もしかしてこの「特別教室Q&A」ってHPに載せた方が良かったのでは…?


うん、とりあえずここで書いて、一段落したらHPにコピペしよう。


と昨日記事をアップした後に思ったマンモスコーチです。皆さん、こんにちわ。




今日は昨日途中で終わってしまったQ&Aの続きです。


同じく途中になっている「体罰について思うこと」はこれが終わったら、また続きを書きますので。




<跳び箱編>



Q.今度小学生になる子がいるのですが、通っている園に体育の授業がなかったため


  今まで跳び箱をまったくやったことがないのですが、受講しても大丈夫ですか?



A.大丈夫です。


  跳び箱に限ったことではありませんが、経験ゼロの方が変な先入観やクセがない分、


  吸収が早いという場合も多々あります。


  当教室では特別教室であれ通常クラスであれ、技術的には1から指導しますし、


  心理的にもその子のレベルや状況に合わせた段階的な「楽しさ」を育むことを授業方針としています。


  当教室が考える「楽しさ」の段階的方針については、HPの「指導方針」のページ一番下の図、


  またちょっと長いですが、当ブログの「心理学」カテゴリー内にある


  「マズローの欲求階層説1~3」(特にその3)をご参照ください。



Q.跳び箱はどのような技の練習が中心となりますか?また1日でどのくらい上手くなりますか?



A.特別教室での指導は開脚(パー)跳びが中心となります。


  学校の体育でもメインになるのは開脚跳びであり、実際、閉脚(グー)跳びの5段が跳べるより


  開脚跳びの8段が跳べる方がヒーローになれますので。


  ただ、開脚跳びに余裕があるお子さんには、台上前転(でんぐり返し)や閉脚も多少行います。


  1日でも上達率は、これも他の種目同様、個々の最初の状態次第ではあるのですが、


  受講前に跳べる段数の2段上くらいまで跳べるようになることが多いです。




<走り方編>



Q.「走り方」とはどういった練習をするのでしょうか?



A.まず、特別教室での走り方の指導は短距離、特にスタートの仕方がメインになります。


  幼稚園や小学校の運動会などで行われる「かけっこ」は30~50mと距離が短いため、


  スタートダッシュの良し悪しがタイムに影響する比率が高いためです。


  100m以上になれば中間距離での「伸び」も重要になってきますが、


  「伸び」が生じるのは30~50mあたりからなので、50m走では「伸び」を活かす前にゴールとなります。


  ただ、だからと言ってひたすらスタートの仕方だけを練習するのではなく、


  ラダーやスピードリングを使って足の上げ方や手の振り方などの練習もしますし、


  スタート練習の中でも反応速度だけでなくモモやヒザの効率的な使い方を自然に見つけられるよう、


  段階的なメニューを組んでいます。


    

Q.中~長距離の練習はできますか?


 

A.残念ながらスペースの都合上、マラソンなどの練習は行っておりません。


  ある程度の年齢になっているお子さんには口頭で走り方のポイントをアドバイスすることはできますが、


  それをその場で実践することがスペース的にできないので…。




<その他編>



Q.コーチは何人つくのですか?



A.原則的に1クラスにつき2名のコーチが指導に入ります。


  ただ、当日までの参加者数が少ないクラスは1人の場合もありますので、ご了承ください。


  基本的には3~4名にコーチ1人といった感じです。


  通常、一般的な相場としては、幼稚園などの体操教室が10~20名に1人、


  スポーツクラブ等の体操教室が10名前後に1人といったところなのですが、


  スポーツクラブ等の短期教室が3~4日間セットでの受講条件で募集しているのに対し、


  当教室が1日(1コマ)からでも受講可能となっているのは、


  コーチ1人に対する生徒数が少なく指導密度を高めることができることによります。


  



Q.特別教室の授業中、親は見学できますか?



A.特別教室や体験では保護者の方の室内見学が可能です。


  ただ、ご両親・ご兄弟・祖父母様・ご友人一緒に、というように人数が多すぎる場合も


  スペースの都合上、お断りさせいただく場合がございますので、ご了承ください。


  (ご両親2名様+幼いご兄弟程度まで)


  


Q.小さい弟や妹を連れていても大丈夫ですか?



A.大丈夫ですが、練習スペースに跳びこんでくるようなことがないようにお願いします。


  急に入ってくると練習中の子との衝突等があり危険ですので。


  (万が一そのようなことが起こった場合でも、見学者は保険の対象外となりますのでご了承ください)



Q.駐車場はありますか?



A.通常クラス同様、日曜日以外は当教室1階駐車場は使えませんので、


  お手数ですが、お車でお越しの際は近隣のコインパーキング等をご利用ください。


  (HPに近隣コインパーキングの位置を掲載しています)



Q.幼稚園生と小学生の兄弟なのですが、一緒のクラスで受けることはできませんか?



A.申し訳ないのですが、そのような場合はそれぞれの対象年齢のクラスでの受講をお願いしております。





特別教室についてよく聞かれるご質問としては、このようなところでしょうか。


皆様の参考になれば幸いです。


また、上記以外でもご質問やご不明な点があれば、電話やメールにてお気軽にお尋ねください。