2023.5.16 滋賀・近江舞子・県道601号ーサイクリングロード

 

西近江路サイクリングも4回目となった。置き車方式では初回となる。

 

まず、言わねばならないのが、和邇公園での置き車は到着してびっくり。除草のため、予定の場所は不可。大いに焦る。なんとか場所確保。

 

行きは西近江路、帰りは江若鉄道廃線跡のつもり。28Km、3:30分。

 

西近江路は県道558号(旧国道161号)の時もあるがところどころ歩道はない。長く続きそうなら脇道に逃げる。なんとか近江舞子の目的地に着く。昼食をとり、江若鉄道廃線跡を辿る。実際は県道601号に従う。この道は自転車道が確保されている。

 

トピックは特にない。強いてあげれば、「えーここが旧道だったんだ。」という道があったことくらいだろう。

 

近江舞子で駐車場所を探したが、ないことはないが、ここで停めてもいいのかどうかがわからない。トラブルは防ぎたいので次回は近江舞子ー安曇川ゆえ、乙女が池の駐車場を利用するつもり。

 

ーーーーーーー

帰宅後、犬の散歩に行く。どうしてもマスクが気になる。マスクして散歩する人、学童保育所では先生はマスクで子供たちはマスクなし、すれ違う学生たちのほとんどはマスク、老人施設から帰った老人はマスク、迎えた家族もマスク、施設の人はもちろんマスク。マスクの害はわかっている。政府とマスコミは責任は取らない。どうなろうと全て自己責任。政府とマスコミはそれでも高給が手に入る。いい商売だ。

 

ーーーーーーー

NHKの嘘報道・謝罪の話題が多い。でもNHKを見る人はNET報道は見ないので彼らには届かない。これも運命のようなもの。神様の作った仕組みだろう。

 

MIYOKOさん;

夜明けさん;

夜明けさん;

金魚さん;

金魚さん;

ふみふみさん;

nashiさん

G15さん;

ムネさん;

みんなの情報さん;

黄金時代さん;