いま通っているお教室は、なんというか諸刃の剣で(笑)
こんな感じ、でなく言語化してくださるので、私はとても助かるしありがたいのですが、
どちらかというと、昭和のド根性バレエではなくて
初心者向けの美容・整体系なので、自分で意識しないと「上達」はむずかしい。
上手く言語化できるか自信がないけれど
(私も自分に対してメモ的に書いているので、できていないのですが)
よく「お尻を出さない」というけど、(私も何度も言われます~とくにストゥニューで向きを変えた直後(-_-;)
ちゃんと座骨でかかとを踏めていたら、そもそもが、「お尻は出ない」ハズですよね。
(ルルべでも)
大胸筋を使えていれば、肩は上がらないし。だから、「◎◎しない!」って注意される時って
その箇所じゃなくて、他の場所で何かをしていないのかなぁ。。と。
肩甲骨が使えていれば、肘は下がらない「ハズ」なのかなと。だから「肘が落ちてる!」って注意はダメなんですよね。
ダメというより、何度言われても、肘「だけ」上げようと頑張るって、、人間には無理なのではと^^;
何度注意されても、落ちると思います。
わたしも落ちますが、、というか手首よ。。。先日の男性の先生に「白鳥やってんの?」と言われちゃった。
だからもう禅問答みたいになっちゃうけれど、「◎◎をしない」っていうのは実は人間には難しいんだよ~💦
これってスピリチュアルとか子育てとかもそうじゃない?◎◎しませんように、、って願いはかなわないとか
落とすよ!壊すよ!って注意をすると壊しちゃうとか、、
「北極で白熊が逆立ちしない」というとイメージには「逆立ち」が残ってしまうというじゃない?(笑)
だからお尻を出さないとか、肘下げないとか、肩上げないとかの「◎◎しない!」という注意ではなくて、、
かかとを踏んでとか、肩甲骨から腕を出してとか、大胸筋を使ってとか、、
「◎◎して!」という注意の方がいいんじゃないかなって最近は思っています。やっと最近ね。。。
うーんこれ、、深いなぁ(^^;)
人生にも応用してみたいと思います!