先週木曜の出来事からの昨日の出来事。
主任の言い方や態度に非常に憤りしかない。
ストレスたまりまくり。
不満を他の人にも言っていたけど、呆れて反発する気にもならない。

私のことをきっと悪く言ってるんだろう。

今日は系列園に行けたから送迎時に一瞬会うだけで済むからまだマシ。明日と金曜が憂鬱。

木曜にあった出来事→園児Rちゃんが私がランチをあげていたら泣き出す。泣き出した理由はおそらく野菜を吐き出したから注意して怒ったからかなと。怒ったと言っても、頑張って食べなきゃ、ペッペしたらバツと言ったくらい。
泣き出したからかわると主任がかわる。あとで、怒られて怖かったんだってと言われて、どんな言い方したの?というから、上記の話をしたらそんなんであんな泣き方しないよ。他には?と問い詰められる。心当たりないと伝えたが、子どもが言ってるんだから酷いことしたんだと一点張り。気をつけますと言いその場は終わる。

そして昨日。
主任がやっていた園児Rちゃんが泣き出したため、私がかわる。どうしたの?というと主任を指差していたので怒られたの?と聞くとうなずく。何か悪いことしちゃったのかな?怖かったの?と話しかけていると、主任がやりとりを聞いていて、何もしてません、言ってません。とかなりぶっきらぼうに威圧的に言われた。子どもが言ってるというが、不機嫌に言い張り、他のスタッフに私たちを指差して不満を言う。

あてつけっぽくなっていたからかなとは思ったが、自分も木曜にそう言うなら、お前も認めろよと腹が立ちました。でも、とりあえず我慢しましたが怒りがおさまらず。