こんにちは(^O^)/

 

昨日は病院の日。

 

毎週水曜日はプラスチックごみと抗がん剤の日!

 

血液検査して問診中に結果が出る事もある

 

腫瘍マーカーだと1時間以上かかるけど血算はすぐ出る

 

看護士と体調やら薬の副作用やら日常生活のあれやこれや話しながら体温や血圧やら酸素濃度やらを測っているとPCでデータを管理してるので検査結果出た途端情報を病院中で共有できる

つい去年まではこれが不可能だった 新潟は電子カルテの導入がめっちゃ遅かった。

電子カルテ導入してからPCいじれない看護師がやめたそうだ。

データ出ると○になる。

白血球1500

赤血球忘れたけど正常

血小板も正常

好中球600

『はい!中止』 ってすぐわかった。

がっかり 

そして主治医に会わなくてはいけない。

ふせんで好中球数値を張ってもらいカルテすぐ見なくても中止がわかるようにしてもらった。

外科の待合室に行くと今日は急用のため代理の先生が診療するとのこと。

6年前右胸の全摘してくれた執刀医だった。

対応が早く20分で他の患者さんより早く診察してもらえた(^O^)/

 『はい中止です また来週来てください せっかく来てくれたのに僕ですみません』

まで云われた!

いやいやいや 先生こそお忙しいでしょうに 早い対応して下さりありがとうございます<m(__)m> と大人の対応して来週出直す約束した。

これで隔週治療に決定すれば言うことないんですけど・・・・

でもやったね 早く帰れる!お昼外で食べよう どこにしようかな~と気もそぞろでした。

好中球500以下なら入院のくせにお買いものまでしちゃった。

こんなに元気なのになんで打てないのかしら 騙されてる気持ち・・・

ま いっか。