これは、「重力ピエロ」の作者、伊坂幸太郎さんの短編集、
「終末のフール」のなかの前から2つめのお話のタイトルです。
最近長編をいくつか読みましたが、短編ははじめてでした。
このストーリーにすごく心をうたれたので、少し書きます。

設定はすべてのお話に共通していて、
「八年後に小惑星が衝突し地球は滅亡する」
と予告されて五年がすぎたころ。つまり、滅亡まであと三年を
残すという、絶望からくるパニックから小康状態へといったところです。

余命三年という時間の中で人生を見つめなおす様々な切り口の中で、
「太陽のシール」に取り上げられていたテーマは、
「新しい生命への希望」でした。


10年間子どもができなかった夫婦に、ひょいと子どもが
できたという医者の診断が…。あと3年しか生きられないのが
わかっているのに、果たして生んだほうがいいのかと迷います。

主人公である夫は、昔から自分で決めることができない人物で、
いつも母親や妻などにどんな問題でも決定権をゆだねてきました。
当然ながら、この問題にもなかなか答えを出すことができません。

でも、高校時代の尊敬する友人に会って彼の子どもの特殊な話を
きくうちに、彼は気付くのです。
「一番大切なのは、楽しく暮らす毎日の積み重ね」であることに。
終わりは、どんなものにでも必ずあります。それをおそれて
希望を吹き消してしまうのは、とてももったいないことだと。
どちらかわからないなら、楽しいと思う方を選べばいいのだと。
そして終わりのときがきたら、一緒に迎えればいいのだと。

そのときの沈みかけの太陽の描写が、こうです。
「空に貼り付いたシールのように鮮やかだった。」

きっと、こんな色をしてたのでは…と思います。



$カラー&イメージマジシャン 華田 真実のブログ