6月22日 箱根神社からーの② 日向薬師と太田道灌 | そらのこえ

そらのこえ

きょうはきょうのかぜがふく

箱根神社から日向薬師に向かいます。

 

 

車で一時間半ほどで到着いたしました✨


まだまだ紫陽花が楽しめそうです♪

 

 

もうここから素敵😍

 

 

 

重要文化財なんですね✨

 

日向薬師 宝城坊

(国重要文化財)

 

ものすっごい素敵なんですが

 

この写真では全くお伝えできてません😅

 

ぜひ日向薬師にいらしてみてください✨

 

 

この立派な茅葺屋根には

 

100トンもの茅が使われており

 

2011年から2016年には

 

一億円の費用をかけて350年ぶりの

 

大改修が行われたのだそうです。

 

 

この数日前、夫はお友達とここへ来たのですが

 

その時に境内を説明してくださった方に

 

偶然にお会いし挨拶していました。

(日向薬師によく来ていて大変詳しいらしいです)

 

 

墨の黒と紅殻の朱

 

ここも茅葺屋根だ👀

 

 

虚空蔵菩薩

 

日向薬師は奈良時代に行基によって

 

開基されたと伝えられています。

 

 

ご本尊は薬師三尊像

 

本堂に祀られる

 

十二神将立像

 

平安時代後期作という

 

東国最古の十二神将像なんだそうです。

 

 

宝殿

 

夫はまだ中を拝観していなかったようですので

 

今回二人でお邪魔しました。

 

 

すると、こちらにも宝殿の文化財について

 

大変お詳しい方がいらっしゃり

 

楽しく説明してくださいました。

 

 

中には重要文化財指定をうけた

 

文化財が収蔵されており

 

入ったときの景色は圧巻👀でした。

 

 

弁慶の錫杖

 

太田道灌がつけていた頬あて

 

まで見ることができ感動です😭

 

 

そして太田道灌のお話もうかがいまして

 

彼のお墓にもぜひいってみてください

 

と、教えていただいたのでお参りしてきました。

 

太田道灌胴塚(洞昌院)

 

太田道灌はこのあたりにあった

 

粕屋館で山内上杉顕定の策略により

 

主君上杉定正によって当地伊勢原で暗殺された。

 

 

なんでも主君に招待されお風呂に入っている時に

 

暗殺されたのだとか真顔

 

ひどい・・・

 

 

 

 

伊勢原では「道灌祭り」

 

というお祭りがあり

 

中高生の頃は毎年行っておりましたが

 

私の中の太田道灌は

 

そのお祭りの名前でしか知らない存在でした。

(ごめんなさい真顔

 

 

この度、宝殿の方のお話を聞き

 

大変頭が良く24歳で江戸城を築いた

 

ものすごいお方だったことを

 

はずかしながら初めて知りました。

 

 

とても勉強家であり鎌倉の建長寺

 

でその才覚を伸ばし続け

 

「五山無双の学者」

 

と呼ばれたという

 

記録もあるそうです。

 

 

江戸城の他、川越、岩槻など

 

多くの城を築き、戦の戦法も

 

大きく変えるなど、太田道灌の才覚が

 

冴え渡り国政にも戦にもその功績が

 

見られるようになると

 

「出る杭は打たれる」

 

なんと道灌を失脚させるために主君と

 

仲違いさせ、裏切られるという悲しい

 

結末に😢

 

 

享年55歳。

 

 

そこまでに彼の生き様は

 

あちらこちらに刻まれており

 

東京には多くの道灌の

 

軌跡が残されているそうです。

 

 

🐎🐎🐎

 

 

太田道灌のお墓をお参りし

 

次に向かうのは夫が先日行った

 

ZUNDーBAR

 

ラーメンAFURIの総本店です。

 

お昼は箱根のコンビニで食べてしまったので

 

こちらのソフトクリームを食べました

(なぜにソフトクリーム真顔

 

ラーメン味なわけではありません。

(だよね真顔

 

バニラなんだけど多分卵黄とかいれてる?

 

黄色っぽい色の濃ゆいソフトでした。

 

 

そしてその近くに

 

リニューアルオープンした

 

七沢荘

 

昨年からオープンしているのですね。

 

昔来た時とは雰囲気が変わりました✨

 

ペットも泊まれるようになったので

 

うちのワンズも連れてきたいな🐕

 

 

 

お次に向かうのは

 

おぎのパンの工場直営店

 

なぜか宮ヶ瀬ダム経由

 

お店はとりそびれましたが

 

お馴染みのあんぱんや

 

揚げパンをお土産に買い

 

帰路につきました♪

 

 

 

なんだか夫が回った道を

 

たどる旅になりましたが

 

楽しかったです✨

 

 

 

🌲おまけ🌲

 

宝殿の説明員さんからいただいた

 

「無患子ムクロジの実

 

昔の羽子板にはこのムクロジの実の

 

中の黒い玉がついていました

(私の小さい頃はついてました真顔

 

↓これこれ(画像おかりしました

 

 

名前の由来は

 

ムクロジの木があると

 

病気を患わずに過ごせる説や

 

子が病を患わずに過ごすことができる説

 

種が黒い様をあらわした

 

無黒地(みくろじ)が訛った説などが

 

あるようです。

 

 

上の画像の左が皮がついたものですが

 

サポニンという成分が含まれており

 

水の中で揉むと泡立ち

 

洗浄効果や殺菌効果があり

 

古くからダニやシラミ退治に

 

使われていただけでなく、

 

土壌改良効果や養分保持力を

 

高める効果もあるんですって👀

 

 

というムクロジ。くださったおじさまは

 

「お財布にいれとくといいよ!」

 

と言っていました✨

 

ありがとうございます🙏

 

 

 

今日もよき日をありがとう!!