秋も深まってきましたね。今年は、夏がすごく長く感じて、あっという間に1年が終わってしまいそうな予感です。
私も臨月を迎え、出産は今日か明日かと過ごしている日々です。
3人目を妊娠して、つわりだったり、体調の変化だったりでこの数カ月子どもとの関わりも
しっかりできていない日も沢山ありました。
でも臨月を迎えやっと、何だか3人の母になる実感も湧いてきて、上の二人の息子たちとも
もっともっと関わり合いたい気持ちが強くなりました。
気持ちが子どもに傾くと、子どももそれに応えてくれる気がします。家の中が穏やかになったり、
自分はもちろん、子どもたちが穏やかになる。逆に、体調が悪かったり、子ども達と向き合ってあげられないと
自分もイライラが募ったり、子どもも何だかソワソワしている気がします。
この気持ちを伝えるにはやっぱりタッチですごく大切なんだなと感じされています。
頭をなぜなぜ、膝に座らせてあげる、背中をさすってあげる、こんな些細なタッチでも
子ども達の顔からは笑みがあふれてくる。愛されていると実感できている瞬間、安心が伝わった
瞬間、そして、その表情を見た私は、通じあえたことの喜びをさらに感じられて、母親として実感が湧いてくる。
心にタッチ、体にタッチ、触れ合うことで通じあう、感じあうこと。
家族にとって、すごく大切なことですね。
気持ちって本当に大切なんだなと気づかされる妊娠期でした。
3人目が産まれたら、また忙しい日々が待っているのだろうけど、今は一日、一日を大切に子どもとも
そして、もちろん主人とも向き合って穏やかな日々を送っていきたいなと思っています。
チャイルド部 佐藤美智子
ベビータッチコンシェルジュ養成講座・受講生募集中
!
タッチクラブを開催したい施設や団体様、お気軽にご相談ください。
お近くのコンシェルジュをご案内いたします。
お問い合わせ support@touch-con.com