高橋真実子です。
アナウンサー
MCS認定シニアマザーズティーチャー
TCS認定コーチ
などなど、しております。
新年、あけましておめでとうございます!!!!
・・・って、もう今日は4日ですが。
お正月、少しのんびりして、今日からまた始動です!
年末年始はいつもより子供たちとすごす時間が増えました。
普段は娘は小学校に習い事に、息子は保育園に、私と夫は仕事に・・・と
なにかと忙しい日々を送っているので、年末年始はゆっくりと・・・
なんですが。
子供たちと何日も一緒にいると、「イラッ」とする回数も増えて・・
そんなことはないですか?
私は、あります。(人間だもの。)
そんな時、しみじみと、マザーズコーチングを学んでいて良かったなーと
感じるのです。
例えば、昨日は、
私:「冬休みの宿題、終わったのー?」
娘:「おわってなーーい。」
私:「ちょっと今日やっとく?お母さんも一緒に見るよ」
娘:「うん!ドラえもん見てからね。」
私:「はーい」
私:「ドラえもん、終わったよー。」
娘:「はいはい。やるやるーー。」
私:「・・・・・・。」
だらだら~~~だらだら~~ 20分経過 ~~だらだら~
私:「ねー、宿題、いつやるの?」
娘:「今やろうと思ってたの!!もう!」
私:「そうなの!?」
娘:「お母さんが色々言うからやらなーい!」
私:「・・・・
」
以前ならたぶん、
「もう!そしたらやらなくていいっ!」とか
「人のせいにしないの!!」とか
「宿題しなくて困るのは誰なの!!」とか
きつい口調で怒っていたと思います。
でも昨日は、深呼吸をひとつして、ゆっくり話すことができました。
「ドラえもんを見てからやる、と言ったのはだあれ?
自分とのお約束を守らないと、お母さんは自分がちょっと嫌いになっちゃうんだけど
みーちゃんはどうかな?」
そんな話をしました。
娘は、
「今日はお母さんがやれって言った。。今日はやりたくなかった。
だからやっぱりやらない。やるときは自分が決めて宿題やるね。
自分とのお約束は守れるようにしたいから、適当にやるとか言わない。
ちゃんと守ろうと思うお約束にする!」
そんなお話をしてくれました
宿題は1問もできなかったけど(笑)
大切な会話ができた時間になったなーと思います。
「子供を子供扱いしない。いち個人として扱う」
マザーズコーチング講座でもお伝えしていることですが、
これってなかなか難しいですよね。。。
私は娘と話すときは「7歳」とは思わないようにしています。
私の子供、だと思わずに
「ただ、私より生れるのが遅かった人」と思うようにしています。
きっと娘には娘の意見や考え方がある。
それは何だろう。
どんなことを考えているんだろう。
出来事をどんな風にとらえているんだろう。
そんな視点をもって話をすると、
今まで知らなかった娘のいろいろな一面が出てきて面白いです
お世話はするけど、同級生
そんな感覚で子供と話してみると、面白いかもしれません!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日程、更新しました!】
トラストコーチング講座の日程です。
締切は、それぞれの講座の1週間前です。
zoomでも講座、セッションできます![]()
![]()
忙しいママの、迷わない子育て
ベーシック講座(2時間程度)¥7,560
アドバンス講座(2時間程度)¥8,640
一日集中講座ですが、ベーシックのみの受講も可能です。
☆ZOOM講座は毎日夜10時から!!!希望の曜日を書いてください。
【1月20日(土)】
【2月3日(土)】
【2月17日(土)】
【3月10日(土)】
【3月11日(日)】
![]()
コーチングを体感し、コーチング技術を学ぶ
ベーシック講座(3時間程度)¥21,600
アドバンス講座 (3.5時間程度) ¥32,400
(ラストスクールプレゼント ※オンラインコーチングスクール(¥27000相当))
![]()
60分 ¥8640
月末まで ¥3240
お待ちしております☆彡


