バラの裸苗の鉢への植え付け方(バラの講座12月) | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫


 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは♪

 

今日のブログは、12月に参加した、

 

チェルシーガーデンの「バラの講座」

有島先生による、

裸苗の植え付け方の話です♪

 


裸苗ではない、

普通の、鉢植えバラの植え替え方は、

 

もうすでに、

先月の講座で習いましたね♪

   

 ※見てない方は、先月、11月の講座へ 

 

     ↓ click  ↓

 
http://ameblo.jp/mamanobara/entry-12095254123.html
 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(クラウン・プリンセス・マルガリータ)(ER)

 


  ●「購入した裸苗の植え付け方」


  
今回、先生が持ってきてくださった、

苗は、 


乾かないようにポリ袋に入れてある、

「アレゴリー」の裸苗です。 


 

「プラの鉢」で、

土を入れて売っている大苗の場合は、

 
植える前、(接ぎ口のテープを取って)、

 

根は洗わないで、

8号か10号鉢に植え付けますが、

 

裸苗の場合は、 

リキダスやバイタルなどの

活力剤を入れた水に、

一晩でもいいので、漬けてから植えつけます。

 
 

 

 

 

 




 

 

 

(ウイリアム・モーリス)(ER)

 

 

 

●植え付けのやり方・土の準備


 

最初に、鉢に、土を入れてみて、 

土の量を計る。

 

鉢は、ウイッチフォードの、 

スリット鉢が用意されていました♪

 


この鉢は、有島先生と、小山内先生が、 

共同開発された鉢だそうですが、


真ん中の穴が大きくて、スリットも入っています。

 


鉢の底穴って、大事で、

根は、下の穴から呼吸もしているので、 

穴をふさいではダメ。

 

鉢皿に、水を張って、鉢を置いておくと、

 

呼吸できないので、

下の方から、葉が黄色くなって

 落ちてきちゃいますよね汗

 


次に、  

●計った土を、たらいのような容器に入れて、

 肥料(元肥)等、資材を混ぜる。 

  

元肥は、根に触れても根痛みしない

 バイオゴールドの肥料を、 

土に混ぜていました。


土も、バイオゴールドの土でした。

 

すごく安い、HCなどの土を使う場合は、

 粒々が足りないので、 

 

赤玉土(中・小)を、混ぜて、

水はけを良くする。(これは、以前習った事です)♪

 

 

※追記:

 

最近、有島薫先生監修の土が、

 住友化学園芸から出ていますね♪ 

 



●土に入れるものや、植え付け方は?

   

裸苗の場合も、11月に習った

 

「鉢植えバラの植え付け方」と、


手順は、ほとんど同じでした↓

 

  ※鉢バラの植え付け方 

    見てない方だけclick→★

 















 

 

芽接ぎ苗というのは、 

台木の片側に、芽を挿すので、 

1年間、育てると、

 枝が片側だけに、出てくる。 


 

なので、根に合わせて真っ直ぐではなく、

出ている枝が、真っ直ぐになるよう植えると、 

全体に開いた感じにうまくいくそうです♪

 

 

でも、鉢に対して、

根が大きすぎる場合も、

有りますよね?

 

 そんな場合はどうするのか? 

先生に聞き忘れていたのですが、

   

(^^♪先日見た、「バラの家」のHP、

 

最後の方に、やす店長が、

 裸苗の植え方を書いて 

くださっていました♪

 
 

バラの家「裸苗の植え付け方」を

ちょっとだけ書くと、

 

●鉢に合わせて、根をズバっと、

切りましょう、って!

 

実は、押し込むより、
根を鉢に合わせて切った方が、

生育が良くなるそうですよ。

 

 

大きな鉢や、地植えにする場合も、

根の先などは、傷んでいる場合もあるので、

軽く切るのがおすすめ、だそうです。

 

 

枝も、長い場合は、

品種や、苗の状態にもよりますが、

 20~30cmに切り戻すと安心です。

 

 

必ず良く切れる(清潔な)剪定鋏で切ります。

 

切れない鋏で切ると、

枝の枯れこみの原因になりますので注意!


 

私が思うに、

剪定バサミも、消毒してから使うんだと

思います。

 

  剪定バサミの消毒は、

  「冬剪定・がんしゅ病の予防」を見てね→★

 

 

 

●最初に、裸苗をバケツの水に浸す時、

 

 注意点は、接ぎ口より上は、

 漬けないようにします。 


  浸す時間は、短くて2~3時間、 

長くて、一晩ぐらい。

 

 

 しっかり育っていえば、 

接ぎ口テープは取ってしまいましょう。


 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
  

ここから、有島先生のお話です♪

 


●鉢に土を入れ終わったら、

 

鉢を軽く、床にトントンとやって、

 土を落ちつかせて、

 

(テラコッタは割らないように気をつけて)

 

 

 

植え付けたら、上は、軽く抑える程度、

体重をかけて押したり、棒などで突かないように。

 

根を傷めるから、だそうです。

 

 


 















植え付けられた、苗は、 

枝が、片側に、寄っていたのですが、

 

 

こういう場合は、紐などで、重しを付けて、

横下の方に、広げて引っ張っておくと、

 

キレイな形になるらしいです。

 (有島先生の裏ワザ)

 

春、きれいに咲かせるには、

努力? ちょっと矯正して良い。

 

 

つるバラを、壁などに沿わせたい場合は、 

繁っている方を、壁側にして、

 

壁の方に少し傾けて植える。

 

 
 ●元肥を入れた場合は、

春先の芽出し肥えの置き肥は、

いらない、とおっしゃっていました。
 

 

 












■質問コーナーでの話
 

 

ボーリング(蕾のまま開かない)

 

してしまうバラについて

 

 

いつも、春にボーリングしてしまうバラ、

 

たとえば、ルージュピエールロンサール、

 フンショウロウ、ゴールデンセレブレーション、

 グラハムトーマス、日本のブリーダーのバラ等、

 

 ボールして、いつも花が開かない場合、

 

 これからは、一切、肥料はやらないで、

  試してみる。

 

 

 枝葉に、養分が行っちゃう場合や、

 

 花弁が多く成り過ぎて、

 開かなくなる場合があるので。

 

 

 春は咲くが、秋にボールする場合も、

 夏以降、肥料をやらないで、試す。

 
 

 花が咲かない、という場合、

 

 
 リキダス等の、活力剤の使い方が、

 間違っている場合もあるそうです。 

 

 

活力剤は、年がら年じゅう、

 いつもやっていると、良くない。

 

根や、枝だけが伸びて

花は咲かない事がある。

 

 
 活力剤は、花を咲かせる物ではない。

 

 根や、枝葉を、生き生きさせるものなので、

 根っこは、ガンガン出ます。

でも花は?

 

 

 なので、植え付け以降は、やらないで。 

 

やる時期は、

 

いつも先生が、説明してくださる時。

 植え付けの時や、夏、弱った時など。

 

 

春、ボールしちゃうバラにも、やらないで。

 

 

 裸苗の植え付け方、

やっぱり長いブログになってしまいましたね
 


 
   

✿最後まで
読んでくださった方、

 

 ありがとうございました♪