吉田健一先生のガーデニングの基礎講座*秋バラの植え替え(10/23) | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫

 

 

 

こんにちは♪

 

23日、日曜日に、

チェルシーガーデンの、

「季節のバラのお手入れ講座」に行ってきました♪

 

今頃で、すみません、

ブログに書くのが、また遅くなっちゃいました~

 

 

チェルシーガーデンのバラのカタログ

今年の表紙は、ステキなバラ、

デルバールの「エドゥアール・マネ」ですよ~♪

 

 

チェルシーのカタログの表紙に載ったバラが、

その年、けっこう流行ったりしますけど♪

 

 

5月の「国バラ」で、私が撮った写真ですが、

「エドゥアール・マネ」ってこんな薔薇♪

          ↓       ↓       ↓

 

 

有島先生のブログ「Fragrance World」にも、

このバラの情報が載っていますよ。

    ↓click  ↓     ↓

〈background-image〉

http://arisima.blog10.fc2.com/blog-date-20161001.html

 

 

  ↑(チェルシーガーデン 2016秋)

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

講座の方の話に移りますね。

 

講座を、今回欠席された方、

残念だったかも~!

 

今回の講座の内容は、

とても素晴らしかったんですよ~!

 

 

講座の、後半が、有島先生の、

「秋のバラの植え替え・鉢増し」、

 

前半に吉田健一先生の、

すばらしく分かり易い、

ガーデニングの基礎の講義が有りました!

 

 

 

有島薫先生の、

「バラの植え替え方」は

 

10月号の趣味の園芸に、

書いたのと、同じにやります、とおっしゃって、

 

「オリビア・ローズ・オースチン」の鉢を使って、

実演を交えて、植え替え方を教えて、

くださいました。

 

(でも、まだ、冬剪定はやりません。

光合成をさせる為、秋は、葉を大事にする)

 

 

バラの植え替えって、毎年やらなくても良いそうです。

鉢から根を抜いてみて、

根が廻っていたら、植え替えをするそうです。

 

小さな鉢なら、1~2まわり大きな鉢に、

鉢増しする。

 

 

鉢を、これ以上大きくしたくない時は、

根鉢の底や、周りをカットして、小さくし、

土を足して、元の鉢にまた植えます。

でも、根を切る植え替えは、11月になってからです。

 

 

 

植え替えは、

2月の寒い頃、凍えながらやる植え替えより、

11月にやる方が、やる人間も楽だし、

 

元気な株なら、冬になるまでに、

新しい根が活着して、

春の花付きが良くなるそうです。

 

やり方は昨年とそれ程変わりませんでした

   昨年の植え替えのやり方はこちら→★

 

 

他に、耐病性の良いバラは?

とか、市販のバラの土を買う時の選び方など、

今度時間がある時、書きますね。

 

 

  ↑「シスター・エリザベス」(ER)

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

講座の前半は、

ハイポネックスジャパン、

テクニカルサポート室長の、吉田健一さんを

お迎えしての講座でした♪

 

私は、講義が始まるまで、

凄く失礼な、勘違いをしていました~汗

 

 

吉田先生、って、

ハイポネックスジャパンの方なので、

ハイポの、土や肥料の宣伝のお話なのかな~?

 

なんて、ちょっと思っちゃったりしていたけど、

それは、私が、無知で、知らな過ぎでした!

 

ガーデニングの基礎で、

凄く、有名な方だったんです!!

 

吉田先生は、

「ガーデンシクラメン」の名づけ親で、

 

農家さんや、生産者さん等の、

プロに教えているプロ。

NHKの趣味の園芸の講師も

されているんですね!

 

先生は、ご自分で、

「NHKでは、地味な部門の講師です」

 

なんて、おっしゃっていたけれど、

土作りの事や、肥料の事、

光と風、水の事など、色々な基礎知識を、

教えてくださる方だったのです!

 

 

  ↑(チェルシーガーデン)

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

この日の吉田先生の講義は、

普段は、2時間の内容を、

30分に短縮しての講義だったので、

 

話のスピードは凄く早かったのですが、

 

関西言葉が親しみやすくて、

 

ガーデニング技術も、

「でべそ植え」など?

面白くお話してくださるので、

すごく、分かり易かったですよ♪

 

 

先に「ガーデニングの基礎知識」という、

プリントが配られて、

それについてのお話だったのですが、

 

このプリントには、「複写・無断転載厳禁」

って、書いてあるし、

先生のお話内容も、ブログに書いては、

ダメなのかも?

 

 

・・・でも、ほんのちょっとだけなら?

 

光と風、水のお話。

 

●風を制するもの、ガーデニングを制す、

と言う位、風が大事だそうです。

 

鉢を載せるスタンド、

これを使うのも、すごく良いそうです。

 

鉢をスタンドに載せると、

鉢の下に、風が通りますね。

 

レンガを二つ置いて、その上に鉢を載せるのも良い。

 

 

(画像は、楽天からお借りしちゃいました) ↓

 

 

 

 

 

斜め格子状の、ラティスフェンスに、

バラ等を誘引している方は、

ラティスをピッタリ壁につけて立てるのはダメ。

 

壁とラティスの間は、空間があるように、

風が通るようにしておく。

 

 

●光も大事!

賞を取るような、園芸を上手にする人は、

株元に光を当てているそうです♪

 

ベランダでの、鉢の置き方も

教わりました。

陽があたるよう、奥の棚の上に鉢を置く。

 

 

他にも習ったことは、いろいろあるけど、

その中で、少しだけ。

 

「初心者は2つを学べ」

 

●土は乾きやすいこと。

 畑の畝が原点

(横から風を受け、土が乾きやすい)

●プランターから始めるな。

 

初心者は、プランターではなく、

小さな鉢から始めること。

容器は、大は小をかねない。

 

パンジー・ビオラは、

8号鉢に、3つ植えちゃう。

 

※鉢の号数は、一号が、約3センチです。

なので、8号は、3×8、直径24センチの鉢。

 

 

 

ガーデンシクラメンも、ゼラニウムでも、

土は乾きぎみが好き。

 

大き過ぎる鉢に、少しだけ植えると、

土がなかなか乾かない。

乾かないと、空気がないので根が腐る。枯れる。

 

土が乾いてからやる水遣りが大事。

 

空気を入れるには、

土が乾いてからやる水遣りで。

 

空気はどこにあるか?

水遣りの、新鮮なに入っています。

 

いつまでも湿っている土の、

たまっている水には、空気がない。

 

 

●もう一つ、簡単に出来る事。

じょうろの蓮口を取ってはいけない!

 

草花を植え付けてすぐの水やりは、

蓮口を付けて、優しく。

ゆっくり浸み込むように。

(コーヒーのドリップ感覚)

 

蓮口を取っていると、

水が強く出て、土が暴れてしまう。

根がちゃんと根付くまでは、蓮口は取らないで。

 

(根付けば大丈夫みたいです)

 

 

他にも、習ったこといろいろ、

 

●良質なA級品のパンジー・ビオラの苗の見分け方。

 

下に書いたヘタな絵は、

ポットに植わっている花苗のつもりです(笑)

 

どれが、良質な苗か?ポットの土を見て。

良い苗は、中心が高いデベソ植えですね♪

  

 左から○    ×    ○    ×

   

 

                                 

●植え付け方。

 パンジー・ビオラに肥料はいらない。

 苗に入っている、元肥で良い。

 

 植える時は、高植えで(デベソ植え)。

 トップクラスのガーデナー?は、高植えです。

 土が沈んだらアウト。

 高植えがいろんな問題を解決してくれる。

 

 

●シクラメンを枯らさなで、

 長くもたせる方法。

 株の真ん中に光を当てる、根組みの話。

 

 

鉢の選び方

 植物の高さに合わせて選ぶ。

 なのでパンジーなら、低い鉢、バラは高さのある鉢。

 

 だから、去年、うちは、 

 チューリップで失敗したんだ~

 浅い鉢に植えたら、

 ちびチューリップになっちゃた!(笑)

 

 

 

肥料の事など、もっと色々、

奥深い、お話や、すぐ使える技術を、

たくさん教えて頂きました♪

(ここには、あまり書けないけど)

 

講座に来られなかった方、

ほんとに残念でしたよ~、

 

自分は習えたので、ちょっと優越感?

性格悪いですね(笑)

 

でも、安心してください♪

 

先生のお話は、

NHK・Eテレ趣味の園芸、

17年1月15日と、22日で放送するそうですので、

そちらを見ればわかるそうです。

 

もう、すでに、趣味の園芸テキスト本の方は、

入稿を、済ませていて、

 

撮影は、丁度この日、

 

私達のバラの講座が終わった後、

午後からやるそうで、

吉田先生は、急いで、帰って行かれました。

 

 

この日、私達は、素晴らしいお話を、聞けて、

みんな、レベルアップしたかも?(笑)

 

吉田先生をお迎えしてくださった

有島薫先生に感謝です♪

 

✿今日も、長いブログに、

   ご訪問ありがとうございました♪

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

ママの薔薇お勧めの過去記事

(スマホの方は、

 パソコン版で見ると、見やすいかも?)


✿アナベルドライリース簡単作り方(自分流) →★

 

✿ばらの消毒(薬剤散布)のやり方→★

 

✿病気・害虫を無農薬で(オーガニックで)→★


✿新苗の植え付け方は、切っちゃうの?(6月)→

 

✿バラのシュートはどうしたらいい?(6月)→★

 

✿(バラの枝を増やす)折り曲げ剪定のやり方→★

 

✿つるバラの大きさをコンパクトに

       花後に切る位置(6月) →★

 

✿つるバラ、花後の剪定(6月)→★

 

✿狭い庭でのつるバラの伸ばし方(7月)→★ 

 

✿つるバラの枝を整える時期です(7/30) →★

 

✿葉が落ちてしまったバラは(7月) →★

 

✿暑さで弱った薔薇に(8月) →★

 

✿アーチに向くバラと育て方 →★

 

✿薔薇の夏剪定のやり方 (8/15)→★

 

✿イングリッシュローズの夏剪定 →★

 

✿9月後半からの肥料・害虫対策 →★

 

✿つるバラ「ピエール・ドゥ・ロンサール」 を、

 鉢植えで小さく 仕立て、たくさん咲かせる →★

 

✿地植えのバラを鉢植えに、鉢にミミズが(10月)→★

 

✿鉢植えバラの植え替え方②(11月)→★

 

✿大きくて重たい鉢の植え替え方→★

 

✿パーゴラフェンスへの誘引(12月)→★

 

✿裸苗の植え付け方(12月)→★