夫と娘二人と私の4人家族
私の実家からほど近い新潟市に住んでいます
二人の娘を育てています
一人は癒し系ののんびり者。
数学と科学が好きで哲学やら漫画やら広範囲の興味もっています。
(女の子にサインコサイン教える価値はあると思います。こういう子もたまにいるから)
茂木健一郎とかの本を買ってくる。手芸にも興味があり教えてくれます
巫女には落選しましたがなんとか無事お仕事に就きました。今日も御苦労さま!
このこ スキルあるのに引きが悪いって云われてます
詳細は省きますが あたりが悪いらしいです。なんとか乗り越えてくれればと。
下の娘は受験生
ラストスパートのはず?
BUTテストは一ヶ月後なのでのんびりネット三昧
ママっこですが云う事あんまりききません
漫画研究会同好会やってました。 絵師でピクシブにもアカウント持ってます ナイショらしい
いわゆる本の虫
わが父の愛読書を今頃読んでいる。そして明治から昭和初期の頃の文豪たちに興味があるらしい。
中原中也と小林秀雄を主人公に描いている。
ひどいおっさんたちだと思った(笑)
村上春樹とかを読まないのかね?私が好きなんですが娘ども全然はまらない。
まあ 好き好きだからしょうがないよねぶつぶつ
子供の頃西宮に住んでいたので関西でのんびり子供時代過ごす事がどんなか知ってる。
頭いい子は灘高行って東大行け云われるし
あほやって笑かしてばかりの子には おまえ吉本いけ 云われるし
ちょっときれいな子は宝塚入りーな云われる
近所の大人が勝手に進路指導してくる(笑)
新潟はそこまでずかずか云って来ないけど みんな見るともなく見てる
私ら夫婦はばあちゃんのお引きあわせで巡り合ったそうです
確かにばあちゃんの喪が明けてプールに泳ぎに来た時声かけられたんだけど
(海でナンパされたってなかなか結婚式で云えないよね)
本人結婚式でいきなり聞かされてびっくりした!おじさま 話盛っ!
夫には変わらずご愛顧いただいちゃってます。
感謝感謝(^O^)←軽い!
苦労を共にする相手として正解だったと思うの