つぼみが色づいたら、肥料は切る切らない?講座③ | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

こんばんは♪

 

今日のブログは、前回の続きです。

 

 

・・・が、その前に、

 

きのう・今日、やった庭作業を、

書いておきますね♪

 

きのうは、寒かったので、

防寒用の、庭用ジャンパーを、

また、引っ張り出してきて、

 

つるバラ、「ブラン・ピエール・ドロンサール」を、

誘引しました♪

 

エッ?今頃~?・・・

 

そうなんです。

ブラン・ピエール・ド・ロンサールの本誘引です♪

 

うちでは、冬の剪定、誘引の時、

パーゴラの一番目立つところに留める枝は、

 

仮誘引で、

枝を寝かせて、延ばして、

柱に留めて、春まで放置しています(笑)

 

先日、この写真を、ブログに載せたのですが、

見た方もいらっしゃいますか?

    ↓   ↓

Before


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの、ブラン・ピエールは、

枝が、しなやかなので、

 

横に延ばして、放置したあと、

 

つぼみが付いてから、

上の梁まで、そう~っと持ち上げて、

本誘引。

梁に張った針金に、留め付けています。

 

今年は、いつもの年より、

ちょっとだけ早いけど、


この枝を持ち上げて、留めつけました。

 

いつもは、蕾が、もっと、

大きくなってからなんですけど、

 

今年は、これから、忙しくなりそうなので、

少し早いけど、やってしまったの。

 ↓   ↓   ↓


 

After




 

 

 

 

 

 

 

 

このやり方の方が、


横の方にも、

花をたくさん咲かせることができる、

気がするんです(笑)

 

でも、こんな変なやり方は、

真似しないようにしてくださいね。


かなり、そぅ~と、作業しないと、

せっかく付いた、花芽が、ぽろっと、

取れちゃうから。

 

って、今年も、2~3個?

取れちゃいました~汗

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

そろそろ、

前記事の続きを書いていきますね♪

 

「季節のバラのお手入れ講座」で、

有島薫先生からお聞きした話ですが、

 

 

前回のブログに、

「花が咲くまでにやっておきたい事」

を書いたので、

 

 まだ読んでない方はこちらですclick→★

 

 

 

今日は、その続きの、肥料の事を

書きますね

 


 

●4月、これからの肥料について

 

引き続き、肥料は定期的にあげます。

 

一か月に一回、追肥をしている方は、

今月もやって良いそうです。

 


 

よく、蕾が付いたら肥料は切る、

と言われるが、

なぜ、切らなければいけないのか?

 

バラのコンテストに出す人は、

窒素分が効いていると、

 

白やピンクのバラの色が濁る。

花弁が、グリーン化する。

大きくなる過ぎたり、いびつになる。

 

なので、肥料を切るが、

 

一般の人は、肥料は続けた方が、

花はたくさん咲く。

 

多花性のバラ(アイスバーグ等)は、

一か月以上咲いていたり、

 

次々に花が咲く品種は、

肥料を切らさない方が良い。

 

でも、ボーリング(蕾のまま咲かない)

しやすい品種は、

切っても、いいんじゃないかな?

 

肥料を切った方が、良く咲く品種もありますし。

 

 

ルージュピエール・ドゥ・ロンサール、

ゴールデンセレブレーション、

ロサオリエンティスの、ラパン、

パリス、ラピスラズリ、

他、花びらがの枚数が多いバラは、

花が咲くまで肥料は切った方がいいらしいです。

 

 

 

●花が終わったら、お礼肥えをやる?


最近は、次々に咲く四季咲き、

多花性のバラが、多いので、

 

こういうバラは、

花が終わったあと肥料をやるのでは、

次の花に間に合わないので、

 

お礼肥えではなく、おひねり肥えをやる。

 

村芝居などで、クライマックスになると、

おひねりをやりますね。

そんな風に、満開になった頃に、

追肥をする。

 

一期咲きのつるバラ等は、

繁りすぎちゃうので、

 

花後の追肥はやらないで良い、

とおっしゃいました。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 












 

↑(ブラン・ピエール・ド・ロンサールの蕾)

 

咲くと、返り咲きのこんなバラです

(先シーズンのパーゴラ) ↓






 










  *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

そうそう、大事なお話を書くのが

遅くなってしまいました~!

 

◆有島先生から、次回からの、

 

「季節のバラのお手入れ講座」について


 

チェルシーガーデン主催の、

先生のバラの講座は、

 

次回から、会場費が、

かかるようになるそうです。


 

この講座は、やり始めてから、

今年で、17年になるそうですが、

 

最初の頃は、ずっと、三越屋上の、

屋外の、チェルシーガーデンで、

行われていたそうです。


 

最初は、他の方に、

講師を頼もうと、思っていたけれど、

 

村上さんも、お忙しかったのかな?

断られたそうで、

 

有島さんが、やったらいいじゃない、

と、言われ、

 

チェルシーのスタッフにも、やってくれ、と

 

頼まれ、結局、言いだしっぺの、

ご自分がやることになったのですが、

 

一番最初は、一時間半のところ、

4時間くらい、やっちゃったりしたそうです(笑)


 

最近は、冷暖房完備の、

9階のカルチャーサロンで、

開催されているのですが、


 

なかなか、教室が取れなくなっていて、

いろいろ、カルチャーサロンの方と、

交渉した結果、

 

会場費を徴収する、ということで、

決着したそうです。

 

これからは、予約制になるそうです。

 


 

 

予約は、今度から

チェルシーガーデンではなく、

 

9階カルチャーサロンカウンターで、

予約をとるようになります。

 

予約は電話でいいそうですが、

 

早く予約しないと、

椅子がない、って事、あるのかなぁ?

 

書くのが遅くなってしまって、

ごめんなさ~い汗

 

日本橋三越、カルチャーサロンのサイトは、

 

下記です。

 

季節のバラのお手入れ講座は、

 

ここには載ってないですが、

 

電話番号はこちらに載っています

 

   ↓   ↓   ↓

 

https://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/floor/new_9f/culture/index.html  
 

 

有島先生の「季節のバラのお手入れ講座」、

次回から、無料ではなくなるので、


 

あまり、ブログに内容を書くと、

失礼になりますよね~?

 

ブログも、気になったこと等、

ほんの少しだけしか、

書けなくなりそうです汗

 

いつもは、せっかく習ってきたことを、

すぐ忘れちゃうのですが、

 

これからは無料ではないのだし、

私も、決意新たに、

(って、大げさすぎる(笑))

 

習ってきたことを、ちゃんと生かして、

バラを育てていこう、と、

気持ちも新たに、がんばりますね♪


 

そろそろ、一番花が咲きはじめる頃、

 

どのバラが一番先に咲くかな?

楽しみですね~♪

 

それでは、今日はこの辺で。

ご訪問ありがとうございました♪

 


 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

※お勧めの記事 (もどる、で戻ってね)
 

 

 スマホの方は、パソコン版に、

 

 切り替えると、見やすいかも 
 

 

✿バラの講座(4月)♪~今やること→★  
 

 


 

 

✿芽かき・2月末からの肥料(2015、3月)→★  
 

 


 

 

✿ばらの消毒(薬剤散布)のやり方→★  

  


 

 

✿病気・害虫を無農薬で(オーガニックで)→★  

 


 ✿新苗の植え付け方は、切っちゃうの?→★  

 


 

 

✿バラの講座(2014、1月)「冬剪定のやり方」→★  
 

 


 

 

✿バラの講座へ「つるバラ冬の誘引」→★  
 

 


 

 

✿つるバラ「ピエール・ドゥ・ロンサール」 を、

 

 鉢植えで小さく 仕立て、たくさん咲かせる →★  
 

 


 ✿オベリスクのつるバラ誘引(1月)→★
 

 


 

 

✿狭い庭でのつるバラの伸ばし方→★  
 

 


✿パーゴラフェンスへの誘引(12月)→★  
 
 

 

✿アーチの薔薇の育て方→★  
 

 


 

 

✿地植えのバラを鉢植えに、鉢にミミズが→★  
 

 


 

 

✿鉢植えバラの植え替え方②(11月)→★  
 

 


 

 

✿裸苗の植え付け方→★