気温も低いし 風があって気持ちいいのでお墓掃除に行けました。
改修工事中で立派な大屋根の本堂が見られなかったけど いいお寺です。
母は足が悪いので明日お参りだけ来ます。寺の横のほうから道に停めてちょこっと入れるので参道を長々歩かずにすむからありがたいです。
道に停めるからさっさと帰らないとご迷惑なのでお掃除は前の日に済ませたほうがいい。
毎年わかっているのに なかなか忙しくて・・・
でも 副作用出てないからなんとか。
綺麗になってご先祖様も喜んでくれてるかな?
どうか そこから がんばってるとこ見守っていてください<(_ _)>
今年は砂地だったお墓までの道が石畳で敷き詰められて歩きやすかった。
きっと檀家さんがいっぱい寄付されたんだろうな・・・
ありがたや ありがたや。
私はここには入れないけど 子どものころからお彼岸とお盆には必ずお参りに来ていました。
となりは長女の通っていた高校で 今日も部活の音が。父の母校でもあります。
私にとって とても懐かしい場所です
出来れば 移さないでほしいけど 弟が お寺との縁を切りたくて移す話も出ています。
困ったな~
でも母が生きてるうちは無理なこと出来ない。
遠くなるとめんどくさいし 勝手なこと出来ないと思うんだけど・・・
時代ですよね
改修工事中で立派な大屋根の本堂が見られなかったけど いいお寺です。
母は足が悪いので明日お参りだけ来ます。寺の横のほうから道に停めてちょこっと入れるので参道を長々歩かずにすむからありがたいです。
道に停めるからさっさと帰らないとご迷惑なのでお掃除は前の日に済ませたほうがいい。
毎年わかっているのに なかなか忙しくて・・・
でも 副作用出てないからなんとか。
綺麗になってご先祖様も喜んでくれてるかな?
どうか そこから がんばってるとこ見守っていてください<(_ _)>
今年は砂地だったお墓までの道が石畳で敷き詰められて歩きやすかった。
きっと檀家さんがいっぱい寄付されたんだろうな・・・
ありがたや ありがたや。
私はここには入れないけど 子どものころからお彼岸とお盆には必ずお参りに来ていました。
となりは長女の通っていた高校で 今日も部活の音が。父の母校でもあります。
私にとって とても懐かしい場所です
出来れば 移さないでほしいけど 弟が お寺との縁を切りたくて移す話も出ています。
困ったな~
でも母が生きてるうちは無理なこと出来ない。
遠くなるとめんどくさいし 勝手なこと出来ないと思うんだけど・・・
時代ですよね