働く女性のためのライフ・ファシリテーター、

Mami Grace(マミ グレイス)です。

ブログにお越しいただき、

ありがとうございます。

 

これまで、

「人生100年時代」では、

公務員であっても、

自分の生涯のキャリアについて考え、

選び取る時代になってきたことをご紹介しました。

 

今回からは、

一般企業では定着しつつある「ライフキャリア」、

仕事だけではない、

生涯を通したキャリアの考え方をご紹介したいと思います。

 

「キャリア」ということばは、

一般に多くの意味で使われています。

 

スキルや経験、

年齢や期間

人間性や専門性など、

どう考えて仕事に取り組んでいるか、

成功や失敗から何を学び、どう生かしてきたか、

どんな信念をもっているか。

いずれも大切なキャリアだと言えます。

 

実は、

国でも、

キャリアの定義付けをしています。

 

厚生労働省では、

 

「一般に経歴、経験、発展、

さらには関連した職務の連鎖等と表現され、

時間的持続性

ないしは継続性を持った概念」で、

「キャリアは、

職業経験を通して職業能力を蓄積していく

過程の概念であるともいえる」

としています。

 

ちょっと難しい表現ですが、

キャリアは、

仕事の結果ではなく、

遂行の過程

だということを表していますね。

 

また、文部科学省では、

 

「人が生涯にわたって遂行する

様々な立場や役割の連鎖及び

その過程における

自己と働くこととの関係づけや

価値づけの累積」

 

こちらは、

仕事における役割や

働く意味の積み重ねが

キャリアだと意味づけしています。

 

皆さまの職場に、

中高生が職場体験に訪れていませんか?

 

あのインターンシップは、

「キャリア教育」の一環として行われており、

「一人一人の社会的・職業的自立に向け、

必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、

キャリア発達を促す教育」

と文部科学省では定義しています。

 

公文書の定義は、

ちょっと難しいですね・・・

 

 

 

 

私なりに表現させていただくと、

これらに共通していることは、

 

キャリアとは、

就職、地位など、

何かの「結果」や

そのときだけの「スポット」ではないこと。

 

働くことや

ライフステージでの役割を通して

積み上がっていく

継続的な「プロセス」であること。

 

そして、

一人ひとりの

「生き方」そのもの

を指していること。

 

 

「キャリア」が生き方そのものを指していること、

ご存じでしたか?

 

 

実を申しますと・・・私も

キャリアコンサルタントの勉強を始めるまでは、

仕事のことだけ指すと誤解しておりましたし、

もっと早く知りたかった・・・と後悔し、

公務女子にも知って欲しい!

と強く思いました。

 

そこで、

私のように誤解している方にも

よりイメージしやすいよう、

「ライフキャリア」という

ことばを使わせていただいています。

 

自分の人生って何だろう。

自分が何者かわからない。

誰でも、

そんな思いを抱くときがあると思います。

 

そんなとき、

ライフキャリアを考えてみることで

見つけられる自分のすがたが

あるかもしれません。

 

公務員女性が

ライフキャリアを意識して、

なりたい自分になれる。

そんなお手伝いを

させていただきたいと思っています。

 

 

今回は、国の定義など、

少し堅苦しい引用が多くなってしまいました。

 

一息入れて、

次回以降は、

ライフキャリアをどう考えていくか、

ご紹介していきたいと思います。

 

    「人生100年時代」のキャリア その2はこちらへ→

    はじめましての方はこちらから→