平成終わって今日から令和になりました。

でも家にテレビのない仙人生活の私には世間の様子がわかりません。

外に出ても特にこれといって変わったこともなく。

ホントに今日から元号変わったんですよね?

 

 

さて、前回からの続きです。

香取神宮を後にし、1時間に1本の電車に乗り遅れぬよう

香取駅で再び待つこと30分。
今度は鹿島線に乗って鹿島神宮へ向かいます。

 

ここまで順調と言えば順調なのですが、時刻はすでに夕方。
香取での徒歩往復以上に、電車の待ち時間でかなりの時間を削られています。
こりゃ、鹿島で一泊かな?と思っていると、20分ほどで鹿島神宮前駅に到着。

 

良かった、鹿島駅は無人駅じゃない。普通の駅だ(笑)
で、安心して改札を通ろうとしたら…パスモ使えねぇ!マジで!?
いや、待て。無人の香取駅でさえパスモ使えたよ?
ここって鹿島アントラーズの鹿島じゃないの?
この駅と駅周辺の規模でパスモが使えないってマジか…。

 

駅員を通してようやく改札を出てみると、香取に比べればずっと栄えてます。
鹿島神宮への案内板もあり、それに沿って歩き始めたのですが…またも人がいない。
大丈夫、香取でちゃんと学習しましたからね。

これって「みんな車で来るんですよ、歩き?バカじゃないの?」のパターンでしょ(笑)

 

でも、おかげで神宮までの途中でこんなのに会えました。

(画像左側に「塚原卜伝生誕之地」の看板、中央やや右に卜伝の銅像)

香取では神道流開祖長威斎は隅に追いやられていましたが、
鹿島では新当流開祖塚原卜伝をそれなりにアピールしているようです。

 

そしてしばらく歩くと、鹿島神宮の表参道に出ました。
香取神宮ほどではないですが参拝客もそれなりにいます。
でも表参道の綺麗さは鹿島の方が上ですね。ミニ成田山って感じ。
GW中に実家にも顔出すでしょうから、帰りにお土産でも探してみましょう。

 

さぁ、到着しました鹿島神宮!

香取神宮と兄弟みたいなもののせいか、門もそっくりです。

 

中に入ってしばらく歩くと、道の横に何か発見。
なんだろうと思って見てみると…

なんと君が代に出てくる「さざれ石」!

へ~、さざれ石って本当にある石だったんだ…

 

などと自分の無学を恥じつつ更に奥に進むと、本殿がありました。
ちょいと派手目だった香取のそれに比べ、鹿島の本殿は結構質素です。
その見た目のせいか、それとも時間が遅くなってきたためか、
香取と違って参拝に並ぶ列もなく、普通にお賽銭入れて参拝できました。

 

ここから更に奥、森の中へ続く道を進むと要石とか池とかあるようなので
(香取にも長威斎の墓近くに要石があり、鹿島とセットになっているようです)
木々の間を通る静かな道に入ってみると…うわっ…空気変わった…。
木々の密集度が高いせいでしょうか、空気の質みたいなものが変わりました。

 

私、霊感はないしオカルトも信じない方なのですが、
そんな私でも稀に神社などで「空気の質が変わる」感覚を感じるときがあります。
空気が肌にピリピリくるというか、冷気を感じるというか…。
この森の中に入ってからも、指先が妙にピリピリします。
…あ、そういえば家で朝飯食ってから今まで、何も食べてなかったっけ。
うん、きっと血糖値が下がってるんだ。やっぱ空腹は良くないですね(笑)

 

歩いていると塚原卜伝の時代劇が最近撮られたらしく、
そのロケ地ですよ~的な看板がいくつか立っています。
やはり香取と違い、卜伝をそれとなくアピールしてます。
長威斎と卜伝の扱われ方の違い=知名度の差、ですかね…。


その後も境内をうろちょろしていると、ありました、武道場。
ちょうど稽古時間が近いらしく、中高生くらいでしょうか?
袴姿に弓や薙刀っぽいものを持った集団が中に入っていきます。

 

今なら入口開いてるし、普通にこれ入れるんじゃね?
とも思ったのですが、さすがに真面目に練習している人の中に
モロ私服で野次馬のように入っていくのは失礼というもの。
道場の中や練習風景を見たい気持ちは正直ありましたが、
ここは大人しく外から中をちらっと見ただけで退散です。

 

境内を一通り見終わり、鳥居をくぐって表参道に戻ってみると…
あれ?人がいないよ?お店も軒並み閉まってるよ?
本当に来たときと同じ道なのかと思うくらい人がいなくて静かになってます。
時計を見てみると夕方5時半近く。5時までがここの営業時間ってことかぁ。
…ってまだお土産買ってないし、腹ごしらえもしてないんですけど(泣)

 

いいさ、いいさ。
こんなことあろうかと家にあったパンを一つ鞄に入れておいたんだから。
なんか仲間外れにされて置いてけぼりを食ったような悲しい気持になりながら、
パンを食べつつ駅までの道を歩いて戻っていきます。

 

さて、これからどうしよう?
結構歩き疲れたし、泊まれそうなところはいくつかあったから一泊するか?
でも二つの神宮巡りという目的はもう果たしちゃったし、
他に特に見て回りたいってものがあるわけでもないんだよな…。

時間は…17時半、たぶん3時間かからず帰れちゃうんだよな…。

 

よし、電車が30分以内に来るなら帰る!30分以上来ないなら泊まる!
え~と、駅に入って…時刻表どこだ…?あ、あった。
どれどれ、次の電車までの待ち時間は・・・25分。
あ、ギリギリだけど帰れってことなのね。

了解、大人しくお家に帰ります。

 

そこからは電車を乗り継いでまっすぐ帰宅。
予想より早く、2時間ちょいで戻ってこられました。
電車の接続が良ければこんなものなんですね。意外。

 

というわけで、適当ぶらぶらの気ままな一泊旅行になるかと思いきや、
終わってみれば飯も食わずの強行軍での弾丸日帰り旅行に
(その代わり缶コーヒーは5,6本飲みましたが)。
最低限とはいえ一泊の用意はしてきたので少々残念な気もしましたが、
まぁ、お家で自分の枕と布団で寝るのが一番ですし、良しとしましょう。

 

ちなみに、電車内で読むように持ってきた文庫本はちょうど読み終えました。
そう考えると、やはり結構な時間電車に乗ってたんですよね。
まぁ、昔、18切符で21時間乗り継いで福岡まで行ったのに比べたら
全然苦行としては足りませんが。

 

え?旅行は苦行じゃない?

だって「旅行」って「修行」や「苦行」と同義語でしょ?
どれも揃って「○行」って書くじゃないですかぁ。
だから旅行は旅を手段とした苦行の一つで…え?違うの?マジで!?


おわり