吾輩は猫であります。
名をニャルモ如来と申しまする
すっかり秋めいてきましたね
セミさんも遊び来にゃくにゃり、ちょっと寂しい今日この頃。。。
寒くにゃってくるとおいしい味噌を仕込む時期ににゃります
ということで、味噌作り&味噌づくしランチのご案内です
marumoの味噌のポイントは
①自然栽培の豆を使用
②麹も自然栽培旭玄米を精して蒸し、種麹で培養した手作り麹
③1億年前の海を同じ成分を含む天日湖塩を使用
④使いやすいガラスタッパーに仕込み、そのままお持ち帰り
⑤味噌ができる仕組みや発酵食のメリットもレクチャー
⑥味噌を使ったランチ&味噌と豆の煮汁を使ったデザート(レシピ付き)
※デザートはデモンストレーションがあります
今回は大豆とひよこ豆2種類のWSの他、
新たに黒豆を追加しました
いずれも自然栽培にゃので、
おいしいくてパワーのあるお味噌ににゃりますよ
大豆味噌作り&味噌づくしランチ
◆内容
ノーマルタイプの大豆味噌の仕込み
(熟成期間6か月~1年)
《レシピ》
①野菜ときのこのお味噌汁
②味噌とヨーグルトのドレッシングサラダ
③オリーブオイルと味噌のハーブディップぱん→ディップレシピのみ
④おからこんにゃくの味噌生姜焼き→ソースレシピのみ
⑤味噌とろろおにぎり→レシピなし(のせるだけにゃので)
⑥大豆煮汁メレンゲの濃厚ガトーショコラ
ひよこ豆味噌作り&味噌づくしランチ
◆内容
甘めタイプのひよこ豆味噌の仕込み
(熟成期間3か月)
《レシピ》
①甘い野菜のお味噌汁
②味噌ドレッシングサラダ
③マルモ海苔味噌バター風ぱん→ディップのレシピ
④おからこんにゃくの味噌カツ→味噌ソースのレシピ
⑤甘酒味噌おにぎり
⑥酒粕クランブルケーキ
黒豆味噌作り&味噌づくしランチ
◆内容
とっても甘めの黒豆味噌の仕込み
(熟成期間2週間)
《レシピ》
①わかめと椎茸のお味噌汁
②大豆ミートのジューシー味噌胡麻から揚げ
③味噌マヨポテトサラダ
④大根梅サラダ
⑤スペルト饅頭
⑤は上記の画像のものとは異にゃり
こちらににゃります。
何度も試作して黒豆の煮汁がにゃくにゃってしまったので
ひよこ豆煮汁で作成したものににゃります。
(色はもっとココア色ににゃります)
麻績村の無農薬スペルト全粒粉の新麦を約半分使用した
小麦まんじゅう。
安曇野のお菓子屋さんの絶品なめらかこしあんを包みました
◆開催日
下記の期間中にてリクエスト開催します。
※他のレッスン申込や通販の受注状況等により、予定は常に変動しますのでご了承ください。
最新のカレンダーはこちら
《2022年》
2月
4日(金)
6日(日)-11日(金)
13日(日)-18日(金)
20日(日)
◆時間◆
10:30~13:30
終了時間は前後することがございます。
◆開催場所◆
marumo-Happy Bread & Rice-
(東京都立川市)
講師自宅につき、詳細はお申込み後にご案内いたします
お車ご利用の方へ
常時、先着1名様の限り
玄関横の駐車スペースをご利用できるようににゃりました
◆内容◆
①味噌の仕込み
②座学
③デザート作り
④ランチタイム
⑤デザートタイム
◆お持ち帰り◆
①仕込んだ味噌(650mlガラスタッパー付き)
②資料・各レシピ
③残ったデザート
◆レッスン料◆
大豆味噌 8,500円(税込み)
嬉しいリピーター割引き
過去いずれかのmarumo味噌作りに参加された方は
レッスン料が1,000円割引ににゃります
※お味噌ができるまでの仕組みなど座学が同じ内容のため
資料と説明は省かせていただきます
さらに
ガラスまたは陶器のタッパー(容量650-700ml程度)をご持参いただける方は
レッスン料400円割引ににゃります
◆定員◆
2名様
※緊急事態宣言発令中は1名様とにゃります。
e-mail/@LINE/facebook/instagramのメッセージもご利用いただけます。
2月のレッスン一覧はこちら
ビーガンオーガニックなパンとお菓子の通販&お教室
marumo-Happy Bread & Rice-
店長兼看板猫ニャルモ如来でした