなってきました(胸焼け)
揚げ物好きなのに、あんまりたべれなくなってきました(胸焼け).
焼肉はもう脂身あんまりたべれない(ホルモン好きなのにごはんないと無理)やっぱタンが大好きですこれだけは不動
お刺身も大好きだけどたべすぎると胸焼けするようになってしまいました
なので今年の自分へのバースデープレゼントは豪華カニ!そして大粒の牡蠣!
カニわたしほんと好きなので家で好きな時に食べられてこんなに幸せなんだったら毎年買っちゃう、、、(冷凍庫結構大変だけど)


他にも沢山書きたいことはあるのですが、全部書くにはあと何時間かかるんだろう!笑
今年は縁結びの神様で有名な、出雲大社さんに行くために旅行に行ったのですが、わたしとしてはいわゆる普通の縁結び(結婚とか?)ではなくて、お仕事でのご縁、という意識が大きくて、お参りに行きたかったので、この旅行の前は出雲のことだけを楽しみに仕事を頑張っていました

ご縁というものは本当に不思議なものだなと常々思うのですが、同じ人に対しても、タイミングが違えばご縁があったりなかったりするとわたしは考えていて、別れたからあるご縁もまた、あるとおもいます。そういうご縁は、逆に別れないと訪れないんだろうなぁ、、とか。
タイミングが合わなければ、どんなに仲良くなろうとしてもなぜか上手くいかないのに、タイミングが合う時はバシッと合ったり、本当に不思議ですね、、!
今年は出雲大社さん(他にも沢山お参りしました)へのお参りのご利益あってか、本当に久々の友達からふと連絡があったり、新しい友達が沢山できたり、仕事仲間として知り合った人たちととても仲良くなれたり、中には出雲に到着してホッと一息ついた瞬間にたまたま電話くれた人がいたり、大先輩に大先輩をご紹介いただいたり、大好きな先輩の方々との再会が叶ったり、と、いろんな嬉しいことがありましたので、これからもご縁は大切にしていきたいです。
誕生日にも本当に沢山の方からお祝いのメッセージをいただきまして、とても嬉しかったです!
(事務所に送っていただいたプレゼント、近日中に受け取りにいきます!送っていただいた皆様本当にありがとうございます!!
)

年内、ありがたいことにまだお仕事させていただきますですが、悔いのないよう精一杯頑張ります!
大変長くなってしまいましたが、今年は年末年始、大寒波だそうなので体調にはどうかお気をつけて、良い年末をお過ごしください

岩永真奈