昨日はクラブ練習日!! 出張から帰ったのが18時半 そのまま直帰してグランドへDASH!DASH!

(出張の話はのちほど書きます・・・良い話を聞けたんで合格


長男達U-10チームは、いつもと違うコーチが見てくれてました!!

ボールタッチの後、ポゼッションの練習へDASH!  狭いグリッドの中で回す練習でしたが・・・

全然回らないダウン ボールをおさめるので手一杯で次のプレーに移行できないダウン

周りのサポート(声や動き)もほとんどなく・・・ショック!

ボール保持者は常に数的不利の状態・・・挙句の果てにとんでもない方へ蹴っちゃう(パスはてなマーク)始末

しかもリズムも悪いダウン(コーチがいちいちプレーを切るので・・・)

子供達も混乱してるようだったガーン  

コートを広くしたら多少マシになったようだけど・・・良い感じのパターンは皆無ドクロ

いつもは出てる声も今日は全然無し・・・お通夜みたいな感じ叫び

もうちょっと良い雰囲気でやんないと、厳しい・・・かな!?

自分達で練習を盛り上げる術を身に付けるのも大事な事だぞグー



次男達はKコーチ!!

こっちは、U-10とは真逆・・・超楽しそうにやってたニコニコ

声もいつもより出てた(いつもはおとなしい子も・・・)し、運動量も多い音譜

インターバル走みたいな事やってたけど・・・みんな一生懸命走ってた合格

しんどくてあんまり面白くない走力系トレやけど、ゲーム感覚で楽しむ辺りは低学年ならではアップ

その後は、4対4のミニゲーム!! (9人いたので1人は休憩)

今日はセンターサークルを挟んで攻撃組と守備組に分けてやってたひらめき電球

それぞれがセンターサークルより向こうに行けないから、必然的にどっちも2対2の状況ひらめき電球

守備側の人間にパスを出し・・・動いてもらったりしてたOK

センターサークルからこっちには来れないけど・・・パスはOKだから考えれば数的有利を作れる!!

なかなかレベルの高い事やってるなぁ~~って思いながら見学してました目

課題は・・・もうちょっとファーストコントロールの意識を高めないとダメだねグー

どこへボールを置いたら相手に奪われないかはてなマーク 次のプレーに移りやすいかはてなマーク

などなど・・・技術的な問題もあるけど・・・頭の中も鍛えないとねグー

頑張ろうぜパンチ!



レオ・メッシドキドキ