鉢植えバラの植え替え方②(使う資材とやり方) | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫


















こんばんは~♪


今日のブログは、前回の続きで、

「鉢植えバラの植え替え方」です。


鉢を大きくせず、新しい土に変えて、

元の鉢に植え替えるやり方でした。



鉢を、毎年大きくしていくと、

たいへんになってくるので、


鉢がある程度の大きさになったら、

11月以降なら、土替えの時、根の周りや、

底を切り、


新しい土に替えて、


同じ大きさの鉢に植え替えても

平気なんですよ♪

(暖かい時期は根を切ってはダメ)


真冬に凍えながらやるよりも、

人間も楽、

バラは楽しみながらやりましょ♫


●暖かい時期に植え替える時は?

根を崩さずに、

一回り大きな鉢に、鉢増しをするのはOK。


これは、11月12日に行われた、

日本橋チェルシーガーデン主催の、


「季節のバラのお手入れ講座」で、

有島薫先生から

習ってきた話ですが、



私は、聞き間違いや、

思い込みも多いんですよ~(笑)

すみません!


 

















(今日のバフ・ビューティー)
















鉢植えバラの植え替えは、

 毎年やらなくてはいけないのか?


というと、そんな事はなくて、


植え替えの基準は、


鉢から抜いてみて、

根鉢が回っていたら、植え替える。


まだ余裕があるようなら、

そのままもう一年とか、半年とか平気だそうです。


抜いてみた状態をみてやれば良い。

(根詰まりして、鉢増ししたばかりの時もあるしね)




●今回、9階カルチャールームに運び込まれ、

 植え替えの実演で使ったバラは、


去年、「大苗の植え付け方」の時、

植え付けた、


「オリビア・ローズ・オースチン」でした。

(春の花付きはいいけれど、

秋はあまり咲かなかったそうです)



台に乗せると、枝が1m位伸びているので、

植え替え作業の邪魔になりますね。


紐で、ぐるっと巻いて縛りました。

枝は、まだ、なるべく切らない方が良いそうです。


切ると、そこから芽が出てきてしまう。

バラに余計なエネルギーを使わせないように。


どうしても、邪魔な時は、ほんの少しだけは、

切っても良いと、

以前、おっしゃっていましたが・・・。




「オリビア・ローズオースチン」って、

イングリッシュローズなのですが、


イングリッシュローズは、

デビッド・オースティン社の方針によって、

これからは、全て、


ラクサの台木の、

輸入苗だけになるそうです。


ラクサ苗も、がん種病が出ないので、

良いそうですよ。


デビッドオースチンの、この件については、


話が、長くなるので、

また、違う時に書きますね。





















■ 植え替えで使った資材を書きます


① 水はけの良い土 (講座では、バイオゴールドの土) 















  


バイオゴールドの土は、水はけ、水持ちが

良いように、出来上がっている土なので、

初心者でも、安心かも。

 

粒がしっかりしているので、腐葉土を足して、

(有機分は、一番最初に無くなる)

2年は使えるそうです♪

 

でも、その古い土を使う場合は、

同じバラに使った方がいいそうですよ。

 

違うバラには、新しい土を! 



追記※

最近、住友化学園芸さんから、

有島先生監修のバラの培養土が出ています♪

   ↓   ↓   ↓




 


 

 










 

土を自分で作れる人は、

自分で、ブレンドした土を、

使えばいいんだと思います♪


ベテランの、先輩ロザリアンの方々は、


いつもご自分で土を作っているので、

すごいな~と、いつも思っています❤

   


 ミリオン(ソフトシリカ)、 土に対して5%くらい











 

 

↑「珪酸塩白土」から作られますが、

 ミネラルがある。根腐れ防止効果。


 


③ 元肥(有機) 

  8~10号鉢で100g 2掴み程度

 

 講座では、バイオゴールドの元肥でした。
















↑ バイオゴールドの元肥は、

 

根に触れても、根痛みしないので、

土に混ぜ込んでしまってOKです。

初心者でも安心ですね。

 



④ マグアンプk(大粒) 10g 片手一握り     















 ↑ 即効・緩効性、両方の成分。


土に混ぜておくと、緩効性の成分は、

有機肥料の効果が無くなって来た頃?

あとから効いてくる。


バラの根が伸びてくると、

根から根酸が出ます。

根酸に触れると、肥料効果が出てきます。


なので、混ぜ込まないとダメ。

鉢の上に撒いても効果は無い(笑)



 ※ マグアンプKについて、私は最近まで、

   間違って覚えていました~!

   ごめんなさい!


   私は、最近まで、思い込みで、

   中粒を使っていたんです。



マグアンプkには、小粒、中粒、大粒があって、


先日、チェルシーガーデンで買う時、

どれを買うか迷って

先生に、直接お聞きしたら、


バラには、大粒がいいそうです。

大粒は長く効果が続くので。


小粒は、2~3か月しか効果が無いので、

パンジーなどの、草花に使うそうです。



 

⑤ バイオポスト (フランスパスツール研究所で開発)

    ↓ クリック ↓

http://www.vallauris.co.jp/biopost/



バイオポストは、

7~8号鉢、一鉢に、一袋の6分の1位入れる。

バイオポストは、ぶどうの蔓の堆肥で、

土壌改良剤なのですが、

根に触れても、根痛みしません。


有用微生物(バクテリア)が、

めちゃたくさん入っているので、

有機の肥料には、すごく相性が良いそうです。

 
 

有機の肥料は、バクテリアが介在して、

無機に転換するので、根が吸います。


有機の肥料って、そのままでは、

植物は、吸ってくれないんですって!

 

バクテリアが介在して、無機にしてから、

植物が吸うので、


有機肥料は、どうしても、ちょっと経ってから、

効いてくるのだそうです。

 

その点、化学肥料は即効性があるけれど、

根に直接触れると、肥料やけするので、

気をつけて。

あっ!マグアンプkはだいじょうぶですよ。



⑥ ハイフレッシュ 

   (ミリオンを粉砕して、粉にしたもの)












↑ 根腐れ防止の為、


植え付けの時、これを、

バラの根に振り掛けてから、
植え付けます。ミネラルもあるのよね。


ジャガイモの植え付けの時、むかしは、

草木灰を切り口に付けていたけれど、


最近はこれを使っている農家も多いらしい。




⑦ 活力剤 (肥料では無くて、

 バラを元気にする、ビタミン剤の様な物)

 

活着を良くするのと、

根痛みを防ぐ効果♪


リキダスや、ヴィコント、メネデール

バイオゴールドバイタルなど、

色々ありますが、


植え付ける時使う水に、規定量入れるのと、

 

鉢から、根を抜いたあと、


根が乾いてしまわないよう、

活力剤入りの水を、スプレーに入れて、

シュッ、シュッしておくのもよい。













 



  土作りについて



バラの植え替えで、土は大事なので、

土について、もう少し、詳しく書くと、


以前、習った事なのですが、


バラ用の土で、あまりにも安い、HCなどで買った土を


使う場合、


細かくて、粉のような物ばかりの場合は、


水はけが良くなるように、

赤玉土、小粒または中粒を、

3割程、混ぜ込みます。


(趣味の園芸11月号にも、

先生が、書かれていますね)




先生がご自分で作る土や、

チェルシーガーデンで使っている土の割合は、

以前、バラの講座(秋の鉢増し)で習いました。


また、見てみたい方はこちらですが、

文章が長いので、お時間ある時に(笑) →★


 



◆今回、NHK趣味の園芸で、放送があるので、


本(テキスト)に、載っている内容も、

書いておきますね♪

(こちらは、シンプルに書いてあります)

 

 ↓  

自分でブレンドする場合は、


赤玉土(中粒4、小粒6で混ぜた物)65~70%

に有機物(腐葉土や堆肥など)30~35%

を、混ぜた物を使います。





















■ 植え替えの手順は



ちょっとだけ書くと、


◆バラは植え替える1週間前位から、水を切って、

根を乾かしておくと、植え替えやすい。


◆たらい等の大きな容器に、

土と資材をまぜたら、


活力剤入りの水を注いで、

湿らせた土を使って、植え替えを行います。



◆抜いたバラの根鉢は、

底の方の白根5cmくらいを、鋏で切る。


上(肩)の部分には、雑草の種などがあるので、

肩の部分も、なで肩に取る。


根の周りも、一周、2~3cm位、

園芸バサミの先で、バサバサ落とす。


そこに、バイオポストを振り掛けて、

ハイフレッシュも振り掛けます。




白根を切ってしまって大丈夫か?

心配になりますが、


古い根はそのままだと、

老化してきちゃうそうです。



植え替えの時、古い白根を切るから、

新しい根が出てくる。



■一回り大きな鉢に植え替える場合は、

根は切らなくて良いけれど、


根鉢がそのままだと、

新しい根が伸びてこないので、

鋏の先などで、バサバサ根をほぐす。

 


よく、パンジーのポットを買ってきたまま、

ほぐさずに、花壇に植えると、


春になっても、大きく根が張らず、

ひっぱるとそのまま、ズボッと、抜けることが、

有りますよね。


バラもそれと同じだと、おっしゃっていました。



■鉢を大きくしないで、

同じ鉢に植え替える場合は、


鉢に作った土を入れて、


カットして、一回り小さくなった根鉢を、

鉢に戻し、周りにも土を入れます。


鉢底を、地面に軽く、トントンとやって、

土を落ち着かせます。


割れやすいテラコッタ鉢の場合は、

下に手袋などを敷いて、トントンとする。


棒を使って、土を押したり、

手で、ムリに、上から押したりはしないように。

バラの根は息をしているので。


✿今日も、長~いブログなのに、

   最後までお付き合いくださって、

      ありがとうございました♪