先日購入したデスク&設置いたしました。



省スペースデスク&チェア下差し


開封してすぐ、むむむ…ポーン



発泡スチロールなのか?
フサフサした物がビッシリ付着。




錆びてる?
ビニールが赤茶色になってる滝汗

ま、拭けば良いか!ってことで
どちらもスルーいたしました。


付属のビスが沢山あったけど…



チャック式の袋で分けられている所
非常に良かったです拍手

厚紙にテープでくっ付いているタイプ?
取り出しにくくてあまり好きではない滝汗


さて、組み立てます!



骨組みに足を付けて…



足を付けただけなのに
クルクルするだけで楽勝!とナメてかかる。


板を装着していく時に思い出したのが
昔、彼に教えて貰ったポイント上差し



全てのビスを同時に閉めていく!
遊びをきかせておいて固く閉めるのは最後!


教え通りルンルン装着していくけど
この辺りで既に手が瀕死状態チーン


タオルを使いながら閉めてたけど
痛くて痛くて、心折れはじめる。


むしろ、これ以上固く閉めるの無理。


そして、気づいた。



こうではなく上差し



こう使うのだと上差し


皆さん気をつけて下さい。
(こんな間違いする人いない…?)



閉めやすさが、全然違います。

ここ間違いに気づいてから
作業スピードが格段にアップ上矢印





ここからまた苦戦しながらも
途中で帰宅した彼の手伝いもあり
なんとか完成できた拍手



え〜いい感じデレデレ



そして、同日に到着するように指定した
チェアも設置することに…


初めて見ました。



こんなにバラバラな姿。
ここまで分解できるものなのね滝汗


疲れ果てていたけど勢いで続行。

経過写真を撮る元気は残っておらず。




完成しました


キャスター付きで掃除し易いし
背もたれに高さがあるので座り心地も良い


ポイントをおさえて購入したので


満 足




イスもピッタリ収まりましたウインク



バイバイバイバイバイバイ