続きまして
ご新規のお客様
「古民家ダイニング 稲空」さん
兵庫県加古郡稲美町加古2753
079-497-0173
神戸から車でほんの40分
寒空の道のりも心地よく
田園の穏やかな風景をすぎればたどり着く
古民家改装のカフェレストラン
2017年にオープンされ
2018年11月よりディナーもスタートされています。
まずはお食事のご紹介。
最初に
とともに色とりどりのお野菜がご提供されるんですが
実はこれ、、、
こんな立派な盛り付けのお野菜
なんかすごいテンションあがりますな
メインのローストポークに
寄り添う小鉢5種が
しっかり強弱のある味付けなんですが
普段どうしてもインスタントに
食事を済ませてしまう和田にとって
全体的に
心までほぐしてくれるような
優しい風味のお料理で
中でも特筆すべきは
写真左の
『稲空オリジナルつぶ味噌』を使ったお味噌汁。
美味しい。かなり旨い。これはほんま感動。
ぜひともお試しいただきたい。
むかしむかし
お味噌汁ってこんな味やったわ
と思い出させ
続いてデザートですが
稲空さんのお味噌を使った
オリジナルスイーツ
「いな美噌プリン」
豆のブレンド合わせの際に
試食にていただいておりましたが
改めて、営業中にきちんとコーヒーとセットでいただくと
濃厚で大変美味しく
コーヒーと一緒に食すと
口の中が幸福で満たされる感じでした
そして
最後にコーヒーなんですが
今回、豆匠ではプリンに合わせた
ブレンドをお作りさせていただきました。
比較的焙煎度合いが強く
下手すると渋みも感じやすいはずなのに
ぜんぜん嫌な苦味もなく
なんなの、この透明感。。。
とてもマシンで抽出したとは思えない。
ほんとにコーヒーメーカーで作ってるんか
と思えるレベル
というのは
こちら稲空さんでは店舗が広いこともあり
コーヒーはマシンでご提供される旨
おうかがいしておりましたので
器具の選出までご提案し
コーヒーマシン専用の抽出方法を
ご説明させていただきました。
その後
お店のオペレーションに合うように
スタイルを改善しながらご提供されていますが
基本に忠実に淹れておられるのは
すぐに伝わってきます。
少し手間がかかる抽出方法なんですが
ご来店のお客様に
本当に美味しくご提供したいという気持ちが
きちんと乗っかったコーヒーというのは
試作時のそれをはるかに超えてくるものなんやなと。
やはり最後は理論ではありません。
「想い」です。
当方のコーヒー豆を
丁寧にお取り扱いいただいていることもただただ嬉しく思います。
本当にありがとうございます。
これからももっともっと
生豆の選定や焙煎精度の向上に努め、
より美味しいコーヒーをご提供させていただきたいと思います。
兵庫県加古郡稲美町加古2753
079-497-0173
営業時間 9:00~17:00
l.o. 食事16:00 ドリンク16:30
定休日 不定休(12/31~1/4休み)
ディナー(ご予約のみ) 19:00~21:00
お料理の数々は
ぜひこちらインスタグラムで
追記
最後になりましたが
今回の稲空様とのご縁は
和田が普段大変お世話になっております
三井生命さんの交流会に参加させていただいた際、先方様よりお声がけいただきました。
素敵なお客様に出会うために、たくさんの方々からご縁をいただいていることを
改めて強く感じさせていただきました。
いつもご支援いただいている皆々様に
この場を借りまして心より御礼申し上げます。