昨日・・・午前中は、おかんS’の試合に同行してたうちの息子達・・・
18時よりクラブの練習でした
メッシも見学
&親父~S’の練習参加の為グランドへ![]()
長男達4年生は、3年生数名と共に練習
最初の方は・・・見ていません![]()
見学した時は・・・色んなシュー練してました![]()
浮き球の処理から素早くシュート(3タッチで)まで・・・一連の流れをしつこいぐらい繰り返しやってました![]()
浮き球の処理・・・トラップ(ファーストコントロール)が重要ですが・・・なかなか出来ない![]()
ビビって上手くトラップ出来なかったり
・・・トラップが大きくなったり![]()
気になったのが・・・全部足でしようとする子がほとんど・・・競り合いで足上げたらファールだべ![]()
それと・・・やっぱり後ろにそらす子が多いなぁ
もっと体全体を使わないとね![]()
胸など使ってトラップする練習をもっとやった方がいいかな~![]()
その後は・・・相手を背負った状態を想定しての反転しながらのシュート練習![]()
戻りながら反転してシュートしてたけど・・・助走がないからシュートが弱いな![]()
もっとパンチ力つけないと・・・ですね
仕方ないかなぁ・・・この年代だと
最後は、センタリングに合わせる練習![]()
やっぱりですが・・・なかなか合わない
足で合わせにいく子がほとんど
ヘッドしようぜ~~
それと・・・体全体で押し込んでやるって気合が欲しいぞ![]()
次男達1・2年生もいつもの練習
長男と同じく前半部分は見ていません
が・・・ドリル形式の練習やってたかな![]()
後半は・・・ミニゲームをやってました![]()
いつも書いてるけど・・・ボールがよく動く![]()
特筆すべきは、後ろから来たパスに対して半身でトラップして自然に前を向ける子が増えて来た![]()
無意識にやってるんだろうけど・・・大事な技術です![]()
次男は、引き気味のポジションから味方を使って攻め上がる動きがあった![]()
いつもドリブルばかりなのに・・・昨日はパス中心の組み立てをしてました![]()
自分でバランスを取る事を覚えてくれたら・・・かなり武器になるぞ![]()
日曜日は練習試合(全学年)・・・がんばろ~ぜ~![]()
レオ・メッシ![]()