梅雨も好き♪庭はバラから紫陽花*アナベルへ | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫

こんにちは♪

 

とうとう梅雨に突入しましたね。

 

先日、庭のバラにハダニ発見!!

毎年、梅雨前後の暑い日に、

発生するのよね( ゚Д゚)

 

カラりと晴れた暑い日だったので、


夕方から、

ハダニの駆除剤と、

黒点病(黒星病)の予防薬を

散布しました。

 

私は、バラを

なるべく低農薬で育てよう、

と思っているのですが、

 

ハダニは、なかなか手ごわいから、

 

全体に広がる前、

早めに見つけて駆除するのが、

良いみたいです。

 

ハダニ駆除の話は、長くなるので、

また、違う機会に書きますね。

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

ブログに、庭のバラの写真を

あまり載せられないうちに、

 

もう、

紫陽花・アナベルの季節に

なってしまいましたね。

 

 

でも、私は、

バラも大好きだけど、

 

実は、紫陽花も

すごく好きなんですよ~♪

 

半日蔭でも、けっこう咲くし。

 

アメリカ紫陽花の

「アナベル」も大好き!

 

緑色の、つぼみの時も素敵だけど、

咲き進んで、真っ白になった花が

凄くステキなんです!

 

 

そのあと、

ドライフラワーにするのも簡単!

ステキなニュアンスで出来上がって、

 

その後一年は、飾って楽しめるから、

お勧めの植物なんですよ♪

 

でもね、

ドライフラワーの作り方、

 

もう、とっくに知っている方は、

大丈夫なんだけど、

 

真っ白になったアナベルを、

吊るして干しちゃうと、

失敗しちゃいますよ~!

 

  ドライフラワーにするやり方は、

  下記をクリックしてみてね↓↓


  失敗しないアナベルドライフラワー作り方

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今年の、うちのアナベルはね、

一つ一つの花の固まりを、

小さく咲かそうと、

 

冬の剪定の時、

ちょっとだけ工夫しました♪

 

 

 

(それでも、真ん中の花は、

やっぱり、大きくなっちゃったのですが・・・)

 

 

 

 

小さく咲かせる方法はね、

簡単なんですよ!

 

剪定の時期は、

冬でも、3月初めでも,

新芽が伸びてくる前に剪定

するのは、同じなのですが、

 

少し、高めの位置で剪定しておくと、

小さめの花が

たくさん咲くんです♪

 

凄く低く、強剪定すると、

大輪でボン!ボン!と咲きます。

 

 

昨年のアナベルは大きめなの↓

 

 

 

今年、私が

小さな花にしたかった訳はね、

 

毎年、花友さん達に、

出来上がった、アナベルのドライを

差し上げるのですが、

 

ほとんどの方が、

「小さめのをくださいね」、って、

おっしゃるのです。

 

大きすぎると、

飾りにくいのかな?

 

 

自分でも、

いつものように、

大輪ばかり、ボンボンあると、

 

小分けにして、

リースにする時は、良いけれど、

 

そのままカットして、

部屋に飾ったり、

ドライにして、

飾るには、大きすぎるのよねぇ。
 

 

 

今日のアナベルは、

雨で濡れて、枝垂れてますね。

 

大きな花は、

雨で濡れると

花が重すぎて、枝垂れるので、

 

降り続く前に、毎年、

支柱を立てているのだけど、

 

 

小さめなアナベルも、

支柱が無いと、

やっぱり枝垂れちゃってます~;´∀`)

 

 

改良種の、「アナベルジャンボ」

(旧、インクレディーボール)などの、

品種は、もう少し

茎がしっかりしているそうですが・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

庭の写真、手前のピンクは、

昨年、お迎えした、

ピンクアナベル「ピンカーベル」です♪

 

茎は強い方だけど、

 

 

雨に濡れた重みで、

こちらも枝垂れている花もあります(;´∀`)

 

花が咲いたら、すぐ、

芽のあるところで剪定しておくと、

9月にもう一度咲くんですよ♪

 

 

同じピンクアナベルでも、

こちらは、「ピコティーシャルマン」♪↓

 

 

 

どちらもかわいいけど(笑)

 

こちらは、少しだけ薄いピンクで、

花びらの縁だけが、

少し濃いです♪

 

 

 

「ピンクアナベル」、かわいいでしょ?

 

でもね、

ドライフラワーにするのには、

白いアナベルの方が

きれいに出来上がると思います。

(私の勝手な感想。出来上がりの色

の好みもあるのかも)

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

他にもお気に入りの紫陽花が、

色々あるので見てね♪

 

 

 

こちらは、

たしか「万結珠」(まゆだま)♪

花びらの形が素敵です

 

 

八重の、

「ユーミートゥギャザー」、

うちでは、早咲きの方です。

 

 

山アジサイ(九重凛華)

宝石のような、小さな花を、

日陰の方で咲かせています♪

 

 

しっとり、

きれいなブルーで咲く紫陽花は

去年、園芸店から救出した

「デニム」です♪

 

こちらの紫陽花、

今年も、次々に咲いているんだけど、

 

最初の頃に咲いた花は、

終わりかけて、

 

もう、こんな風に、

乾いた花になってしまっているの↓

 

こういう、花びらが大きくて、

しっかり厚いタイプの

紫陽花は、

 

そろそろ、

ドライフラワーにできそうです。

 

雨が上がって、乾いたら、

そのまま、

風通しが良い日陰に、

つるして干しましょう♪

 

簡単にドライフラワーが、

出来上がっちゃいます♪

 

 

(お隣の家が写っているので、モザイクかけてます)

 

 

地植えで、15年以上経っている、

七変化の日本紫陽花も、

大株で、きれい!

 

ピンクになったり、ブルーに変わったり、

梅雨の間中、

色の変化を楽しませてくれます♪

 

・・・が、

花びらが薄く、水分が多いので、

ドライフラワーにするには、

かなり難しいタイプの紫陽花なんです(;´Д`)

 

暑くなってきて、

枯れかける一歩手前の花なら、

何とか、ドライに

することができるのですが。 

 

  紫陽花のドライフラワー自己流作り方↓

 

 

 

もう少し、暑くなったら、

枯れる前に、

この紫陽花も、ドライフラワーに

挑戦するつもりです♪

 

 

それまでの、梅雨の時期、

しっとりとした、

ステキな紫陽花の風情を楽しみましょう♪

 

それでは、

今日はこの辺で。

 

気温の変化が激しい季節、

健康に気を付けて、

お過ごしください。
 

 

次回は、ハダニの駆除の話を

書けたら良いなぁ?

新しくハダニの駆除剤を、

買ったので、その話も書くつもりです。

 

✿今日も読んでくださって

   ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆

ママの薔薇 お勧めの過去記事

 (スマホの方は、

  パソコン版で見ると、見やすいかも?)

 

✿ばらの消毒(薬剤散布)のやり方→★

 

✿病気・害虫を無農薬で(オーガニックで)→★

 

✿新苗の植え付け方は切っちゃうの?→★

 

✿(バラの枝を増やす)折り曲げ剪定のやり方→★

 

✿バラが咲き終わったらお礼肥え(5月) →★

✿咲き終わったバラの花後の剪定→★

✿つるバラの花後の剪定→★

 

✿つるバラをコンパクトに(花後に切る位置)→★

✿狭い庭でのつるバラの伸ばし方(7月)→★  

 

✿つるバラ「ピエール・ドゥ・ロンサール」 を、

 鉢植えで小さく 仕立て、たくさん咲かせる →★

 

✿鉢植えバラの植え替え方②(11月)→★

✿バラのシュートはどうしたらいい?(6月)→★

 

✿紫陽花の剪定のやり方→★

✿アナベルドライリース簡単(裏ワザ)作り方 →★